京都大学のレベルや難易度【人間健康科学科という穴場】


こんにちは!
今回は京都大学のレベルや難易度についてご紹介していきたいと思います。

京都大学は入試難易度が日本最高峰として知られる東京大学に肩を並べる最難関国立大学の1つであり、知名度や人気も非常に高いです。

それでは、次は京都大学の学部別入試難易度を見て行きたいと思います!
(今回表示している偏差値は、全て河合塾の偏差値表をもとにしています。)

関連記事
京都大学の評判について

京都大学の学部別レベル・難易度

京都大学総合人間学部のレベル・難易度

京都大学(総合人間-総合人間文系) …偏差値67.5、センターボーダー92%
大阪 (人間科学-人間科学Aパターン)…偏差値65、センターボーダー84%

京都大学総合人間学部は自由な校風で知られる京都大学の中でも自由度の高い学部です。類似する学部として東京大学教養学部が知られています。また、本学部は文系理系共にセンター試験は理科と社会のみなのでとてもセンターボーダーが高くなっております。

総合人間学部は文系も理系も入学可能で文理融合学部だということに加え自分で文系理系関係なく自由にカリキュラムを組むことが可能です。
蛇足ですが、本学部は学内で「暇総人」と呼ばれることも。

京都大学文学部のレベル・難易度

東京大学(文科三類) …偏差値67.5、センターボーダー91%
京都大学(文-人文) …偏差値67.5、センターボーダー88%
大阪大学(文-人文) …偏差値65、センターボーダー85%

京都大学文学部は大阪大学文学部より入試難易度は低めで、東京大学文科三類と同程度の難易度です。
本学部は学内で試験が楽で遊んでいられる学部として「あそぶん学部」と呼ばれるとか。

東京大学と迷われる方がいらっしゃると思いますが、京都大学の社会は一科目で東京大学は二科目といった違いがあります。とはいえ、どちらが良いかは好みです。

京都大学教育学部のレベル・難易度

東京大学(文科三類) …偏差値67.5、センターボーダー91%
京都大学(教育-教育科学文系) …偏差値67.5、センターボーダー88%
筑波大学(人間-教育) …偏差値60、センターボーダー84%

京都大学教育学部は東京大学文科三類より少し簡単でお茶の水女子大学文教育学部より難しいといった入試難易度になっております。
本学部は全体としては就職する方が多いようですが、教育心理系は大学院に進学する方が多いです。また、意外にも教育系への就職は少なくメーカーや銀行等、多岐にわたるようです。

京都大学法学部のレベル・難易度

東京大学(文科一類) …偏差値70、センターボーダー91%
京都大学(法) …偏差値67.5、センターボーダー87%
大阪大学(法-法) …偏差値65、センターボーダー84%

京都大学法学部は入試難易度が東京大学文科一類より簡単で一橋大学法学部とほぼ同等です。
本学部は学内でアホほど勉強しなければならず試験も難しいかつ留年率もやや高めであることから「あほう学部」と呼ばれるとか。京都大学か一橋大学の法学部では正直差はなく、住んでいる地域や好みで選んで良いでしょう。

京都大学経済学部のレベル・難易度

東京大学(文科二類) …偏差値67.5、センターボーダー91%
京都大学(経済-経済経営文系) …偏差値67.5、センターボーダー88%
大阪大学(経済-経済・経営) …偏差値65、センターボーダー84%

京都大学経済学部は東京大学文科二類や一橋大学経済学部とほぼ同等の入試難易度となっております。学内で卒業論文がないや試験が楽、卒業しやすいことから「パラダイス経済学部」(通称「パラ経」)と揶揄されることも。
二次試験で社会は一科目であるという点で共通の一橋大学とで、どちらに進学するか比較されますが住んでる地域により変わるでしょう。知名度は京都大学の方が上ですが就職に関して差はないです。

京都大学理学部のレベル・難易度

東京大学(理科二類) …偏差値67.5、センターボーダー90%
京都大学(理-理) …偏差値65、センターボーダー87%
大阪大学(理-生物-生物科学) …偏差値62.5、センターボーダー82%

京都大学理学部は東京大学理科一・二類より少し簡単で東京工業大学理学院と同程度の入試難度です。また、本学部は京都大学の看板学部であり、いかにも京大生(通称「イカ京」)が多数在籍しているとか。

東京工業大学との比較として偏差値は同程度(国語の有無の違いがあるので参考程度に)ですが知名度は明らかに京都大学の方が上であり、そして東京工業大学は理系単科大学に対して京都大学は総合大学です。そういった点で違いがありますが就職に関して差はないです。

京都大学医学部(医学科)のレベル・難易度

東京大学(理科三類) …偏差値72.5、センターボーダー94%
京都大学(医-医) …偏差値72.5、センターボーダー92%
大阪大学(医-医)…偏差値70、センターボーダー91%

京都大学医学部(医学科)は東京大学理科三類より少し簡単で東京医科歯科大学医学部医学科より少し難しいといった入試難易度となっております。
また、医学部には四年制の人間健康科学科という学科もあり、こちらは本学で最も入りやすい学部として一部の方には有名です。理学療法士などの資格を取りたい方はぜひ。

京都大学薬学部のレベル・難易度

金沢大学(医薬保健-医)…偏差値67.5、センターボーダー88%
京都大学(薬) …偏差値65、センターボーダー86%
九州大学(薬-臨床薬) …偏差値62.5、センターボーダー85%

京都大学薬学部は東京大学理科一・二類より簡単で大阪大学薬学部や九州大学薬学部より難しいといった入試難易度になっております。
本学部は六年制の薬学科と四年制の薬科学科がありますが、それは四回生の進級時に選択します。
また、実験等もあるため忙しい学部のようですが薬学に興味ある方には、存分に勉強をすることができる環境があることからおすすめです。

京都大学工学部のレベル・難易度

東京大学(理科二類)…偏差値67.5、センターボーダー90%
京都大学(工-情報) …偏差値65、センターボーダー88%
筑波大学(情報-情報メディア創成) …偏差値62.5、センターボーダー83%

京都大学工学部は東京工業大学工学院とほぼ同等で東京大学理科一・二類より少し簡単といった入試難易度です。また、本学部は学内ナンバーワンの学生数を誇ります。
京都大学と東京工業大学の工学部とで迷われる方は理系単科大学なのか総合大学かや、知名度、住んでいる地域で選んでも良いでしょう。就職の際に差はないです。

京都大学農学部のレベル・難易度

東京大学(理科二類) …偏差値67.5、センターボーダー90%
京都大学(農-応用生命科学) …偏差値65、センターボーダー86%
東京農工大学(農-共同獣医) …偏差値62.5、センターボーダー85%

京都大学農学部は東京大学理科一・二類より少し簡単で名古屋大学農学部より難しいといった難易度です。
本学部は他の理系学部に比べると忙しさは全体的に控え目のようです。それに加え単位取得もやや楽といった特徴があります。また、大半が大学院へ進学します。

京都大学で最も入りやすいのは総合人間学部と農学部、入りにくいのは医学部(医学科)

京都大学の中で最も入学しやすい学部は文系では総合人間学部、理系では農学部、最も入学が難しい学部は医学部(医学科)となります。

ただし、データにはないので除きましたが医学部(人間健康科学科)が理系の中では1番難度の低い学部となります。

今回のまとめ

京都大学は東京大学と双璧をなすトップレベルの大学である事で有名です。

本学は自由な校風であり、24時間開放の自習室や京都大学吉田キャンパス周辺には立て看板(通称「タテカン」)が設置されているなどの特徴があります。

関連記事
京都大学の評判について

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)