指定校推薦は就職に不利というのはデマ!【実際の口コミを大公開】

こんにちは!
大学に入学する手段として
・一般入試
・推薦入試
という2つの入試形態があるかと思います。

そして、推薦入試の中でも「指定校推薦」は少ない労力で入学できてしまうため、学力レベルがその大学のものと伴っていないと批判されがちです。

確かに、指定校推薦で入学した生徒の学力レベルが低いというのは概ね正しいです。

しかし、世間で噂されている「指定校推薦で入学すると就職活動上不利になる」という情報はデマです。

今回は、指定校推薦と就職活動というテーマで記事を書いていきたいと思います。

指定校推薦で入学したからといって就職が不利になるということはありません

就職活動をおえた指定校推薦入学者の声

長々とわたしの説明を読むよりも、実際に指定校推薦で入学をし就職活動を終えた先輩方の口コミを参考にした方が良いと思うので、まずはこちらをご覧下さい。

就職活動中に指定校推薦で入ったことに対して一切触れられることはありませんでした。基本的に大学生活で何を頑張ったか、どういう風になりたかったから、なぜ入社を希望しているのかなどを聞かれることが多かったです。昔のことよりもこれからのこと、そしてそれに向かって何を頑張ってきたのかを重視しているように感じられました。また在学中にどの資格を取得したのかなども確認されます。特に関西外国語大学なので、語学関係の資格はよくみられました。

どんなにできますって言葉で伝えてもあまり理解してくれないので、成績として残るようになるべく就職活動前に資格も取りより良い点数を取れるように努力しました。私の友人たちも指定校推薦で入学した方もたくさんいますが、何も就職活動を行う上で不利ではなかったと話したことがあります。彼らも大学在学中に何を頑張ったか努力したかを私の就職活動と同じで聞かれることが多かったようです。
(関西外国語大学卒業生)

 

就職活動時に、面接官から推薦で入ったのと言われましたが、指定校推薦で入学したことは有利にも不利にも働かなかった印象です。(早稲田大学卒業生)

 

大学の一般試験など、筆記の試験では勉強がメインです。ですが、指定校推薦は話すことがメインになります。そのため、知らない大人の人と話すことが身につき、就職活動でもそれが役立ちました。就職活動でも、初対面の人と話すことになるので、高校生のうちからこういった体験をすることは大切だと感じました。(福島学院大学卒業生)

 

一般入試で入学してきた人達に比べると学力の差があります。
そのため、SPIなどのWEBテストを受けるときに苦労しました。もちろん個人差が大きいとは思いますが。(九州保健福祉大学卒業生)

 

特に影響はありませんでした。
(九州産業大学卒業生)

指定校推薦=就職に不利という噂の真実

指定校推薦で入学した学生は一般入試で入学した学生と比べると
①コミュニケーション能力が高い
②学力レベルが低いので筆記試験が不得意
という傾向が概ねあります。(もちろん、個人差が大きいですが)

就職活動をすると、企業にエントリー後「SPI」という国語と算数のような試験を受けることになります。

そして、そのSPIの結果が悪いと、どれだけ学歴が高くても面接試験にたどり着けません。
そのため、学力レベルがとてつもなく低いのにも関わらず指定校推薦でレベルの高い大学に無理に入学してしまうと、面接の前段階で脱落してしまうことがあるのだと思います。

とはいえ、TOYOTAや三菱UFJ銀行のような日系企業の場合、SPIのような学力試験は足切り程度にしか見られませんし、いくら指定校推薦で入学したといってもSPIで壊滅的な点数を取ることは通常少ないです。

そのため、指定校推薦で入学したからといって就職活動上不利になる学生は殆どいないのだと思います。

また、指定校推薦で入学した学生は比較的面接が得意なことが多いので、筆記試験さえ突破してしまえば、就職活動は普通の学生よりもスムーズに進むと思います。

なお、企業にエントリーする際、エントリーシートという履歴書のようなものを企業側に提出するのですが、私がエントリーした企業の中で一般入試や指定校推薦といった「入試形態」をエントリーシートに書くよう指示してきた企業は一社もありませんでした。

今回のまとめ

指定校推薦で入学した学生は一般入試で入学した学生と比べると学力レベルが低いので、就職活動上の筆記試験で苦労することは確かにあるかもしれません。

しかし、「指定校推薦で入学したから」という理由で就職活動上不利になる企業は殆どないので安心して下さい。(そもそも、入試形態を尋ねられること自体が稀です。)

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)