バンザイシステムがa判定だったけれど落ちてしまった例
センター試験お疲れ様でした!
この記事を読んでいるということは、そろそろバンザイシステムの結果が出た頃なのではないかな、と思います。
バンザイシステムは、受験生の自己採点を元に、合格判定を出しています。中には自己採点を提出しない学生や、センター試験から志望校を変えてくる学生もいるので、
バンザイシステムがA判でも落ちてしまうケースは少なからず存在します。
そのため今回は、バンザイシステムがA判定でも落ちてしまうのはこんなパターンだよ、ということをご紹介していきたいと思います。
この記事の目次
バンザイシステムがA判定でも落ちる?3つの質問例をご紹介
滑り止めのセンター利用が落ちてしまった例
高3の娘、駿台、河合両方のセンターリサーチで余裕のA判定だったすべりどめに落ちました。ショックのあまりまだ受験を控えているのに勉強が手につきません。(涙)
A判定で落ちるのはマークミスや採点ミスとよくいわれますが、滑り止めよりワンランク上の、センター入試ボーダーであった大学からは補欠判定をいただいたので、自己採点が間違っているとも思えないのにです。
世界史が今一つ苦手なので、英語と現代文の2科での判定でした。
この大学の受験生のサイト情報では娘より点数の低い人が3科で合格しているようです。
センターリサーチのデータでは、娘の3科の点数でもボーダー越えでした。なので3科だったら合格していたのかも、とさえ思います。こんなことってあるのでしょうか?? 2科の方が3科より不利なのでしょうか?何十点もの余裕のA判定だったため、ここの一般受験は出願しませんでした。
今から、まだ間に合う所を出願するつもりですが、動揺が大きく親の私としても納得がいかず、気持ちが晴れません。似たような体験された方いらっしゃいますか?引用元:インターエデュ
センター利用を出すということは、そこが本命の志望校ではなくて滑り止めであるというパターンが多いと思います。
ですが、センター利用でその滑り止め校に不合格になった時のショックというものは想像以上に大きいものです。センター利用の結果が一番早く出ますからね。。
この方の例のように、バンザイシステムがA判定でも落ちてしまうケースは往々に存在しますので、余裕合格だろうと思っても、その1つ下のランクの大学にも出願をしておくことをおすすめします。
3万円ほど余計にお金はかかってしまいますが、精神的な余裕はお金に変えられません。
滑り止めの1つ下の大学までは、センター利用で事前に出願しておきましょう。
どんな大学でも、合格してみると嬉しいものですよ。
A判定だけど大丈夫?バンザイシステムの仕組みを解説
【質問】バンザイシステムで第一志望の立正大学がA判定でした。
ですが過去の知恵袋を見ているとA判定だったのに落ちたという人がいます。
そこで質問なのですが、バンザイシステムなどのセンターリサーチは、どのくらい信用できるのでしょうか?A判定でも落ちる可能性は十分あるのでしょうか?【回答】バンザイシステムの信用というより、あなた以外のA判定の出願者が実際に何人いるのかです。大学が何人合格させようというラインで合格を出しますので、たとえA判定でもあなたの点数より高い人ばかり出願していたら上位から合格させるので落ちる可能性あります。A判定の人を合格させると必ずしも決まっていません。予備校のセンターリサーチにかけていない人も出願する可能性があります。
実際当方もA判定でも落ちましたし、ただの目安で結局出してみないとわからないということです。BやCの人より可能性が高いとはいえます。引用元:Yahoo知恵袋
バンザイシステムは、予備校が行うセンターリサーチをもとに作られています。
私も受験生の時、センターリサーチを提出したことがあるのでわかるのですが、あれは全て自己申告のシステムに基づいています。
センター試験の自己採点、志望校、全て自分で書き込むのでいくらでも嘘をつけます。
まあ、意図的に嘘の申告をする人は少ないかと思うのですが、それくらいバンザイシステムは人々の善意に基づいているシステムなのです。そのため、過度な信頼は禁物です。
A判定でも落ちてしまうパターンもあるのですが、逆にD判定でも受かったという例もありますよ。私もバンザイシステムはD判定だったのですが、志望校に合格することができました。
合格定員が少ない場合は、やはりバンザイシステムの制度にブレがあるのだと思います。
例えば、定員が5人の場合、バンザイシステムでA判定だとしても、嘘の申告をした点数の高い5人が出願をしたら、いくらA判定でも全員落ちてしまいますよね。
逆に、出願者に比べて合格定員が多い場合はセンターリサーチを信用して良いと思います。
とはいえ、バンザイシステムがA判定ならほぼ心配はいらない
【質問】私立のセンター利用について質問です私立のセンター利用入試の判定が
河合・駿台・代ゼミの全てでAでした。これはマークミスなどが無い限りほぼ合格と考えて良いのでしょうか?まれに「A判定だったのに落ちた」というのを聞くので不安になり、質問しました。回答よろしくおねがいします。
【回答】結論から先に言えば、3つでAなら心配無用です。A判でダメになる可能性として、A判からC判、ボーダーがかなり近接している場合
(河合バンザイシステムのグラフがわかりやすいですよね)かつMARCH以上のレベルで受験者数が大量な大学にあり得ます。
それにしても、3つでAなら心配しすぎです。これ以上心配するよりも すぐ、一般入試や二次試験に集中すべきです。
あなたより点数の低い受験生が、捲土重来
もう、必死になってますよ!引用元:Yahoo知恵袋
バンザイシステム(というかセンターリサーチ)は複数の予備校で実施しています。
これまで散々脅すような内容を書いてしまいましたが、複数の予備校で全てA判定なら心配はいらないでしょう。(もちろんマークミスをしていたら別ですが。)
一番勿体ないのは、センター試験が上手くいって、滑り止めを抑えることに成功したのにも関わらず
『センター利用上手くいったかなあ。。』と過度に心配して勉強時間が減って、第一志望の合格を逃してしまうパターンです。
センター試験の結果はなかったことだと思って、一般の試験に集中するのが一番かと思いますよ。
今回のまとめ
バンザイシステムがA判定なのにも関わらず落ちてしまうのは
・マークミス
・合格定員が極端に少ない
・MARCHのように大量の学生が出願するため、センターリサーチを提出していない学生も出願する
といったパターンです。
とはいえ考え続けても結果が出るまでは何ともいえないので、一旦センター試験のことは忘れて一般受験に集中するのが良いかと思います。
誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています