大東文化大学の指定校推薦について【面接内容や志望理由書の例文】
こんにちは!
今回は、大東文化大学の指定校推薦の情報をまとめてみました。
ただ、大東文化大学の公式ホームページで指定校推薦について調べてみたところ、詳細な情報は公開されておらず、詳しくは高校に送付した指定校推薦に関する要項を参考にして下さいとのことでした。
そのため、今回提供する情報はネット上のものを拾い集めたものだという事は十分念頭に置いて下さいね。(とはいえこちら側で情報を精査しましたので、そこまで本来の情報と大きく外れるという事は無いかと思います。)
この記事でも十分な情報は提供していますが大東文化大学の指定校推薦の受験を検討している方は、大東文化大学のパンフレットで入試要項やスケジュールを必ず確認しておいて下さい。
それでは、大東文化大学の指定校推薦の情報について詳しくみていきたいと思います!
この記事の目次
大東文化大学の指定校推薦の日程について
大東文化大学に限らず、指定校推薦は
高校に願書提出→校内選抜→大学に願書提出→大学で面接
という流れで進んでいきます。
大東文化大学側で指定校推薦に関する日程は公開されていないので詳しくはあなたの通っている高校の先生に訪ねて欲しいのですが、どこの大学も指定校推薦に関する日程は似たようなものです。
大抵、夏休み明けの9月上旬に高校側に校内選抜の書類を提出します。
そして、校内選抜者が決定されるのが9月下旬あたり。
10~11月頃に大学側で面接を行います。
大東文化大学も同じような流れで指定校推薦が進んでいくことが予想できます。
大東文化大学の指定校推薦に出願するための平均評定や条件
先ほども軽く触れた通り、大東文化大学の指定校推薦に関する要項はネット上で公開されていません。
ですが、指定校推薦に必要な平均評定はおおよそですが推測することができます。
大東文化大学の公募推薦の条件と比較すれば良いのです。
指定校推薦は特定の高校の生徒しか出願することが出来ませんが、公募推薦はどんな学校の生徒でも出願することが出来ます。
そのため、出願するための条件のきつさは、公募推薦>指定校推薦になります。
つまり、公募推薦に出願するための平均評定を持っていれば大抵指定校推薦にも出願する事が出来ます。
今、大東文化大学の公募推薦の出願要件を見てみたところ、出願要件に高等学校第3学年1学期(または前期)までの全体の評定平均値が3.3以上(特定の科目は3.5以上)とありました。
そのため、平均評定が3.5を超えていれば指定校推薦にも出願する事が出来ると考えて良いでしょう。
大東文化大学の指定校推薦で提出する志望理由書について
大東文化大学に限った話ではないですが、指定校推薦の願書を提出する際には400~800文字の志望理由書を提出します。
まずは、先輩が大東文化大学の指定校推薦の受験の際に提出した志望理由書を見てみましょう。
私が貴学を志望する理由は、外国語力を伸ばすためには貴学の英語学科が一番良いと思ったからです。貴学の英語学科では、英語だけではなく、歴史学や、情報学、文化人類学、コミュニケーション学、国際関係学、国際文化学などさまざまな分野について学ぶことができるので、英語力だけではなく、多くの教養を学ぶことができるところに魅力を感じました。カリキュラムがしっかりしており、個人のレベルに合わせた指導法で英語力をアップできるので、貴学を第一希望としました。貴学はとても歴史が古く、貴学を卒業した先輩は、海外でも活躍している人が多いので、安心感があります。また、貴学を卒業した後の進路として、キャビンアテンダント、国家公務員、翻訳家、ツアーコンダクター、英語教諭、通訳、ジャーナリストなどさまざまな職業に就ける可能性を秘めているので、自分の頑張り次第でさまざまな道が拓けるのに魅力を感じました。将来は英語を活かした職業に就きたいと思い、貴学を志望させていただきました。
この先輩の志望理由書のように、志望理由書を書く際には必ずその大学の受験学部ではないとできないことを盛り込む必要があります。
留学制度が整っており〜といったどの大学のどの学部でもできるようなことは書かない方が良いです。
この先輩が書いたように、大東文化大学に進学したい理由を、大東文化大学ではないといけない理由を述べる必要があります。
そして、そのためには大東文化大学が具体的に何を行なっているのか、どのようなカリキュラム構成になっているのかを詳しく知る必要がありますよね。
ですが安心してください。大東文化大学のカリキュラムや特徴は、全て大学パンフレットにまとまっています。
大東文化大学のパンフレットはスタディサプリ進路で無料請求できるので、大東文化大学の指定校推薦を受験する方は必ず取り寄せておいて下さい。
そしてこのパンフレットは、指定校推薦の面接時にも必ず役に立ちます。
大東文化大学の指定校推薦で聞かれる内容
Q私は大東文化大学 英語学科の指定校推薦をうけるのですが、
選考方法が英語を含む面接だそうです。
どのようなことが聞かれるのでしょうか?A実際に、指定校推薦で英語学科に進んだ人のコメントがありますね。
http://www.seisui-hs.gsn.ed.jp/100tayori/02shin/1007.pdf#search=’%E…
英検準2級ならそこそこには難しいので、大東文化であれば、ましてや受験生であれば、取れる人はあまり多くはないかなと感じるのですが…
上記の方のコメントを見る限り、形式は英検の面接(二次試験)に近いようですね。
英検は受けたことはありますか?英検の二次試験の対策本やサイトならたくさんあるので、そこをちょっと見てみるといいかもですね。
大東文化大学の指定校推薦の面接に上手く答えるには、なぜ他の大学ではなく「大東文化大学」を志望しているのかということを自分の言葉で説明できるようにしておくことが大切です。(英語学科ではもちろん英語面接の対策も必要ですが)
そしてそのためには、大東文化大学について事前にきちんとリサーチをしておく必要があります。
ただ、ネット上で分かる情報はありふれていますし信憑性も薄いので、指定校推薦の受験前に必ず大東文化大学のパンフレットを取り寄せておきましょう。
スタディサプリ進路ならば、送料も込みで完全無料で大東文化大学のパンフレットを取り寄せる事ができますよ。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。
指定校推薦を受験する際には、必ず志望理由書というものを提出する必要があります。
そして、この志望理由書にはなぜ他大学ではなく大東文化大学に出願したいのかという内容を盛り込む必要があります。
そのためには、大東文化大学の特徴は何なのか、カリキュラムはどうなっているのかを事前にしっかりと知っておく必要がありますよね。
そして、そのような内容は全て大東文化大学のパンフレットにしっかりとまとまっています。
大東文化大学のパンフレットはスタディサプリ進路で無料請求できるので、ぜひ取り寄せてみて下さいね。
この大学パンフレットは指定校推薦の面接時に必ず役に立つので、ぜひご活用下さい。
誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています