【東京外国語大学】言語文化学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は東京外国語大学「言語文化学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

東京外国語大学「言語文化学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は東京外国語大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

スタディサプリ進路を使えば、東京外国語大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも東京外国語大学「言語文化学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

東京外国語大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく東京外国語大学「言語文化学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は東京外国語大学「言語文化学部」言語文化学科の卒業生です。

関連記事
東京外国語大学の全体的な評判

東京外国語大学「言語文化学部」の評判まとめ

東京外国語大学「言語文化学部」の偏差値と入試難易度

◇言語文化学部
英語…偏差値67.5
ドイツ語…偏差値65
ポーランド語・チェコ語…偏差値62.5
フランス語…偏差値65
イタリア語…偏差値65
スペイン語…偏差値65
ポルトガル語…偏差値65
ロシア語…偏差値65
モンゴル語・ロシア語及びウズベク語…偏差値62.5
中国語…偏差値65
朝鮮語…偏差値62.5
インドネシア・マレーシア・フィリピン語 …偏差値62.5
タイラオスベトナムカンボジアビルマ語…偏差値62.5
ウルドゥー語・ヒンディー語・ベンガル語…偏差値62.5
アラビア語・ペルシア語・トルコ語…偏差値65

東京外国語大学言語文化学部の難易度は、九州大学法学部の少し下、筑波大学人文・文化学群の少し上です。

中央大学文学部よりも少し上で、中央大学を蹴って東京外国語大学へ来た人もいます。一方で、前期試験で東京大学文科Ⅲ類を受けたが落ちて、後期試験で東京外国語大学言語文化学部を受けて合格した人がいます。やはり、東京大学と東京外国語大学の間には大きなレベルの差があるようです。

また、東京外国語大学を受けて落ち、立教大学文学部に合格した友人がいます。立教大学文学部よりは、東京外国語大学言語文化学部のほうがレベルは高いようです。

東京外国語大学「言語文化学部」の志望理由

私が東京外国語大学言語文化学部を志望した理由は、高校生の時から英語など、言語自体に興味があり、大学で言語学を勉強したいと思っていたからです。それと同時に、英語以外の何か新しい言語を勉強したいという思いがあったのも、同大学を志望した理由です。

言語学を学ぶことができる大学は東京外国語大学以外にも様々な大学、とりわけ文学部がありますが、東京外国語大学では専攻語を一つ選んで、それをみっちり4年間勉強すると聞いたこと、地方出身の私にとって、東京に出て行くことが一つの目標だったことから、同大学を第一志望としました。

東京外国語大学「言語文化学部」に入学してから感じたギャップ

私が東京外国語大学言語文化学部に入学して感じたギャップは、大学の学生の英語力がそこまで高くないことです。

入学する前は、「外国語大学」という名前から、入学して行くる学生は皆英語が得意だ、というイメージがありました。英語の授業が好きで、英語のテストでもある程度点数は取れるけれども、ペラペラ話すことができない私は、入学後、英語力の低さのせいで周りの学生から軽蔑されるのではと心配していました。しかし、実際に入学すると、私よりも英語ができない人がたくさんいて、安心しました。

東京外国語大学「言語文化学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

私が「東京外国語大学に通っています」というと、「じゃあ、英語がペラペラなんだね。」「将来は外交官になるの?」「何カ国語しゃべれるの?」という質問をよくされました。つまり、大学の外から見ると、東京外国語大学の学生はみんな英語がペラペラで、英語だけでなく他の言葉にも精通しており、卒業後は外交官などの、海外とのつながりを持つ仕事をする、というイメージがあるようです。大学について悪く言われたことは一回もないので、大学の評判は特に悪いわけではないようです。

内部生からみた評判

私の在学中、東京外国語大学には学部が2つしかなく(言語文化学部と国際社会学部)、その2つの学部の勉強内容がはっきり分かれてくるのは3年次以降なので、お互いの学部の印象、評判というものはあまりありません。

ただ、国際関係論や国際法、社会学などを勉強している国際社会学部の学生からみると、言語文化学部は、文学研究や言語学研究など、少し地味な勉強をしている、という印象がある、という話を聞いたことがあります。ただ、そのような意見は少数派だと思います。東京外国語大学では、学部よりもむしろ、語科(フランス語科・中国語科等)の団結が強い。

東京外国語大学「言語文化学部」のそれぞれの学科で勉強すること

東京外国語大学言語文化学部には、言語文化学科という1つの学科しかありません。勉強内容は、1年次から2年次、語科によっては3年次までは各専攻語の勉強がメインです。3年次以降は言語学・文学・翻訳通訳など、それぞれの興味によってコースにわかれ、さらに深い勉強を進めて行く。それでもやはり東京外国語大学で一番時間が割かれる勉強は専攻語、つまり語学の勉強です。

東京外国語大学では、学部よりもむしろ、語科(フランス語科・中国語科等)の団結が強く、語科のヒエラルキーがあります。「大語科」、つまり所属学生が多いメジャー言語の語科(英語、フランス語、中国語等)はヒエラルキーの上で、「小語科」、つまり人数が少ないマイナー言語(カンボジア語、ウルドゥー語等)は、ヒエラルキーの下だという雰囲気が大学にはありました。

東京外国語大学「言語文化学部」のリアルな就職先について

東京外国語大学言語文化学部の優秀な層では、日本人なら誰でも知っている企業(伊藤忠、いすゞ、三菱系の企業など)へ就職して行きます。業種は、メーカーから外資系、ジャーナリズム(朝日新聞)等、とても幅が広いように感じます。東京外国語大学卒ということで、入社1年目から海外出張に連れて行かれる人もたくさんいます。

また、海外現地採用で、自分が好きな国で働く人も多いです。ただ、その後転職する人も多く、さらに上の企業へキャリアアップする人のこともよく聞きます。

普通の層では、地元の企業へ就職したり、教師(英語)になったりする人が多いですが、この層でもやはり、特定の職種というよりは、皆色々な業種の会社へ就職していきます。

下の層、というのは言葉が悪いですが、優秀な人や普通の層よりも収入が低い職業でいえば、日本語教師になる人がいます。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、東京外国語大学「言語文化学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

東京外国語大学「言語文化学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で東京外国語大学のパンフレットを請求してみて下さい。

東京外国語大学のパンフレットを請求

関連記事
東京外国語大学の全体的な評判

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)