北海道大学のレベルと難易度【旧帝大の中では一番簡単】


こんにちは!
今回は北海道大学のレベルや難易度についてご紹介していきたいと思います。

北海道大学は「旧帝国大学」の一つで、最難関国公立大学と言えるでしょう。学部によって差はありますが、旧帝国大学の中では最も入試難易度が低いです。

それでは、次は北海道大学の学部別入試難易度を見て行きたいと思います!
(今回表示している偏差値は、全て河合塾の偏差値表をもとにしています。)

関連記事
北海道大学の評判について

北海道大学の学部別レベル・難易度

北海道大学文学部のレベル・難易度

筑波大学(人文・文化-比較文化) …偏差値62.5、センターボーダー82%
北海道大学(文-人文科学) …偏差値60、センターボーダー81%
東北大学(文-人文社会) …偏差値60、センターボーダー80%

北海道大学文学部の難易度は筑波大学の少し下です。北海道大学文学部では、心理学、言語学史学、社会学など幅広いコースから選択して履修できます。そのため、様々な分野に興味があって、まだ自分の専攻を決め切れていない人にはおすすめの学部です。

北海道大学法学部のレベル・難易度

大阪市立大学(法-法)…偏差値60、センターボーダー80%
北海道大学(法-法学) …偏差値57.5、センターボーダー78%
岡山大学(法-法)…偏差値55、センターボーダー73%

北海道大学法学部の難易度は岡山大学の少し上です。北海道大学法学部は、学生に対する教員の数が多いため、講習や添削指導などの手厚いサポートを受けることが出来ます。そのため文系学部の中でも特に就職に強く、公務員試験対策にも力を入れているため就職を視野に入れた大学選びをしている人にはおすすめの学部です。

北海道大学経済学部のレベル・難易度

東北大学(経済)…偏差値60、センターボーダー80%
北海道大学(経済) …偏差値57.5、センターボーダー79%
首都大学東京(経済経営-経済経営) …偏差値55、センターボーダー78%

北海道大学経済学部の難易度は東北大学の少し下です。北海道大学は札幌駅から徒歩で7分と非常にアクセスが良く、札幌のど真ん中に位置しています。また北海道大学経済学部は比較的自由度が高いため、都市部での生活を楽しみたいと考えている人にはおすすめの学部です。

北海道大学理学部のレベル・難易度

東北大学(理-物理系)…偏差値60、センターボーダー81%
北海道大学(総合理系-物理重点) …偏差値57.5、センターボーダー80%
神戸大学(理-物理)…偏差値55、センターボーダー78%

北海道大学理学部の難易度は神戸大学の少し上です。北海道大学理学部は数学科、物理学学科、化学科、生物化学科、地球惑星科学科の5つに分かれています。旧帝大ということで他大学よりも多くの研究費が国から支給されるため、質の高い研究設備が揃っています。大学生活は研究に打ち込みたいと考えている人にはおすすめの学部です。

北海道大学医学部のレベル・難易度

東京医科歯科大学(医-医) …偏差値70、センターボーダー91%
北海道大学(医-医)…偏差値65、センターボーダー90%
山形大学(医-医) …偏差値62.5、センターボーダー86%

北海道大学医学部の難易度は、山形大学の少し上です。旧帝大の医学部なので、北海道大学医学部の入試難易度は非常に高いです。とはいえ、キャンパス内に附属の病院があったり、勉強の息抜きが出来るスポットにも事欠かなかったりと、医師を目指すのにこれ以上ない環境が揃っていると言えるでしょう。

北海道大学歯学部のレベル・難易度

大阪大学(歯-歯) …偏差値62.5、センターボーダー83%
北海道大学(歯-歯)…偏差値60、センターボーダー79%
長崎大学(歯-歯)…偏差値57.5、センターボーダー78%

北海道大学歯学部の難易度は大阪大学の少し下です。北海道大学歯学部の学生は、ほとんどが国家試験を受けます。1学年50人という少人数なため、お互いに励まし合いながら試験勉強にうちこむ雰囲気があるようです。ですから、歯科医師という同じ目標に向かう仲間が欲しいという人にはおすすめの学部です。

北海道大学工学部のレベル・難易度

東北大学 (工-化学・バイオ工)…偏差値60、センターボーダー81%
北海道大学(総合理系-化学重点)…偏差値57.5、センターボーダー80%
横浜国立大学(理工-化学-化学・化学応用)…偏差値55、センターボーダー79%

北海道大学工学部の難易度は東北大学の少し下です。この学部にはプログラミングを学べる情報エレクトロニクス学科があります。情報社会化が進んでいる今日では、プログラミング技術を身につけられれば、職に困らない人生が送れると言われています。北海道大学工学部では都市と自然が融合した環境で、のびのびとプログラミングを学ぶことができるでしょう。

北海道大学農学部のレベル・難易度

名古屋大学(農-応用生命科学) …偏差値60、センターボーダー81%
北海道大学(総合理系-生物重点) …偏差値57.5、センターボーダー80%
神戸大学(農-資源-応用植物学) …偏差値55、センターボーダー78%

北海道大学農学部の難易度は神戸大学の少し上です。北海道大学の起源は、内村鑑三や新渡戸稲造らを輩出した、「札幌農学校」です。その長い歴史から、北海道大学の看板学部は農学部だ、と言われています。研究の規模も、国内で群を抜く大きさであり、農学を最先端で学びたいと考えている人には、ぴったりの学部です。

北海道大学獣医学部のレベル・難易度

東京大学(理科二類)…偏差値67.5、センターボーダー90%
北海道大学(獣医-共同獣医学) …偏差値65、センターボーダー89%
東京農工大学(農-共同獣医)…偏差値62.5、センターボーダー85%

北海道大学獣医学部の難易度は東京大学の少し下です。北海道大学獣医学部の特徴として帯広畜産大学と共同課程、という点が挙げられます。そのため、北海道大学の教育では足りないところを帯広畜産大学の講義で補うことが出来ます。獣医学をとことん突きつめたい,
という人にはおすすめの学部です。

北海道大学水産学部のレベル・難易度

九州大学(農-生物資源環境) …偏差値57.5、センターボーダー78%
北海道大学(水産) …偏差値55、センターボーダー76%
広島大学(生物生産-生物生産)…偏差値52.5、センターボーダー73%

北海道大学水産学部の難易度は九州大学より少し下です。北海道大学水産学部の中でも、海洋生物科学科は、船の上で数泊して海洋生物を観察する実習があるなど、実践的な学習ができます。とにかく魚が大好きで、水産について学びたいという人には、うってつけの学部だと思います。

北海道大学で最も入りやすいのは水産学部、入りにくいのは医学部

北海道大学の学部別入試難易度を見てきましたが、一番入学が簡単なのは水産学部、一番入学が難しいのは医学部です。

今日の日本では、水産学は衰退産業だと考えられており、そのイメージもあってか入試難易度は低めです。とはいえ、漁業になんらかの興味を抱いている人も多いと思います。

そういう人は一度、北海道大学水産学部を考えてみるのもいいと思います。入学してから自分の興味に沿った分野を見つけていくことが出来るので、自分の将来やりたいことが見つかるかもしれません。さらに、「旧帝大」という学歴と就職での強さというおまけもついてきます。

これはどの大学にも当てはまることですが、医学部の難易度は別格です。その中でも国公立大学、さらには旧帝大の医学部となると難易度が跳ね上がります。ですから北海道大学医学部を受験するには浪人も視野に入れた強い覚悟が必要でしょう。とにかく医者になることが目標でしたら、私立大学の方が比較的難易度が低いため、そちらを検討するのも良いと思います。

今回のまとめ

北海道大学は「旧帝国大学」の一つで、最難関国公立大学と言えるでしょう。学部によって差はありますが、旧帝国大学の中では最も入試難易度が低いです。

ただ、これは偏差値とセンター得点率を基準に算出した入試難易度ですので、ご自身の目で過去問との相性を確かめることをお勧めします。

関連記事
北海道大学の評判について

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)