岡山大学のレベルや難易度【国立旧一期校の一つ】


こんにちは!
今回は岡山大学のレベルや難易度についてご紹介していきたいと思います。

岡山大学は国立旧一期校の一つで、文系から理系まで学べる総合大学です。大学の難易度としてはAランク、難関校の一つでしょう。キャンパスはJR岡山駅からバスで10分程の便利な所にありますので、通学はもちろん、アルバイトや飲み会など大学生活を楽しむ上でもポイントが高いですね。

それでは、次は岡山大学の学部別入試難易度を見て行きたいと思います!
(今回表示している偏差値は、全て河合塾の偏差値表をもとにしています。)

関連記事
岡山大学の評判について

岡山大学のレベル・難易度

岡山大学文学部のレベル・難易度

広島大学 (文-人文)…偏差値60、センターボーダー78%
岡山大学 (文-人文)…偏差値55、センターボーダー77%
高知大学 (人文社会-人文科学)…偏差値50、センターボーダー74%

岡山大学文学部の難易度は広島大学の少し下です。文学部では1年生は色々な人文系の分野を学びます。2年生から専門コースに分かれますので、受験時にはっきりと研究分野が無い方でも、文学、歴史学、心理学などを学んでみたい方にはお勧めです。

他学部に比べ、比較的単位が取りやすく、自由時間が多いためサークルやアルバイトとの両立も可能です。圧倒的に女子が多い学部ですよ。

岡山大学教育学部のレベル・難易度

広島 (教育-学校-初等教育)…偏差値55、センターボーダー74%
岡山 (教育-学校-小学校教育)…偏差値52.5、センターボーダー72%
宮城教育 (教育-初等-幼児教育)…偏差値50、センターボーダー69%

岡山大学教育学部の難易度は広島大学の少し下です。教育学部には養護教員養成課程があり、国立大学でも数少ない大学の一つです。岡山大学教育学部の特徴として「教員養成に力を入れている」、「教員採用試験合格率が高い」点でしょう。

教員採用試験対策として、教員OBOGが面接や小論文など指導をしてくれます。また1年生から実習時間があるなど教員養成に力を入れているので現役合格率も高いと言えます。(2018年度:就職希望の卒業生の内、60%が教員採用試験合格しています)

岡山県で又は中国四国地方で教員になりたい方にはお勧めです。近年は就職の「売り手傾向」(=学生に有利)のため、教育学部卒業者でも民間企業に就職する方もいます。(特に給料が良い銀行や生命保険会社など金融業が人気)

岡山大学法学部のレベル・難易度

千葉大学 (法政経-法政経)…偏差値57.5、センターボーダー77%
岡山大学 (法-法)…偏差値55、センターボーダー73%
新潟大学 (法-法)…偏差値52.5、センターボーダー72%

岡山大学法学部の難易度は新潟大学の少し上です。卒業生の50%以上が公務員になっていますが、公務員対策講座が充実していることも理由の一つでしょう。

また、弁護士・裁判官・検察官(法曹三者)を目指す人もおります。それには先ず司法試験に合格しなければなりません。受験には受験資格があり、法科大学院を修了するか、司法試験予備試験に合格する必要があります。岡山大学でも卒業後に法科大学院へ進学し難関の司法試験に望む方がいます。

将来、公務員や中国四国地方で弁護士を目指したい、という方にはお勧めです。

岡山大学経済学部のレベル・難易度

首都大学東京(経済経営-経済経営)…偏差値60、センターボーダー77%
岡山大学(経済-経済)…偏差値57.5、センターボーダー75%
滋賀大学(経済-経済B方式)…偏差値55、センターボーダー73%

岡山大学経済学部の難易度は首都大学東京の少し下です。経済学部は必修科目が無いため、単位が取りやすいと言われています。また、岡山大学は中国・四国地方ではネームバリューがあり、良い企業に就職しやすい特徴があります。

就職に強く、単位も取りやすいのはとても効率が良いともいえますね。「お金の流れを学ぶ」経済学に興味がある、様々な業種の企業で活躍できそうと思う方にはお勧めです。

岡山大学理学部のレベル・難易度

首都大学東京 (理-生命科学)…偏差値55、センターボーダー71%
岡山大学(理-生物)…偏差値52.5、センターボーダー70%
奈良女子大学(理-化生-生物科学)…偏差値50、センターボーダー68%

岡山大学理学部の難易度は首都大学東京の少し下です。難易度は50~52.5と他学部に比べ少し低めですが、どんな環境で学び、卒業後はどんな進路があるのか少しご紹介します。

「生物学科」は理系に珍しく男女比5:5!生物学科は生物についての仕組みや成り立ちについて基礎的研究をします。物理や化学に対して生物は比較的とっつきやすいため、リケジョには人気があるのでしょう。

「化学科」は座学と実験がとても充実したカリキュラムになっており、物理も学びます。就職は学科推薦もあり、卒業生による会社説明会も行われるため、かなり有利なようです。中国・四国地方で就職を考えている方にはお勧めです。

理系学部はどうしても男子が多いですが、生物学科のように女子の多い学科もあり、地元就職にも強いので、興味がある方にはお勧めします。詳しいことはオープンキャンパスなどで確認してみてください。

岡山大学医学部のレベル・難易度

大阪市立大学 (医-医)…偏差値67.5、センターボーダー89%
岡山大学(医-医)…偏差値65、センターボーダー88%
香川大学(医-医(地域医療推進枠))…偏差値62.5、センターボーダー86%

岡山大学医学部の難易度は大阪市立大学の少し下です。岡山大学医学部は「旧六医大」と呼ばれる医学部のグループの1校です。(他に千葉大学、金沢大学、新潟大学、熊本大学、長崎大学)旧帝大や私立御三家の次にランキングされるグループです。従って、国立大学医学部でもステータスの高い大学として知られています。

また、キャンパスはアクセスが良く、大学病院も隣接していますので、設備も整った環境で学べ、卒業後は多くの人が大学病院勤務をしています。医師国家試験合格率も高い大学です。将来は医師としてやっていきたい、という方にはもってこいの環境の大学と言えるでしょう。もちろん、学費約350万(6年間)というのは私大医学部と雲泥の差がありますね。

岡山大学歯学部のレベル・難易度

大阪大学 (歯-歯)…偏差値62.5、センターボーダー83%
岡山大学(歯-歯)…偏差値60、センターボーダー79%
長崎大学(歯-歯)…偏差値57.5、センターボーダー78%

岡山大学歯学部の難易度は長崎大学の少し上です。国公立大学で歯学部が設置されているのは珍しいことです。
岡山大学歯学部の特徴として「臨床実習に力を入れている」「国家試験合格率が高い」「大学のネームバリューが高く、就職に有利」という点が挙げられます。

先ず、臨床実習つまり実際に患者さんを診察・治療することに力を入れています。他大学では見学することが多いようですが、研修医として実践に出る前に経験できるのは大きいと思います。次に大学のネームバリューが高いため、開業医のもとで働く際にも有利になるようです。そして国家試験に強い、というのも大切な要素ですね。全国4位の実績もあります。もちろん、学費が安いことも大きなメリットですのでお勧めです。

在学中は学業が大変でしょうが、歯科医師として将来得られる社会的・経済的優位さは大きな財産になりますね。

岡山大学薬学部のレベル・難易度

大阪大学(薬-薬)…偏差値62.5、センターボーダー84%
岡山大学(薬-薬)…偏差値60、センターボーダー83%
長崎大学(薬-薬)…偏差値57.5、センターボーダー82%

岡山大学薬学部の難易度は長崎大学の少し上です。薬学科では大学院で行うような実験をしたり、人体解剖学の授業があり、他大学では出来ない経験ができます。卒業生の多くは薬剤師として病院、保険薬局に就職します。また、武田薬品工業やアステラス製薬など有名な製薬会社に就職する方もいます。

薬学部は一般に講義や実習で忙しい学部ですが、岡山大学という「ネームバリューのある大学」で学べることは卒業後の進路にも影響するでしょう。(学費面も大きなメリットですね)

岡山大学工学部のレベル・難易度

名古屋工業大学(工-情報工)…偏差値57.5、センターボーダー76%
岡山大学(工-情報系)…偏差値55、センターボーダー71%
金沢大学 (理工-機械工・フロンティア工・電子情報通信)…偏差値52.5、センターボーダー70%

岡山大学工学部の難易度は金沢大学の少し上です。4つの学科の中で難易度が高いのは「情報系学科」です。この学科は実習が充実しており、プログラミング実習が多いので実践に強いのではないでしょうか。大学院への進学者が多いですが、大学卒でも大学院卒でも情報分野での有名企業(NTTや日立情報システムズ、楽天など)へ就職しています。大学推薦枠もあるので、将来の選択肢には困らない学科でしょうから、難易度も高めなのかもしれません。もちろん、約240万円(4年間)の学費で工学系が学べるのは見逃せませんね。

「化学生命系学科」は男女比5:5ほど。生命系分野は女子にも人気です。生物の基礎知識を応用し、医療や食品分野などで社会に役立つような技術を学び、製品を作り出したいという目的意識の高い方にはピッタリの学科です。

しかし、幅広い研究対象があるため、理系に進学したいけれど化学系、物理系、生物系か決められない方にもお勧めの学科ですよ。

岡山大学環境理工学部のレベル・難易度

埼玉大学(工-環境社会デザイン)…偏差値50、センターボーダー71%
岡山大学(環境理工-環境デザイン工)…偏差値47.5、センターボーダー70%
宇都宮大学(地域デザ-社会基盤デザイン)…偏差値45、センターボーダー63%

岡山大学環境理工学部の難易度は埼玉大学の少し下です。「環境理工学部」という学部は珍しいですね。土木工学科が前身となり、1994年に環境工学と共に学べる学科として設置。難易度47.5~50と低めなのは、比較的新しい学部のため、ちょっと知られていないのかもしれません。

しかし、難易度47.5「環境デザイン工学科」は就職率100%近くの実績があります。公務員対策サポートも充実しており、多くの人が公務員の土木課などで活躍しています。民間企業では鹿島建設といったスーパーゼネコン、中国電力、JR西日本などへ就職しています。

将来、公務員として働きたい、インフラ関連の仕事がしたいという方にはお勧めの学部です。但し1つ注意点として、この学部では建築については学べません。建築を勉強したい方は他大学をお勧めします。

岡山大学農学部のレベル・難易度

広島大学(生物生産-生物生産)…偏差値52.5、センターボーダー73%
岡山大学 (農-総合農業科学)…偏差値50、センターボーダー71%
愛媛大学(農-生命機能)…偏差値47.5、センターボーダー66%

岡山大学農学部の難易度は広島大学の少し下です。農学部は1学科だけですが、1年生で農学部で学ぶ概要に接してからコースに分かれるのが特徴です。理系の中では女子も多い学部ですし、農学部だけで行う収穫祭などは盛り上がるそうです。

卒業後の進路先として40%が大学院へ、15%が公務員、残りは民間企業などへ就職をしています。大学院は岡山大学はもちろん、京都大学へ進学する方もいます。大学入試でちょっと難しい方でも大学院から京都大学で学ぶ道もあります!

また公務員対策や就職支援サポートも充実しており、就職に関してはあまり心配が要らないようです。食品メーカー(アヲハタ)、医薬品メーカー(大塚製薬)、繊維メーカー(東洋紡)など様々な業種の有名企業へ就職をしていますので、生物や生命科学について興味のある方にはお勧めです。

岡山大学で最も入りやすいのは環境理工学部、入りにくいのは医学部

岡山大学の学部別入試難易度を見てきましたが、一番入学が簡単なのは環境理工学部、一番入学が難しいのは医学部です。

実験や課題提出などで忙しいため、理系学部は敬遠されやすい傾向があります。環境理工学部は1994年に設置された比較的新しい学部のため、岡山大学でもあまり有名ではないからか難易度が低いのでしょう。しかし、理系で学費約240万円(4年間)は大きなポイントですし、就職には手厚いサポートの上、有名企業へ就職しています。とてもコスパの良い学部とも言えます。

一方、医学部は旧六医大の一つで伝統があります。キャンパスは便利な場所にあることも難易度を高める要因の一つです。一般的に、医師という社会的ステータスを得られるため、医学部の難易度は高くなり、岡山大学においても同じでしょう。そして国立大学の学費(岡山大学:6年間で約350万円)は非常に魅力がありますね。私立医大とは桁が違います。

しかし、入試難易度は学部の優劣を決めるものではありません。入れそうな学部や一番難易度が高い学部を選ぶのではなく、ご自身の希望を叶えられる学部を選ぶことが一番です。

今回のまとめ

岡山大学は国立旧一期校の一つで、文系から理系まで学べる総合大学です。大学の難易度としてはAランク、難関校の一つです。キャンパスはJR岡山駅からバス10分程度の便利な所にあり、大学生活を楽しむ上でもポイントが高いですね。

ただ、これは偏差値を基準に算出した入試難易度ですので、ご自身の目で過去問との相性を確かめることをお勧めします。

関連記事
岡山大学の評判について

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)