【東京工科大学】応用生物学部の評判とリアルな就職先
こんにちは!
今回は東京工科大学「応用生物学部」の評判について、在校生の方にインタビューをしてきました。
東京工科大学「応用生物学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は東京工科大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。
マイナビ進学を使えば、東京工科大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも東京工科大学「応用生物学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。
それでは、さっそく東京工科大学「応用生物学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は東京工科大学「応用生物学部」応用生物学科の在校生です。
関連記事
東京工科大学の全体的な評判
この記事の目次
東京工科大学「応用生物学部」の評判まとめ
東京工科大学「応用生物学部」の偏差値と入試難易度
◇応用生物学部
応用生物学科…偏差値47.5
東京工科大学応用生物学部の難易度は東京農業大学応用生物科学部の少し下、日本大学生物資源科学部の少し上くらいです。
同じ大学の友人はほとんど指定校推薦やAO入試等で入学したので、生徒のレベルが全員そうであるとは言い難いですが、私や私の友人は東京農業大学や国立の東京農工大学に落ちてこの大学に入りました。
また、私は日本大学の付属高校に通っていたため、多くの生徒がエスカレーター式で入学する日本大学のレベルも何となく分かります。 そのため、私は東京工科大学応用生物学部の難易度をこのように設定しました。
東京工科大学「応用生物学部」の志望理由
東京工科大学応用生物学部の1番の魅力は、2年生から3年生に進級する際に、食品コース、化粧品コース、医薬品コース、環境コースの4つのコースを選べることにあると思います。
私は大学で2年間かけてそれらの科目について少しずつ学び、将来どのような職に就きたいか熟考した上で専門分野の知識を深めていきたいと考えておりました。また、食品や化粧品について専門的に学べる大学は少ないため、1年生や2年生の時点でこれらの分野に興味が湧いた場合には就職で有利になるであろうことも視野に入れていました。
さらに、一般的には医薬品について学ぼうと薬学部に進んだ場合、卒業までに6年かかります。 しかし、この大学の医薬品コースに所属した場合には医薬品について学ぶことが出来、且つ4年で卒業できるという点も魅力的に感じられました。 そのため、この東京工科大学応用生物学部を受験しました。
東京工科大学「応用生物学部」に入学してから感じたギャップ
私が東京工科大学応用生物学部に入学して1番に感じたギャップは、化学に関連した授業の多さです。 基本的に1年生と2年生が学ぶ理系科目は、生物系と化学系が半々となっています。 私は化学について学ぶ必要性がある事は重々承知してこの大学に入学しましたが、もっと沢山生物について学べると思っていただけに、その点に関しては少し残念に感じました。
また、オープンキャンパス等では綺麗な建物ばかりに案内されますが、実際には授業の半分はエレベーターも無いような端の方にあるボロい建物で行われます。 これに関しては友人共々、かなり驚きました。
東京工科大学「応用生物学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判
世間からの評判
東京工科大学の付近にあるバイト先では、可もなく不可もない大学という認識がされている印象があります。 できる子はできるし、できない子はできないといった感じでしょうか。
また、地元の静岡県のバイト先では、名前は知っているけれどどのような大学かは知らない、もしくは大学自体を知らないという方がほとんどでした。親族の間でも似たようなイメージを抱いている人が多かったです。 ちなみに、東京工業大学と間違える方も割といます。
内部生からみた評判
応用生物学部は、東京工科大学の中でも明らかに浮いている学部だと思います。 浮いている理由は2つあります。
1つめは、他の学部に比べて偏差値が10近く高いため。 2つめは、ほかの学部の男女比が大体9:1であるのに対し、応用生物学部の男女比が5:5であるため。 このような状態が長く続いているため、他学部は応用生物学部を嫌い、応用生物学部は他学部を見下している構図がやんわりと出来上がってしまっているのです。
ただ、他学部と関わる機会はあまり無いので特に問題も無いのですが。 なお、応用生物学部に所属する生徒は他の学部生に比べてパソコンが苦手な傾向にあります。
東京工科大学「応用生物学部」のそれぞれの学科で勉強すること
応用生物学部の学科は、応用生物学科のみとなっております。 しかし、上述したように2年生から3年生に進級する際に4つのコースへと分かれます。
食品コースでは、微生物や人の味覚について学べます。 人気のコースであり、男女比は半々となっています。 穏やかな人が多い印象があります。
化粧品コースでは、色素等の粒子について学べます。 食品コースと並ぶ人気のコースであり、圧倒的に女子生徒が多いです。 性格がキツめの女子が多い印象にあります。
医薬品コースでは、生体内分子や化学物質について学べます。 男女比は半々で、意識の高い人が多いイメージがあります。
環境コースは正式名称を生命科学・環境コースと言い、人間の体や植物、水について学ぶことができます。 人数は多くも少なくもありませんが、圧倒的に男子生徒が多いです。 また、頭があまり良くない人が多い印象があります。
東京工科大学「応用生物学部」のリアルな就職先について
応用生物学科生の就職先は様々ですが、まずどのコースの人も一定数は公務員になります。 以下に、公務員以外の就職先を述べていきます。
食品コースに所属する生徒は、優秀な方であると森永、味の素、オリヒロ、叙々苑、雪印、明治等に就職します。 化粧品コースに所属する生徒は、優秀な方であると花王、KOSE、DHC、資生堂等に就職します。 ただ、あまり優秀でない方の場合は美容部員になることが多いそうです。
環境コースに所属する生徒は、優秀な方であると住友林業、ユーグレナ、積水ハウス等に就職します。 医薬品コースに所属する生徒は、基本的にはCRO、CRA、MRのどれかになります。CROやCRAは治験の手助けをする業務、MRは医者に対して薬の宣伝をするいわゆる営業です。 優秀な方であると協和キリン、EPS、シミック、メニコン等に就職します。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、東京工科大学「応用生物学部」の在校生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。
東京工科大学「応用生物学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひマイナビ進学で東京工科大学のパンフレットを請求してみて下さい。
関連記事
東京工科大学の全体的な評判
誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています