千葉大学のレベルや難易度【旧帝大の少し下だが、薬学部は国立医学部並み】


こんにちは!
今回は千葉大学のレベルや難易度についてご紹介していきたいと思います。

もちろん学部にもよるのですが、千葉大学の難易度は北海道大学と岡山大学の中間くらいです。
地方有名国立大学以上、旧帝大の簡単な大学以下といった感じですね。

ただ、千葉大学薬学部の難易度はその中でもとても高く、下位国立医学部ほどの難易度はあります。

それでは、次は千葉大学の学部別入試難易度を見て行きたいと思います!
(今回表示している偏差値は、全て河合塾の偏差値表をもとにしています。)

関連記事
千葉大学の評判について

千葉大学の学部別レベル・難易度

千葉大学国際教養学部のレベル・難易度

筑波大学(社会・国際-国際総合)…偏差値65、センターボーダー82%
千葉大学(国際教養-国際教養) …偏差値62.5、センターボーダー79%
群馬県立女子大学(国際コミュ)…偏差値57.5、センターボーダー78%

国公立大学で国際教養学部がある大学は少ないということもありますが、千葉大学の国際教養学部はかなり高い難易度を持っています。千葉大学の文系学部の中では最も入試難易度が高いです。

とはいえ、実際に留学する学生の数や留学支援制度を考えると、早稲田大学の国際教養学部やMARCHの国際系学部の方が良いかもしれません。千葉大学よりも少々難易度は高いですが、国際教養大学という秋田県にある国公立大学もおすすめです。

千葉大学文学部のレベル・難易度

筑波大学(人文・文化-人文) …偏差値62.5、センターボーダー78%
千葉大学(文-行動科学) …偏差値60、センターボーダー77%
岡山大学(文-人文) …偏差値55、センターボーダー77%

千葉大学文学部のレベルも、国際系学部とちょうど同じくらいでしょうか。
河合模試で偏差値60があれば十分合格は狙えます。

千葉大学法政経学部のレベル・難易度

名古屋市立大学(経済) …偏差値60、センターボーダー79%
千葉大学 (法政経-法政経)…偏差値57.5、センターボーダー77%
滋賀大学(経済-ファイナンスA方式) …偏差値55、センターボーダー76%

千葉大学法政経学部は、千葉大学文系学部の中では最も入学がしやすいです。
ただ、センターボーダーは77%と、他学部とさほど変わらないので注意が必要です。

千葉大学教育学部のレベル・難易度

東京学芸大学(教育-中等-英語) …偏差値62.5、センターボーダー79%
千葉大学(教育-英語教育B) …偏差値60、センターボーダー76%
埼玉大学(教育-中学-英語)…偏差値57.5、センターボーダー75%

教育学部の難易度は学科によって大きく左右されるのですが、中学英語教師になるコースだけを見てみると、ちょうど東京学芸大学と埼玉大学の間くらいです。

ただ、学芸大との難易度の差はあまりないので、立地等の条件が許せばぜひ学芸大にチャレンジしてみて下さい。
学芸大出身の教員は、就職後も一目置かれる存在になります。

千葉大学理学部のレベル・難易度

大阪大学(理-数学) …偏差値62.5、センターボーダー79%
千葉大学(理-数学・情報数理) …偏差値60、センターボーダー78%
九州大学(理-数学)…偏差値55、センターボーダー77%

千葉大学理学部の難易度は数学科だけを比較してみると、旧帝大である九州大学よりも高いです。
ただ、卒業後も研究者を目指すのであれば千葉大学よりも歴史のある旧帝大の方が良いと思います。

入試難易度は、大学の優劣を決めるものではありませんので、自分の将来の夢を叶えられそうな大学を選んで下さいね。

千葉大学工学部のレベル・難易度

神戸大学(工-建築) …偏差値60、センターボーダー79%
千葉大学(工-建築学) …偏差値57.5、センターボーダー75%
名古屋市立大学(芸術工-建築都市デザイン) …偏差値52.5、センターボーダー76%

千葉大学工学部のレベルは、関西の有名大学である神戸大学と名古屋市立大学の間くらいです。
ただ、工学部も学科によってかなり入試難易度にバラツキがるので、参考程度に受け取って下さいね。

千葉大学園芸学部のレベル・難易度

神戸大学(農-生命-応用生命化学) …偏差値57.5、センターボーダー80%
千葉大学(園芸-応用生命化学)…偏差値55、センターボーダー75%
京都府立大学( 生命環境-農学生命科学) …偏差値52.5、センターボーダー73%

千葉大学園芸学部は、千葉大学理系学部の中では最も入試難易度が低いです。入学がしやすいです。
園芸学部と聞くと馴染みがないですが、他大学でいう農学部のようなものですね。植物系の勉強をしたい方にはとってもおすすめすることができる学部です。

千葉大学医学部のレベル・難易度

大阪大学(医-医) …偏差値70、センターボーダー91%
千葉大学(医-医)…偏差値67.5、センターボーダー89%
筑波大学(医-医) …偏差値65、センターボーダー88%

千葉大学医学部は、関東圏にある数少ない国立医学部ということもあり入試難易度がとても高いです。
ちょうど、東京大学理1類と同じ偏差値とセンターボーダーですね。。

千葉大学薬学部のレベル・難易度

京都大学(薬) …偏差値65、センターボーダー86%
千葉大学(薬) …偏差値62.5、センターボーダー84%
岡山大学(薬-薬) …偏差値60、センターボーダー83%

千葉大学薬学部も、入試難易度が相当高いです。
国立医学部よりはやや劣るのですが、ほとんど地方国立医学部と変わらない難易度です。

これは、関東圏に国立医学部が「東大薬学部」と「千葉大学薬学部」の2校のみであるということが原因でしょう。

千葉大学看護学部のレベル・難易度

九州大学(医-保健-看護学) …偏差値57.5、センターボーダー76%
千葉大学(看護-看護) …偏差値55、センターボーダー73%
東北大学(医-保健-看護学) …偏差値52.5、センターボーダー72%

千葉大学看護学部のレベルも、かなり高いです。千葉大学の医療系の学部は全体的に難易度が高いですね。
ただ、看護教員を目指す方以外は、入試難易度というより大学の立地で大学を決めると思うので、看護学部の難易度を議論することは不毛かもしれません。

千葉大学で最も入りやすいのは園芸学部、入りにくいのは医学部・薬学部

千葉大学の学部別入試難易度をみてきましたが、一番入学が簡単なのは園芸学部や法政経学部、最も入学が難しいのは薬学部や医学部です。

これは、どの大学でも言えることなのですが、その大学オリジナルなネーミングの学部は入試難易度が軒並み低いです。
ただ、千葉大学法政経学部は他大学の法学部や経済学部、千葉大学園芸学部は他大学の農学部に相当する学部ですので、名前に抵抗が無い方からすれば、むしろお買い得な学部と言えるでしょう。

そして、千葉大学の看板学部と言えば、なんと言っても薬学部でしょう。
先ほども触れましたが、関東圏にある国立薬学部は東大と千葉大の二択しか無いので非常に難易度が高いです。

また、東大の場合は理科2類に入学できたとしてもそこから進振りがあるので、千葉大学薬学部の方が人気があるのかもしれません。

今回のまとめ

千葉大学の入試難易度は、北海道大学や九州大学といった旧帝大の少し下くらいです。

ただ、これは偏差値やセンターボーダーを基準に算出した入試難易度ですので、ご自身の目で過去問との相性を確かめることを強くおすすめします。

関連記事
千葉大学の評判について

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)