立教大学のレベルと難易度【MARCHの中でも難しい部類】


こんにちは!
今回は立教大学のレベルや難易度についてご紹介していきたいと思います。

立教大学はGMARCHの一角として知られ、GMARCHの中では中央大学以上、明治大学以下といったところでしょうか。
GMARCHのネームブランドは高く、早慶上智に次ぐ難関私立大学と言えるでしょう。

それでは、次は立教大学の学部別入試難易度を見て行きたいと思います!
(今回表示している偏差値は、全て河合塾の偏差値表をもとにしています。)

関連記事
立教大学の評判について

立教大学の学部別レベル・難易度

立教大学文学部のレベル・難易度

上智大学(文-国文学科別)…偏差値65
立教大学(文-文-日本文学全3)…偏差値62.5
中央大学(文-国文学一般)…偏差値60

立教大学文学部の難易度は中央大学の少し上です。立教大学文学部は希望すれば専攻外の講義を受けることが出来たりと、やる気があれば幅広く学ぶことが出来ます。
また伝統のある学部のため企業側にОBが多くいたりと、就職に有利ということも魅力的だと言えるでしょう。

立教大学異文化コミュニケーション学部のレベル・難易度

立教大学(異文化コミ-異文化コミュ個別)…偏差値65
青山学院大学(国際政経-国際コミュ個別A)…偏差値62.5

立教大学異文化コミュニケーション学部の難易度は青山学院大学の少し上です。1年次の大半は英語の授業が行われ、2年生の後期では留学が必修となっているなど、本格的な他言語の学習プログラムが組まれています。ですから、国際的な視点や、言語能力を身につけたいという人にはおすすめの学部です。

立教大学経済学部のレベル・難易度

上智大学(経済-経済学科別)…偏差値65
立教大学(経済-経済全3)…偏差値62.5
学習院大学(経済-経済コア)…偏差値60

立教大学経済学部の難易度は上智大学の少し下です。経済学部の会計ファイナンス学科では、真面目に簿記や会計士、税理士の資格取得に励む生徒が多いです。資格取得に役立つ講義が開催されていたりと、学校側のバックアップも手厚く、将来を見据えて真面目に勉強したい人には良い環境が揃っているでしょう。

立教大学経営学部のレベル・難易度

立教大学(経営-経営全3)…偏差値65
青山学院(経営-経営個別C)…偏差値62.5

立教大学経営学部の難易度は青山学院大学の少し上です。立教大学経営学部の特徴として、BLPという授業があることがあげられます。

BLPの授業は実際に企業で働いている人とコミュニケーションを取ったり、簡易版インターシップのようなプログラムがあるため、コミュニケーション能力が自然と身に付きます。またリーダーシップのイロハを学べる講義があるため、将来、経営者を目指す人にはおすすめの学部です。

立教大学理学部のレベル・難易度

東京理科大学(理-応用化学B方式)…偏差値62.5
立教大学(理-化学全3)…偏差値60
東京理科大学(理-化学グローバル)…偏差値57.5

立教大学理学部の難易度は東京理科大の少し上です。立教大学理学部の池袋キャンパスは、池袋駅から徒歩で7分とアクセスが良く、図書館も綺麗で充実しており研究に打ち込める環境が揃っています。都会暮らしと研究を両立させたい人にはおすすめの学部です。

立教大学社会学部のレベル・難易度

早稲田大学(社会科学-社会科学)…偏差値70
立教大学(社会-社会個別)…偏差値65
同志社大学(社会-社会個別)…偏差値62.5

立教大学社会学部の難易度は同志社大学の少し上です。社会学部では著名な学者やテレビ番組のコメンテーターや上場企業の重役といった豪華な教授陣の講義を受けられます。取り扱う内容は多種多様で、他学部に比べて学科による差は小さいそうです。まだやりたいことが決まってない人でも有意義な4年間を過ごせる学部でしょう。

立教大学法学部のレベル・難易度

青山学院大学(法-法全学部)…偏差値65
立教大学(法-法全3)…偏差値62.5
立命館大学(法-法全学文系)…偏差値60

立教大学法学部の難易度は立命館大学の少し上です。立教大学法学部の一学部の定員は500人を優に超えるため、必然的に大人数での講義が多いようです。ですから自分で主体的に学ぶことが苦手な人には苦しい環境かもしれません。

立教大学観光学部のレベル・難易度

早稲田大学(国際教養-国際教養)…偏差値65
立教大学(観光-観光全3)…偏差値62.5
東洋大学(国際観光-国際観光前期3②)…偏差値57.5

立教大学観光学部の難易度は早稲田大学の少し下です。観光学部には観光学科と交流文化学科があり、観光学科は商業や建築分野。交流文化学科は観光がもたらす影響について学びます。将来は観光業に進みたいと考えている人にはおすすめの学部です。

立教大学コミュニティ福祉学部のレベル・難易度

上智大学(総合人間-社会福祉学科別)…偏差値62.5
立教大学(コミュ福祉-コミュニティ全3)…偏差値60
法政大学(現代福祉-福祉コミA方式)…偏差値57.5

立教大学コミュニティ福祉学部の難易度は法政大学の少し上です。福祉学部の中でも福祉学科は、社会福祉士や精神保健福祉士の資格取得をする人が多いです。看護師といったその他の資格を目指す人にも学校側はサポートしてくれるようです。将来福祉系に進みたいと考えている人にはおすすめの学部です。

立教大学現代心理学部のレベル・難易度

明治大学(文-心-臨床心理全学)…偏差値65
立教大学(現代心理-心理全3)…偏差値62.5
中央大学(文-心理学一般)…偏差値60

立教大学現代心理学部の難易度は中央大学の少し上です。現代心理学科には映像身体学科があります。ここでは哲学、映像、演劇、写真について学びます。最新設備や第一線で活躍する教授といった学習環境が揃っているため、この分野に興味がある人にはおすすめの学部です。

立教大学で最も入りやすいのは理学部、コミュニティ福祉学部、入りにくいのは社会学部、経営学部

立教大学の学部別入試難易度を見てきましたが、最も入学が簡単なのは理学部、コミュニティ福祉学部、最も入学が簡単なのは経営学部です。

GMARCHはネームブランドが高く、首都圏での就職に強いです。そして、就職で重視されるのは大学名なので、学部にこだわらないのであれば、比較的入試難易度の低い学部を狙うのも良いでしょう。立教大学であれば理学部とコミュニティ福祉学部が狙い目です。

一般的にその大学の看板学部は難易度が高くなる傾向があります。立教大学の場合は経営学部が看板学部にあたるため、最も高い難易度になっています。とはいえ、看板学部は大学が最も力を入れている学部であるともいえます。事実、経営学部の学習環境は高く評価されており、経営者に必要な能力を養うカリキュラムが整備されています。ですから将来の起業を考えている人は挑戦してみるのも良いと思います。

今回のまとめ

立教大学はGMARCHの一角として知られ、GMARCHの中では中央大学以上、明治大学以下といったところでしょうか。
GMARCHのネームブランドは高く、早慶上智に次ぐ難関私立大学と言えるでしょう。

ただ、これは偏差値を基準に算出した入試難易度ですので、ご自身の目で過去問との相性を確かめることをお勧めします。

関連記事
立教大学の評判について

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)