河合塾の評判と学費【MARCH対策の学費は1年間で67万円】

 

こんにちは!
今回は、河合塾に通っていた方にその評判を聞いて見ました。

なお、今回インタビューした方は高校2年生の夏休みから河合塾松戸校に通っており、見事早稲田大学教育学部、明治大学商学部、明治大学経営学部に合格されました。

そして、入塾から1年で河合模試の偏差値は46から64まで上がったそうです。

それでは、早速河合塾の評判をみていきましょう!

河合塾の評判について

河合塾の授業スタイルやテキスト

わたしの通っていた河合塾松戸校では約50人〜約100人で大教室で授業を受けました。 入塾する際にテストを受け、その成績によってクラス分けがされます。

授業は講師がマイクを持って講演形式で、授業をしてくれます。そのため、後ろの方の席でも授業は聞くことができます。しかし、本気でいい大学に合格したい学生は前の方で授業を受けることをお勧めします。後ろだと授業中ボソボソ声でくだらない話をしている人がいるため授業に集中できない可能性があります。

また、河合塾ではクラスのレベルによってテキストが別れています。 どのテキストも有名講師の方が作ったものなので、とても分かりやすいです。そのため、テキストの内容を端から端まで余す所なく勉強すれば、希望する大学を合格するための知識は身につきます。それを市販の問題集で、アウトプットし、あとは赤本、対策問題集をすれば、悲惨な結果にはならないでしょう。

河合塾の講師やチューターの質について

河合塾は全てプロ講師なので、大学生の講師はいません。基本的に、学力相談に乗ってくれるチューターの方は全員現役の大学生でした。

また、河合塾の講師は基本的には皆さん優秀なので、こちらがするトリッキーな質問にもしっかり対応してくださいました。相談に乗ってくださるチューターさんは現役大学生ということもあり、少しチャラついていました。私も大学生になれたら、こんな感じになるのかなとワクワクするイメージを膨らませながら、その姿をモチベーションにして頑張っていました。

しかし、高学歴な大学生チューターはその自信からが少し癖のある方が多かったため、人間性の参考にはなりませんでした。勉強はしっかり教えてくださいます。

河合塾の他に検討した塾

河合塾と東進の二択で迷いました。

当時、「今でしょ」でお馴染みの林先生の影響で東進に入ること検討しましたが、通塾費が高いのと映像授業という授業形態が気に入らなかったため、河合塾にしました。私は一人では勉強できないタイプの人間のため、集団授業の河合塾はとても自分の成長につながりました。

授業中、一緒に授業を受けているやつを見て「こいつよりは上の大学に行ってやる」とモチベーション保つことができるのも集団授業の魅力です。高校一年生の時に少しの期間だけ個別指導の塾に通っていた時期がありますが、個人的な感想としてはやめたほうがいいと思います。先生との相性があると思いますが、個別指導塾はどうしてもその人個人に授業を合わされてしまうため、成長が遅く感じ、実感しにくいと思われます。

河合塾に通って良かったこと悪かったこと

良かったこと

①集団授業で同じような大学を目指す仲間と一緒に勉強できるため、モチベーションに繋がります。

②配布されるテキストがとても有能で、それさえ網羅してしまえば、目標の大学合格にかなり近づけます。

③塾の講師陣が有能なため、授業の予習復習のしがいがあり、授業を休もうという考えになりません。受ける価値のある授業が多いです。

悪かったこと

①塾全体の空調の完備が悪いため、室内の気温が極端である。夏はクーラーが効きすぎて寒すぎて何度も風邪をひきました。

②チューターが思っているよりも無能です。有能な人はもちろんたくさんいらっしゃいますが、相性が鍵になるかと思われます。

③室内の電気が割と暗いため、視力を落としやすいかと思われます。

どのようなタイプの高校生が河合塾に向いていると思いますか?

河合塾は集団授業なので、基礎学力が鍵になります。自分と同じようなレベルの学生が多いため、自分の努力がそのまま形になっているかどうかが、身近に実感できます。そのため、他人と比べることによって、自分の価値を見出すタイプの学生にはとても最適です。大きなモチベーションに繋がるでしょう。

逆に、他人と比べることで、自分を悲観的に思ってしまうタイプの学生には向いていません。授業に一度ついていけなくなるとどんどん周りに遅れをとっていってしまうからです。また、河合塾は私立文系に強いので、早慶、MARCHを目指している方にとても向いていると思われます。国立大学を目指すのであれば、もっと他のいい塾があると思います。

河合塾の基本情報

河合塾の合格実績

2018年度入試に置ける河合塾の合格実績は以下の通りです。

東京大学…1305名
京都大学…1273名
一橋大学…380名
東京工業大学…283名

北海道大学…638名
東北大学…733名
名古屋大学…785名
大阪大学…742名
九州大学…732名

早稲田大学…5864名
慶應義塾大学…3527名
東京理科大学…4678名
上智大学…2238名

明治大学…7310名
青山学院大学…2500名
立教大学…3840名
中央大学…4832名
法政大学…5551名

日本大学…7489名
東洋大学…4847名
駒澤大学…2402名
専修大学…1858名

南山大学…2758名

関西大学…3690名
関西学院大学…2751名
同志社大学…5399名
立命館大学…6189名

京都産業大学…756名
近畿大学…4206名
甲南大学…549名
龍谷大学…1706名

西南学院大学…1273名

河合塾の学費

河合塾の学費は入塾金3万円と授業料との合計額で計算することができます。
今回は、高校3年生の4月から卒業まで、MARCH文系学部に合格するために授業をとった場合の学費を計算していきたいと思います。

◇通常授業
・私大英語(週1回90分、合計24回)…126800円
・現代文(週1回90分、合計24回)…126800円
・私大古文(週1回90分、合計24回)…126800円
・総合日本史(週1回150分、合計24回)…158800円

◇夏期講習
・私大英語総合(1回90分、合計5回)…16460円
・古文読解(1回90分、合計5回)…16460円
・現代文読解(1回90分、合計5回)…16460円
・総合日本史演習(1回90分、合計5回)…16460円

◇冬期講習
・明治・中央・法政大英語(1回90分、合計5回)…16460円
・難関私大古文(1回90分、合計5回)…16460円
・難関私大現代文(1回90分、合計5回)…16460円
・明治・中央・法政大日本史テスト(1回90分、合計5回)…16460円

これらを合計すると高3の1年間で河合塾にかかる学費はおよそ67万円です。

基本的に高校3年生の学費が一番高額ですので、67×3≒200万円ほどあれば河合塾で高校3年間受験対策をすることができます。某大手映像塾や家庭教師と比べると良心的な価格設定だと個人的に思います。

今回のまとめ

河合塾は全員プロ講師ということもあり、授業の質は保証されています。私立文系に強いという特徴もありますので、MARCH志望でなおかつ個別指導ではだらけてしまうという方にはとてもおすすめな塾ですね。

ライフハック進学では塾の他に有名大学の評判や就職実績についてもまとめているので、是非ご覧下さい。

有名大学の口コミはこちら

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)