中央大学の就職や人気の就職先【トップ層はみずほ銀行や国税庁】
今回は、中央大学の学部ごとの就職先について解説していきたいと思います。
結論から言うと、中央大学の優秀層は文系であればみずほ銀行などの金融機関や国税庁などの公務員として就職をします。理系の場合も東京都庁などの公務員への就職が多いです。
ただ、大学側が公開している就職先は「中央大学の優秀層」の就職先です。
そのため、今回は中央大学卒業生のリアルな就職状況も口コミとして紹介しています。
それでは、中央大学の学部ごとの就職先をみていきたいと思います。
また、中央大学のより詳細な就職先を知りたい方はスタディサプリ進路で中央大学のパンフレットを取り寄せてみて下さいね。
この記事の目次
中央大学の就職や人気の就職先について
中央大学 法学部の就職先
1位 | 国税庁 | 18人 |
2位 | 東京都庁 | 15人 |
3位 | 大和証券グループ本社 | 13人 |
4位 | 地方裁判所 | 12人 |
4位 | 神奈川県横浜市役所 | 12人 |
5位 | 三菱UFJ銀行 | 9人 |
6位 | 第一生命保険 | 8人 |
6位 | 厚生労働省 | 8人 |
7位 | りそなホールディングス | 7人 |
7位 | みずほフィナンシャルグループ | 7人 |
引用元 :中央大学法学部(公式ホームページ)
中央大学 法学部のリアルな就職の様子
中央大学 法学部法律学科を実際に卒業した人からの口コミをご紹介します。
やはり特徴的なのは公務員、法曹分野の割合が多いことが特徴的かと思います。特に公務員は国税庁、国土交通省、厚生労働省などの国家公務員や都庁、県庁などの地方公務員への就職も多いです。公務員になる割合は全体の2割程度です。
半数以上は民間企業に就職します。特に金融関係の企業に就職する割合は約20%と高いと思われます。みずほ、りそな、野村証券など大手金融企業へ就職しています。ここまで挙げた就職先は優秀層がほとんどを占めていると思います。
しかし中央大学法学部という看板があるので普通の層の人でも大手企業に就職することもあります。規模の大きい大学なのでOBOGも多くその点でも就職には有利に働いていると思います。
少数ですが、中央大学を初め、一橋大学や東京大学の大学院に進学する人もいます。そういった人たちは特に優秀な人で司法試験を目指していた研究職に卒業後就職する人が多いです。
引用元 :中央大学 法学部のリアルな就職先
中央大学 経済学部の就職先
1位 | 三菱UFJ銀行 | 9人 |
1位 | 東日本旅客鉄道 | 9人 |
2位 | 国税庁 | 8人 |
3位 | 静岡銀行 | 7人 |
3位 | ニトリ | 7人 |
4位 | 大和証券グループ本社 | 6人 |
4位 | りそなホールディングス | 6人 |
5位 | 有限責任あずさ監査法人 | 5人 |
5位 | 三井住友信託銀行 | 5人 |
5位 | みずほ証券 | 5人 |
引用元 :中央大学経済学部(公式ホームページ)
中央大学 商学部の就職先
1位 | EY新日本有限責任監査法人 | 10人 |
1位 | みずほフィナンシャルグループ | 10人 |
2位 | 東日本旅客鉄道 | 9人 |
3位 | 国税庁 | 8人 |
4位 | サイバーエージェント | 7人 |
4位 | りそなホールディングス | 7人 |
5位 | 三井不動産リアルティ | 6人 |
5位 | 三菱UFJ銀行 | 6人 |
5位 | みずほ証券 | 6人 |
5位 | パーソルキャリア | 6人 |
引用元 :中央大学商学部(公式ホームページ)
中央大学 商学部のリアルな就職の様子
中央大学 商学部会計学科を実際に卒業した人からの口コミをご紹介します。
商学部の主な就職先はダントツで金融系(証券会社や銀行)が多いです。
特に優秀な人や真面目な人が金融系に進んでいる印象です。
一方でサークルやアルバイトなどの経験豊富な人は、メーカーや広告など幅広い業界で営業職に就いています。また人数としては多くはないですが、現役で公認会計士や税理士の資格を取った方は大手事務所に入った人もいました。
それに対して一部の学生は資格浪人をする人もいました。公認会計士や税理士は医師免許や弁護士免許についで難しいとされているので、一年二年は卒業後に資格浪人をする人も一定数います。またこれも少数派ですが、学生起業をした人がそのまま自身の会社をやっていくという友人もいました。これはかなり例外的な人だと思いますが、中央大学は学生起業を推している教授がいたので、学生で起業する人が比較的いるように感じます。
引用元 :中央大学商学部のリアルな就職先
中央大学 理工学部の就職先
1位 | 東京都庁 | 16人 |
2位 | 日本電気 | 14人 |
3位 | キヤノン | 8人 |
3位 | パナソニック | 8人 |
3位 | 日立製作所 | 8人 |
4位 | 日産自動車 | 7人 |
4位 | ソニー | 7人 |
4位 | 富士ソフト | 7人 |
4位 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 7人 |
5位 | 本田技研工業 | 6人 |
引用元: 中央大学理工学部(公式ホームページ)
中央大学 文学部の就職先
1位 | 東京都教育委員会 | 11人 |
2位 | ニトリ | 7人 |
3位 | エイチ・アイ・エス | 8人 |
4位 | 明治安田生命保険 | 5人 |
4位 | 大和証券グループ本社 | 5人 |
4位 | 日本生命保険 | 5人 |
5位 | 埼玉県教育委員会 | 4人 |
5位 | 多摩信用金庫 | 4人 |
5位 | セブン-イレブン・ジャパン | 4人 |
5位 | 中央労働金庫 | 4人 |
引用元 :中央大学 文学部(公式ホームページ)
中央大学 文学部のリアルな就職の様子
中央大学 文学部の中国語専攻を実際に卒業した人からの口コミをご紹介します。
優秀な人たちは2年次から3年次に中国語圏に留学し、その後旅行会社や一般企業に就職します。また、語学力を生かして中国企業に就職する人や、日系企業の中国支社に就職する人もいます。
普通の人たちは、公務員試験を受けて公務員になったり、一般企業に就職したりします。中国語があまりできない人は、一般企業に就職する人が多いです。
優秀な人の中には教員採用試験を受けて英語科、または国語科の教員になる人もいます。中国の日本人学校に勤める人もいます。また、大学院に進学する人もいます。しかし、大学院はほとんどの学生が中国からの留学生で占められており、進学後、研究室の雰囲気になじめずに苦労することもあるようです。
中国語を使って仕事ができるのは、専攻のなかでもトップの優秀な層のみで、他の多数の人々は一般企業、もしくは公務員になります。
引用元 : 中央大学 文学部のリアルな就職先
中央大学 総合政策学部の就職先
1位 | 朝日新聞社 | 3人 |
1位 | ニトリ | 3人 |
2位 | 日本放送協会 | 2人 |
2位 | キヤノンマーケティングジャパン | 2人 |
2位 | 凸版印刷 | 2人 |
2位 | パナソニックシステムソリューションズジャパン | 2人 |
2位 | 日本航空 | 2人 |
2位 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 2人 |
2位 | 三井住友銀行 | 2人 |
2位 | 極洋 | 2人 |
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。
大学側が発表している情報と卒業生のリアルな口コミを組み合わせて、中央大学のよりリアルな就職状況が伝われば嬉しいです。
また、より詳細な中央大学の就職先を知りたい方はぜひスタディサプリ進路で大学パンフレットを取り寄せてみて下さい。
中央大学の受験を少しでも検討されている方は、パンフレットを参考にして事前に中央大学の情報を少しでも多く集めておくことをおすすめします。
誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています