進研模試で偏差値60を取るために必要な点数【日東駒専〜駅弁レベル】


こんにちは!
受験生の大半が受験する模試。それは進研模試。

今回は、
・進研模試で偏差値60を取るために必要な科目別の得点
・進研模試偏差値60と河合模試偏差値60の価値の違い
・進研模試で偏差値60を取るとどこのレベルの大学を目指せるのか

という「進研模試偏差値60」というテーマで記事を書いていきたいと思います!!

 

進研模試で偏差値60を取るために必要な点数を科目ごとに解説

偏差値は、以下の式で算出されています。
そのため、模試の各教科の平均点と標準偏差さえ分かれば、進研模試で偏差値60を取るために必要な点数が逆算できてしまいます。

平均点や標準偏差は毎回の模試で変動しますが、今回はベネッセの公式サイトに掲載されていた、進研模試の平均点と標準偏差を使用したいと思います。

進研模試の各教科の平均点と標準偏差は以下の通りです。

・国語...平均点42.6、標準偏差16.1
・数学...平均点35.8、標準偏差19.9
・英語…平均点32.5、標準偏差15.3

例として、進研模試の国語で偏差値60を取るために必要な点数Xを計算すると、

60=50+(X-42.6)÷16.1
となるので、
X=58.7
です。

同様に計算すると、進研模試で偏差値60を取るために必要な点数は以下のようになります。

・国語…59点
・数学…56点
・英語…48点

その時の進研模試の難易度にもよるのですが、48~59点で進研模試偏差値60は目指せますね。

進研模試の偏差値60は河合模試で言うとどれくらい?

進研模試は、河合模試や駿台模試と比べると偏差値が高めに出ます。

詳しい説明は省略しますが、進研模試はやる気のないクラスで一番成績の悪い野比くんも受験しますよね。
一方、河合模試や駿台模試はやる気のある出木杉くんが自主的に申し込み受験します。

偏差値とは、その模試の受験者全体での立ち位置を表したものです。
そのため、進研模試の方が河合模試や駿台模試よりも偏差値が高めに出ます。

首都大学東京理学部を例にとって進研模試とかわいもしの偏差値のズレをみてみましょう。

首都大学東京理学部の偏差値はそれぞれ、
・河合模試…55.0
・進研模試…60
ですので、進研模試の偏差値は河合模試よりも5くらい高く出ます。

また、この進研模試と河合模試の偏差値の差は、大学のレベルが上がれば上がるほど大きくなっていきます。進研模試偏差値70は、河合模試でいうと大体62.5くらいです。

進研模試で偏差値60を取ればどれくらいのレベルの大学にいける?

河合模試で偏差値60を取るのはなかなか大変ですが、進研模試で偏差値60を取るのはさほど難しくありません。55点前後の得点を取れれば、進研模試で偏差値60は簡単にいきます。

ベネッセの提供しているマナビジョンというサイトで、進研模試偏差値60でいける大学を探してみたところ
国公立大学…首都大学東京をはじめとした地方国立レベル
私立大学…日東駒専レベル
といったものでした。

当然ですが、地方国立大学と日東駒専ではかなり難易度にひらきがありますよね。(地方国立大学の方が難易度が高いです。)

このような差が生まれるのは、受験科目の数が原因です。
例えば、日大の文系学部は英語と国語という2科目で合否判定を出せます。
一方、首都大学東京理学部は判定を出すために英語・国語・数学という3科目が必要です。

2科目で偏差値60を取るより、3科目で偏差値60を取る方が大変ですよね。
そのため、同じ進研模試偏差値60でもこのような差が生まれてしまうのです。
最後に、進研模試偏差値60の大学を一覧形式でご紹介していきたいと思います。

進研模試偏差値60の大学一覧

私立文系で進研模試偏差値60の大学

専修大(文)、武蔵野大(文)、愛知大(文)、名古屋外国語大(世界教養)、皇学館大(教育)、近畿大(文芸)、関西学院大(神)、畿央大(教育)、西南学院大(人間科)

駒澤大(法)、駒澤大(経済)、昭和女子大(グローバルビジネス)、専修大(法)、専修大(経済)、東洋大(経済)、日本大(危機管理)、武蔵野大(人間科)、愛知大(経済)

国立文系で進研模試偏差値60の大学

東京芸術大(美術)、新潟大(人文)、新潟大(法)、岐阜大(地域科)、静岡大(人文社会科)、岡山大(教育)、広島大(医-保健)

横浜市立大(国際商)、新潟県立大(人間生活-子ども)、都留文科大(文)、愛知県立大(日本文化)、愛知県立大(教育福祉)、京都市立芸術大(美術)

私立理系で進研模試偏差値60の大学

玉川大(農)、東京工科大(応用生物)、東京農業大(国際食料情報)、東京農業大(地域環境科)、日本大(理工)、名城大(理工)、甲南大(フロンティアサイエンス)

天使大(看護栄養)、北海道医療大(医療技術)、国際医療福祉大(薬)、国際医療福祉大(小田原保健医療)、国際医療福祉大(福岡看護)、国際医療福祉大(成田看護)、杏林大(保健)、駒澤大(医療健康科)、駒沢女子大(看護)、順天堂大(保健看護)、帝京大(薬)

国立理系で進研模試偏差値60の大学

北海道大(医-保健)、電気通信大(情報理工)、金沢大(医薬保健学域-保健学類)、京都工芸繊維大(工芸科)、神戸大(海事科)、岡山大(医-保健)、岡山大(農)、広島大(理)、広島大(生物生産)

首都大学東京(都市環境-地理環境)、首都大学東京(都市環境-都市基盤環境)、首都大学東京(都市環境-環境応用化)、首都大学東京(都市環境-観光科)、首都大学東京(理)、横浜市立大(データサイエンス)、新潟県立大(人間生活-健康栄養)、京都府立大(生命環境)、大阪市立大(理)

今回のまとめ

進研模試で48~59点を取れれば、偏差値60はいきます。

3科目で進研模試偏差値60という結果を出せれば、首都大学東京をはじめとした地方国立大学は目指せますね。ただ、進研模試は河合模試と比べると難易度が低いです。

河合模試で偏差値60を取れれば名古屋大学くらいは目指せます。

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)