【同志社女子大学】表象文化学部の評判とリアルな就職先
こんにちは!
今回は同志社女子大学「表象文化学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。
同志社女子大学「表象文化学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は同志社女子大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。
スタディサプリ進路を使えば、同志社女子大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも同志社女子大学「表象文化学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。
それでは、さっそく同志社女子大学「表象文化学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は同志社女子大学「表象文化学部」日本語日本文学科の卒業生です。
関連記事
同志社女子大学の全体的な評判
この記事の目次
同志社女子大学「表象文化学部」の評判まとめ
同志社女子大学「表象文化学部」の偏差値と入試難易度
◇表象文化学部
英語英文学科…偏差値52.5
日本語日本文学科…偏差値50
同志社女子大学表象文化学部の難易度は関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館大学)の少し下、産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷大学)の少し上くらいです。
同じ学部の友人のほとんどが龍谷大学に合格、私自身も京都産業大学に合格しましたが、蹴ってこの大学に入学しました。私自身は京都産業大学の他に、佛教大学、橘大学のそれぞれ文学部に合格しましたが蹴って同志社女子大学に入学しています。
一方で、関西大学文学部を受験しましたが落ちてしまいました。同じ学部の友人も、立命館大学を受験しましたが落ちてしまったそうです。
同志社女子大学「表象文化学部」の志望理由
私が同志社女子大学表象文化学部を志望した理由は、言語に興味があったからです。特に日本語の方言に興味があったので、この学部を志望しました。また、ことばだけでなく日本の文化に関しても集中的に学べる環境だったので、特に興味がわきました。
この学部では、現代日本語学のほかに近代文学、古典、漢文などの過去についても学べることに加えて、日本語を学ぶ外国人のための先生になる教育も受けることができ、幅広い「日本語」を堪能できることが魅力でした。
また、同志社系列ということもあり、英語にも力を入れている学校であるため、将来を見据えて多岐にわたる言語文化を学べるということで、同志社女子大学表象文化学部を特に志望していました。
同志社女子大学「表象文化学部」に入学してから感じたギャップ
私が同志社女子大学表象文化学部に入学してから感じたギャップは、思っていた以上に悪い意味での「女子大」感がなかったことです。よく巷で聞く「女子高」「女子大」といった、女子特有のドロドロ感、陰湿なイジメ、スクールカースト的なギラギラ感などは一切ありませんでした。(大学から入学した人が多かったからかもしれませんが‥)
また、意外と英語に関する授業レベルが低く、授業自体は楽でしたが結果的にあまり身になっていない状態でした。
同志社女子大学「表象文化学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判
世間からの評判
同志社系列ということもあり、知名度も高く非常にいい印象を持たれていたように感じます。特に地方の方からは、実際の学力レベルよりもかなり良い(賢い)印象が強かったように思います。さらに女子大ということで、実際よりも上品なイメージが強いようでした。
ただ、「表象文化学部」という言葉に馴染みがないので、どんなことをする学部なのか想像がしにくく、自己紹介の時には必ず「文学部のようなところです」と補足説明をしないと通じなかったです。
内部生からみた評判
表象文化学部には英文学科と日本語日本文学科があり、英文学科の印象としては非常にキラキラしていて、まさに都会の女子大生、という印象でした。一方で日本語日本文学科は、キラキラした人ばかりではなく、インドア派の人たちも一定数いるような印象でした。
学力レベルとしては、日本語日本文学科は全学部の中でも下のほうでした。在籍している学生の傾向としては、ほとんどの人が読書好きで、通学時にはなにか本を読んでいるような人たちばかりでした。基本的に皆まじめで、課題やレポートには丁寧に取り組む学生たちがほとんどでした。途中でリタイア(退学)する学生も非常に少ない学部でした。
同志社女子大学「表象文化学部」のそれぞれの学科で勉強すること
同志社女子大学表象文化学部には、英文学科と日本語日本文学科があります。
英文学科では、英語という言語の研究、英文学の研究などをしています。海外留学はもちろんですが、年に一度、英語でのミュージカルを開催するなど、インプットだけでなくアウトプットもしっかりと行っています。
一方で日本語日本文学科では、方言学や文法に特化した現代日本語学、外国人に日本語を教えるための日本語教育、近代や現代の文学に特化した学びのある近現代文学、古典文学に特化した学びの場があります。
いずれも何かしらの言語に興味を持つ人の集まりなので、丁寧で正しい言葉遣いが身に付きますし、就職に役立つ秘書検定をとる人が多いので、人気が高いです。
同志社女子大学「表象文化学部」のリアルな就職先について
日本語は社会のどこにいても使う、役立つものなので、特別決まった就職先があるというわけではないです。比較的学校の国語の先生になる人が多い印象ですが、サービス業、営業職の人もいます。
基本的に言葉や文学に興味のある人が集まっていますので、文字を扱うライターや雑誌編集者などのマスコミ関係、細かい作業を得意とする人は銀行の窓口業務などに人気がある傾向です。
特に外国人に日本語を教える日本語教育分野を専攻していた優秀な学生は、対外国人の教師になる人が多いです。基本的にきちんと4年間学校に通った学生は、留年をすることはなく、就職活動に失敗しなければ無事卒業しているイメージです。
ただ、手を抜きすぎるとどの授業も容赦なく落とされるので、きちんと授業に毎回出席する、出された課題はきちんとこなすなど、まじめに参加することをおすすめします。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、同志社女子大学「表象文化学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。
同志社女子大学「表象文化学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で同志社女子大学のパンフレットを請求してみて下さい。
関連記事
同志社女子大学の全体的な評判
誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています