経済学部のある大学からおすすめ10校を紹介【就活に有利な都心の大学がおすすめ】

こんにちは!
今回は経済学部の中でもおすすめの10大学を紹介していきたいと思います。

入試難易度や偏差値、学費から各大学の経済学部をみてみると、次の順でおすすめです。(リンクをクリックすると大学公式サイトに飛びます)

1位 慶應義塾大学経済学部
2位 京都大学経済学部
3位 一橋大学経済学部
4位 日本大学経済学部
5位 立教大学経済学部
6位 九州大学経済学部
7位 小樽商科大学商学部経済学科
8位 早稲田大学政治経済学部
9位 東京大学経済学部
10位 上智大学経済学部

それでは、私立と国立で分けて各大学の経済学部を紹介していきたいと思います。
なお、今回紹介する偏差値は全て進研模試の偏差値表を使用しました。

経済学部のある大学おすすめ10校

【私立大学編】経済学部おすすめランキング

1位 慶應義塾大学経済学部

◇偏差値75
◇学費(4年間)….443万円
◇最寄駅…日吉駅(神奈川県)、三田駅(東京都)

慶應義塾大学の経済学部は、慶應の中でもいわゆる「看板学部」として有名です。
OB同士の繋がりが強いため、就職活動はスムーズに進みますし、慶應義塾大学の経済学部はA方式で受験すれば数学1A2B、英語、小論文の3科目で受験することができます。

そのため、国立理系を受験する学生がよく併願校として慶應義塾大学の経済学部を受験します。

例年多くの一流企業への就職者を輩出しており、年収トップの大学ランキング等でも必ず上位に入っているため、将来に関して安泰と思われていることが多く、「いずれ金持ちになるんだろ?」などと他大学の人に言われたこともあります。
引用元:慶應義塾大学経済学部の評判について

スタディサプリ進路で慶應義塾大学のパンフレットを請求

2位 日本大学経済学部

◇偏差値…58
◇学費(4年間)….418万円
◇最寄駅…水道橋駅(東京都)

日本大学は卒業生の数が多く、いわゆるマンモス校とされています。
そのため、OB同士の結束が強く、経済学部もその例に漏れません。

また、知名度の割に入試難易度が低いので、いわゆるコスパの良い大学とされています。
日東駒専の中では一番世間からの評価が高いこともあり、おすすめの大学です。

スタディサプリ進路で日本大学のパンフレットを請求

3位 立教大学経済学部

◇偏差値…67
◇学費(4年間)….449万円
◇最寄駅…池袋駅(東京都)

立教大学経済学部も、MARCHの一角ということもあり、企業や世間からの評判は上々です。
また、立教大学経済学部の卒業生の就職先はとても良いです。

・(株)みずほフィナンシャルグループ
・三井住友海上火災保険(株)
・(株)三菱UFJ銀行
・東京都特別区
・三菱UFJ信託銀行(株)
・(株)千葉銀行
・損害保険ジャパン日本興亜(株)
・あいおいニッセイ同和損害保険(株)
・国家公務員一般職
・(株)三井住友銀行
・三井住友信託銀行(株)
・SMBC日興証券(株)
・東京都庁
・アクセンチュア(株)
引用元:立教大学経済学部の就職先

ただ、これには少し注意が必要です。
立教大学に限った話ではないのですが、いわゆるMARCHから有名企業に就職する方は、女子生徒が有名企業の一般職(サポート職のようなイメージ)として就職するパターンが多いです。

そのため、立教大学経済学部に入学すれば、どんな企業にも就職できると思い込むのは少々危険です。

スタディサプリ進路で立教大学のパンフレットを請求

4位 早稲田大学政治経済学部

◇偏差値…75
◇学費(4年間)….425万円
◇最寄駅…高田馬場駅(東京都)

早稲田大学の政治経済学部は、早稲田大学の中でもトップレベルに難易度が高いです。
一応、センター試験利用でも受験はできるのですが、そのボーダーが高すぎるため、東大に余裕で合格できる人ではないと、早稲田大学にセンター利用で合格できない話はとても有名です。

就職活動では、マスコミへの就職が強いイメージです。

スタディサプリ進路で早稲田大学のパンフレットを請求

5位 上智大学経済学部

◇偏差値…67
◇学費(4年間)….425万円
◇最寄駅…四ツ谷駅(東京都)

上智大学経済学部も企業や世間からの評判が高く、就職活動でギリギリどんな企業からも学歴フィルターをかけられない企業だとして有名です。

また、キリスト教系の学校ということもあり、学費が安めで奨学金制度が充実しています。
上智大学の学校パンフレットには、奨学金情報が詳しく掲載されているので、ぜひ学校パンフレットを取り寄せてみて下さい。

スタディサプリ進路で上智大学のパンフレットを請求

【国公立大学編】経済学部おすすめランキング

1位 京都大学経済学部

◇偏差値72
◇センターボーダー…88%
◇学費(4年間)….245万円
◇最寄駅…出町柳駅(京都府)

京都大学経済学部は、パラダイス経済学部、いわゆる「パラ経」として有名です。
他の学部と比べて単位がとても簡単に取れるので、4年間遊びながら大学を卒業することができます。

また、慶應義塾大学経済学部と同様、いわゆる理系入試があることも特徴の一つです。

スタディサプリ進路で京都大学のパンフレットを請求

2位 一橋大学経済学部

◇偏差値70
◇センターボーダー…85%
◇学費(4年間)….245万円
◇最寄駅…国立駅(東京都)

一橋大学経済学部は企業からの評価がとても高いです。
慶應義塾大学経済学部を超える数少ない大学と言っても過言ではないでしょう。

また、一橋大学経済学部は他の学部と比べて授業への出席が求められず、テストさえできれば卒業できることも特徴の一つです。

スタディサプリ進路で一橋大学のパンフレットを請求

3位 九州大学経済学部

◇偏差値61
◇センターボーダー…84%
◇学費(4年間)….245万円
◇最寄駅…箱崎駅(福岡県)

九州大学経済学部は九州地方では一番レベルが高い経済学部です。
そのため、九州地方での就職ウケは抜群に良いです。

また、九州大学経済学部の中には「経済工学科」という学科もあり、京大と同じように理系科目で入試を受けることが可能です。

スタディサプリ進路で九州大学のパンフレットを請求

4位 小樽商科大学商学部経済学科

◇偏差値54
◇センターボーダー…76%
◇学費(4年間)….245万円
◇最寄駅…小樽駅(北海道)

小樽商科大学は商学部しかない大学ですが、その中には経済学科というものもあり、経済学について深く学べます。また、入試難易度・学費が低いこともおすすめポイントの一つです。

バイト先などでも、小樽商科大学の生徒と言うと、すごいね!頭いいんだね!と言われることが多く、地方での国立大学の評価の高さが伺えましたし、小樽商科大学在学と言うだけで、信頼度が増していたように思います。実際にバイト先の本社からも、店長代理で店の経営状況を報告してほしいと頼まれたこともありました。市内や一部の方には不祥事がある大学と認識されていると思いますが、全体的には評判のいい大学だったと思います。

引用元:小樽商科大学の評判について

スタディサプリ進路で小樽商科大学のパンフレットを請求

5位 東京大学経済学部

◇偏差値73
◇センターボーダー…89%
◇学費(4年間)….245万円
◇最寄駅…渋谷駅(東京都)、本郷三丁目(東京都)

東京大学経済学部(入試では東京大学文科二類)は、いわずもがなで日本トップの経済学部なのですが、入試難易度が異常に高いのでランキング5位としました。

また、東京大学文科二類に合格できても、入学してからの成績が低すぎると経済学部には進めないので、その点にも注意が必要です。

スタディサプリ進路で東京大学のパンフレットを請求

経済学部おすすめ大学ランキング作成の根拠

今回は経済学部のおすすめ大学ランキングを作成するにあたっては
・偏差値
・入学へのコスパの良さ
・都心からのキャンパスが近さ
・企業からの就職ウケ

といった基準で、総合的に判断しました。

なぜなら、経済学部に進学する人は、有名企業への就職を最大の目標として捉えている場合が多いからです。

就職活動をする上で都心からのキャンパスの近さは非常に重要ですし、企業からの学歴評価は言わずもがなです。経済学部 へ進学される方は、できるだけ偏差値の高い大学を目指してみて下さい。

今回のまとめ

経済学部をおすすめ順に並べると、以下のようになります。
(リンクをクリックすると、大学の資料請求ページに飛びます)

1位 慶應義塾大学経済学部
2位 京都大学経済学部
3位 一橋大学経済学部
4位 日本大学経済学部
5位 立教大学経済学部
6位 九州大学経済学部
7位 小樽商科大学商学部経済学科
8位 早稲田大学政治経済学部
9位 東京大学経済学部
10位 上智大学経済学部

 

この記事があなたの進路選びの参考になれば良いです。

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)