【同志社大学】グローバル・コミュニケーション学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は同志社大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

マイナビ進学を使えば、同志社大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

同志社大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」グローバル・コミュニケーション学科
英語コースの卒業生です。

関連記事
同志社大学の全般的な評判

同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」の評判まとめ

同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」の偏差値と入試難易度

◇グローバル・コミュニケーション学部
英語…偏差値65
中国語…偏差値62.5

同志社大学グローバル・コミュニケーション学部英語コースの難易度は、大阪大学外国語学部の少し下くらいです。

大阪大学に落ちてこの大学に来た人が非常に多かったです。どうやら大阪大学外国語学部の合格発表が同志社グローバルコミュニケーション学部より後だったようで、そちらに受かった人達がうちの学部をけり、かなりの人数の追加合格が出たようです。

また、滑り止めで関西大学の外国語学部、関西学院大学の国際学部を受けていた人もいたので、それらより上の学部かと思います。

同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」の志望理由

私が同志社グローバル・コミュニケーション学部を志望した理由は英語や外国の文化が好きだったこと、また在学中に必ず海外留学に行きたいと思っており、この学部では2年生の時に長期海外留学が必須だったため選びました。

関関同立の中で関西大学、関西学院大学、同志社大学の3つは長期海外留学必須の学部があったので、この3つを志望しており、一番偏差値が高いと言われる同志社を第一希望にしました。

また、自分にとってこの学部は手に届かないレベルだと思っていたため、憧れもありました。私が通っていた高校は産近甲龍が平均、ちょっと成績が悪めな人は摂神追桃レベルだったので、同志社=めちゃくちゃ賢いところ、のイメージが強かったです。

同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」に入学してから感じたギャップ

私が同志社グローバル・コミュニケーション学部に入学してから感じたギャップは、思っていた以上に英語漬けの日々かつ、英語コースの半分くらいの学生が既に英語ペラペラだったこと。

少しは帰国子女などもいるかと思っていましたが、英語が話せる人が当たり前に居すぎて、これまで普通に英語の授業を受けてきて、「話せない・聞き取れない」典型的な日本人の英語力だった私にとっては、周りについていくのがとてもしんどかったです。

同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

同志社と言えば「かしこいんだね」「すごい」とよく言われましたが、グローバル・コミュニケーション学部自体は歴史も浅く知らない人が多いため、学部のレベルについては特に何も言われないです。

代わりに「英語話せるの?」「同志社の外国語系なんだからペラペラでしょ」とよく言われます。私が通っていた高校は同志社に行くのは学年に1人いるかいないかくらい(ほとんどがもっと下のレベルの大学)だったので、地元の友人からもすごいと評判です。

内部生からみた評判

学部の人数が少ない(英語・中国語・日本語コース全て合わせても1学年150人程)だったため、レアな存在でした。特に私は1期生で倍率も非常に高かったため、他学部からは「グローバル・コミュニケーション学部は一番かしこい」とよく言われました。

グローバル・コミュニケーション学部の学生はいわゆる「意識が高い」人がとても多く、毎日プレゼン等の課題が大量にあったこともありますが、皆よく勉強していました。

課題があまりにも多く、特に英語が話せない学生たちは英語プレゼンの準備と練習にかなりの時間がかかるため、学部専用の自習室によくこもっていました。サークルに入っている人もめちゃくちゃ少なかったです。

同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」のそれぞれの学科で勉強すること

同志社大学グローバルコミュニケーション学部は、「学科」としてはグローバルコミュニケーション学科のみですが、そこから英語コース・中国語コース・日本語コースと分かれています。

英語コースの授業の7割は英語で行われ、英語でのプレゼン練習・対話・ディスカッションの授業、TOEFL対策授業、ライティング授業等、英語の文法等を学ぶというよりは、英語を使ってコミュニケーションを取る、参加型の授業が多かったです。少人数の授業ばかりかつほぼ全ての授業にプレゼンや発表等の課題があるので、さぼる人は全然いませんでした。

中国語コースも英語コースと同じような内容を中国語でやっているようですが、1年生の時は主に中国語の基礎を学び、2年生で留学、3年生から本格的にディスカッション等しているようでした。

日本語コースは外国人留学生向けの学部です。グローバルコミュニケーション学部では英語コースが一番人気かつ偏差値が高いです。

同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」のリアルな就職先について

優秀な人達は誰でも名前を聞いたことがあるようないわゆる大手企業に就職していました。メーカー・商社・IT系が多い印象で、楽天・サイバーエージェント、パナソニック等に行っていました。優秀な層は、外国語系の学部が就職しそうないわゆる英語を使う仕事(旅行添乗系・翻訳・ホテル)やサービス業系は見ておらず、商社もしくはメーカー志望が多かったです。

実は学部の先生の一人にパナソニック出身の先生がおり、生徒からとても信頼がある先生で、この先生からメーカーの話等をよく聞いていたことも1つ理由かと思います。私の代は1期生だったので就職先を相談できる先輩がおらず、先生のアドバイスも取り入れながら就職先を探していましたが、先生は商社やメーカーを推していたような気がします。

普通の層は旅行・航空・サービス系に進むことが多かったです。大手ではJAL。旅行代理店に行った人は中小が多かったです。優秀な層ほど名前のある企業、残念な層に関しては一般的にあまり知られていない中小企業のメーカーに就職した人が多かったように思います。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひマイナビ進学で同志社大学のパンフレットを請求してみて下さい。

同志社大学のパンフレットを請求

関連記事
同志社大学の全般的な評判

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)