【小樽商科大学】商学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は小樽商科大学「商学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

小樽商科大学「商学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は小樽商科大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

スタディサプリ進路を使えば、小樽商科大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも小樽商科大学「商学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

小樽商科大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく小樽商科大学「商学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は小樽商科大学「商学部」企業法学科の卒業生です。

関連記事
小樽商科大学の全体的な評判

小樽商科大学「商学部」の評判まとめ

小樽商科大学「商学部」の偏差値と入試難易度

◇商(昼間)学部
…偏差値50

小樽商科大学商学部企業法学科の難易度は、北海道大学経済学部の少し下、北海道教育大学札幌校の全学部の少し上くらいです。

実際に同じ学部の友人のほとんどが北海道大学経済学部を受けようとしてセンター試験で失敗して小樽商科大学商学部を前期日程で受験するか、北海道大学経済学部を前期日程で受験して落ちて、後期日程で受験していました。私は後者でした。

北海道教育大学を受けようとして、センター試験に予想以上に成功した人も受けていたようです。

小樽商科大学「商学部」の志望理由

私が小樽商科大学商学部を受験した理由は3点あり、まず第一に道内にある国立大学の中でぎりぎり手が届くレベルの偏差値だったからということ。これが当大学の学生にとって一番多い理由かもしれません。

次に国際色豊かな学校だったからです。交換留学の提携校も多く、授業も教授も豊富なイメージでした。

最後に、サークル、部活活動が盛んだったことです。海が近いので、ヨット部があったり、わざわざ遠くの湖まで遠征を繰り返すボート部があったり、地域に根付いたB級グルメを食べ歩き、冊子を作るサークルがあったりと、少し特殊な部活もあるようで、そそられました。

小樽商科大学「商学部」に入学してから感じたギャップ

私が小樽商科大学を入学する前としたあとに感じたギャップは、そこまで国際色が豊かではなかったという事です。

確かに交換留学をしようと思えばできる環境はありましたが、実際にその制度を利用している生徒はかなり少なく、興味すら持たれていない印象でした。他国からの留学生も少なく、全学年で10人いたかどうか・・・くらいでした。
語学授業の数もそこまで豊富ではなく、受けている生徒も、単位に必要だから、といやいやとっている印象でした。

小樽商科大学「商学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

北海道内ではかなり名の通った大学、という印象をもたれます。優秀な学生、というふうに見られます。就活をしていても、そろいもそろって優秀なんだね、と言われ続け、正直そこまで優秀ではないのでは?と思ってしまうくらいでした。

ただ、悲しいことに全国的にはあまり有名ではないので、道外の方にはどこにあるの?と聞かれることが多いです。偏差値についても認知されていないことが多く、優秀なイメージはめったにもたれません。

内部生からみた評判

小樽商科大学には学部は一つしかないのですが、学科は4つあります。その中で企業法学科はとにかく公務員になる生徒が多い、というイメージです。公務員試験対策のための授業があるわけではないのですが、自主的に勉強する人が多いようです。なので総合的には優秀な学生が多いように感じます。

ただ、公務員試験を受けない組を見ると、正直そこまで優秀・・・ではないような雰囲気があります。また、小樽商科大学にはゼミ活動がありますが、企業法学科のゼミはやはり法律を多く学ぶため、難しく大変なゼミに入ることが多いです。なのでゼミだけは頑張ってるな、という印象です。

小樽商科大学「商学部」のそれぞれの学科で勉強すること

小樽商科大学商学部には、企業法学科と商学科、社会情報科と経済学科の4つがあります。

企業法学科は主に法律、六法の勉強をし、まじめな学生が多い印象です。正直、大変だからか人気はありません。商学科は一番人気が高く、特に優秀な学生が入ります。主にマーケティングや簿記を学びます。

社会情報学科はパソコンに強い学生が多く、少し理系よりの授業を行います。なぜか人気が一番低いですが、所属する学生は楽しんで勉強している印象です。経済学科も若干理系よりで、数字に強い学生が多い印象です。人気はまあまあで、特にやりたいことは無いけれどもとりあえず選んでおく、というタイプの学生が多い気がします。統計などを学び、IT系の企業に入る学生も多いと思います。

小樽商科大学「商学部」のリアルな就職先について

主に公務員、金融系に就職する人が多いです。優秀層は公務員試験に合格し公務員になるか、金融の大手企業に勤めます。東京海上日動火災保険株式会社や、三菱UFJ銀行、みずほ銀行などの全国展開の企業です。また、商社や営業マンになる人も多いです。

普通の層の学生は、地方銀行などの少し規模の小さい金融企業が多いです。北海道銀行や北洋銀行、北海道信用金庫やろうきんが非常に多いです。また、メーカーや食品関係の会社に勤める人も多いです。コクヨや大和ハウスなど。

残念な層の人は留年する場合が多いです。3割ほど留年する、といううわさもありますが真偽は不明です。それか、中小企業に入社します。一部海外に留学する人もいますが、本当にごくわずかです。進級判定は非常にやさしく、普通に出席さえすればとれる単位がいくらでもあります。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、小樽商科大学「商学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

小樽商科大学「商学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で小樽商科大学のパンフレットを請求してみて下さい。

小樽商科大学のパンフレットを請求

関連記事
小樽商科大学の全体的な評判

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)