【早稲田大学】商学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は早稲田大学「商学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

早稲田大学「商学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は早稲田大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

スタディサプリ進路を使えば、早稲田大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも早稲田大学「商学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

早稲田大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく早稲田大学「商学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は早稲田大学「商学部」の卒業生です。

早稲田大学「商学部」の評判まとめ

早稲田大学「商学部」の偏差値と入試難易度

◇商学部
…偏差値67.5

早稲田大学商学部の難易度は東京大学文科類、一橋大学や同大学政治経済学部の少し下、同大学法学部、社会科学部、慶應義塾大学商学部と同じ程度だと思います。

実際その4つの中で複数合格した同級生の進路が同数ずつくらいにバラけました。また、東京大学、一橋大学以外の国立大学文系学部よりは上だと思います。その二つの大学以外の国立大学以外の大学に落ちて早稲田大学商学部に入学したという学生はほとんど見たことがありません。大抵蹴ってしまっているようです。

早稲田大学「商学部」の志望理由

私は大学受験に向けた勉強を始めた時期が周囲に比べて遅く(高校2年生の冬ごろ)、東京大学や一橋大学を受験する場合、センター試験を含めると7、8科目をこなさないといけないため、現役で合格するには対策が間に合わないと感じ、まず受験科目数の少ない私立大学に志望を絞りました。

また、その中でも就職での圧倒的有利さを考え、私立の中では最難関大学と言われている早稲田大学と慶應義塾大学に絞りました。そして、慶應義塾大学だと自宅から通うことが困難であったため、志望を早稲田大学にしました。

学部については、もともと世の中のお金の流れを大学では学びたいと考えていた私は政治経済学部を第一志望にしました。そして商学部でも経済について学べるためそちらを第二志望にしました。

早稲田大学「商学部」に入学してから感じたギャップ

私が早稲田大学に入学してから感じたギャップは主に2つあります。まず1つめは学生の雰囲気です。世間では「ちゃら商」と呼ばれることもある商学部は派手な人が多いと思っていましたが、実際にはかなり地味な学生が多いです。いわゆる派手な大学生は、授業に出席していない可能性もあるので正確にはわかりませんが1?2割程度だと思います。

また二つ目は就職の有利さについてです。東京大学や一橋大学に比べるとさすがに就職において不利だと思っていましたが、実際には同等の扱いを受けました。

早稲田大学「商学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

バイト先やインターン先で早稲田大学商学部の学生と自己紹介するとやはり「チャラい」、「飲み会三昧」のイメージがあるのかその点について質問されることが多かったです。ただ実際には私はそのイメージからかけ離れている性格のため、そのイメージを押し付けられるということはなかったです。

高校が都内なので地元での評判といったものは特にはありませんでしたが、他大学に通っている友人には慶應義塾大学に比べると「体育会系」、「真面目」といったイメージがあるようです。

内部生からみた評判

設置科目数や在学学生の数も多いため、クラスなどのグループ単位で授業を受けるということがないため、大学内でのポジションのようなもの自体が早稲田大学商学部にはほとんど存在していないと思います。

感覚としては、予備校感覚で、自分に必要な授業を各々受けており、学生生活のメインはほとんどの学生がバイトかサークルなどのコミュニティです。

早稲田大学商学部の学生が多く所属する会計学会というサークルもありますが、1年生の初めの頃は他スポーツ系サークルなどと掛け持ちで入っていても、しばらくすると活動に一切参加していない幽霊部員になっているか、退会してしまっているイメージです。

早稲田大学「商学部」のそれぞれの学科で勉強すること

早稲田大学商学部には、マーケティング・国際ビジネストラック、経済トラック、金融・保険トラック、産業トラック、会計トラックという5つのトラックがあり、全員がどれかしらのトラックに3年生から所属します。その中ではやはり商学部という学部柄かマーケティング・国際トラックが商学部内の花形のトラックと言われることが多いです。

また、商学部には大学受験の際に数学受験で入学した学生と、社会受験で入学している学生がおり、社会受験で受験した学生の中には高校数学をまともに学んでないひともおり、数学を使う金融トラックや経済トラックを避けるため、結果的にそれ以外のトラックに人気が集中してしまいやすいという傾向があります。

早稲田大学「商学部」のリアルな就職先について

早稲田大学商学部の卒業生の就職先は様々です。優秀層は商社や外資コンサルなどに就職します。また普通の層になるとUFJやSMBCなどのメガバンクや東京海上日動などの保険、それ以外にもJALや大手IT企業などいわゆる名の知れた大企業に就職します。

残念な層の人たちは地銀や大企業のグループ会社や子会社などに就職しているイメージです。その他にも、学生時代に起業してそのままベンチャー企業に就職する人がいたり、実家の事業を継ぐ人や、執事になったという人もいると聞きました。

その他、公務員になる人も大学ホームページによると一定数いるようですが、私の周りでは見たことがありません。まとめると、学生の大半は有名な大企業に就職しますが、残りの人については多種多様なところに就職したり、生きたいように生きるだけといった人もいます。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、早稲田大学「商学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

早稲田大学「商学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で早稲田大学のパンフレットを請求してみて下さい。

早稲田大学のパンフレットを請求

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)