【明治学院大学】社会学部の評判とリアルな就職先
こんにちは!
今回は明治学院大学「社会学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。
明治学院大学「社会学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は明治学院大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。
スタディサプリ進路を使えば、明治学院大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも明治学院大学「社会学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。
それでは、さっそく明治学院大学「社会学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は明治学院大学「社会学部」社会学科の卒業生です。
この記事の目次
明治学院大学「社会学部」の評判まとめ
明治学院大学「社会学部」の偏差値と入試難易度
◇社会学部
社会学科…偏差値57.5
社会福祉学科…偏差値50
明治学院大学社会学部の難易度は法政大学社会学部の少し下、日本大学文学部社会学科の少し上くらいです。
実際に同じ学部の友人のほとんどが日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学といった日東駒専といわれるラインに合格して、蹴ってこの大学にきていました。
また青山学院大学、法政大学、立教大学なども併願して、そちらに不合格だった生徒も非常に多かったです。同じレベル感の大学として成城大学や成蹊大学を併願した友人も多くいました。
明治学院大学「社会学部」の志望理由
私が明治学院大学社会学部を志望した理由は高校時代からメディア、コミュニケーションなどを題材とした社会学に興味があったが、人気のあったMARCHレベルには少し偏差値や学力レベルが届かなかったため、その下のランクで、社会学の学べる大学はどこだろう……といった感覚で選びました。
またキャンパスが横浜(戸塚)・白金と2つあり、どちらへも通学できること・そのどちらもの校内の雰囲気が非常に良かったことも志望校選びの決め手となった大きな理由です。一人暮らしをすることは考えていなかったので、キャンパスが実家から通学可能な地域にあったことも大きいです。実際に通ってみて、学校の雰囲気は派手過ぎず地味過ぎず、しっかりと勉強もすることができたので志望して正解だったと感じています。
明治学院大学「社会学部」に入学してから感じたギャップ
私が明治学院大学社会学部に入学してから感じたギャップはイメージよりもかなり緩い授業が多かったことです。出席の確認がなかったり、テストを受けなくても単位がもらえるような授業もありました。
また、お金持ちが多いよ、と言われたこともありましたが、周りの友人を見て特に際立ってお金遣いが荒かったり、非常にお金持ちだなと感じることはあまりありませんでした。メディア系の授業への興味が強かったですが、思ったより多くないなという感覚もありました。
明治学院大学「社会学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判
世間からの評判
特に40代以上の世代の方(自分たちの親世代)からは「お嬢様・お坊ちゃまが多い学校よね」と言われることが多かったです。なので、必然的にきちんとしたお家なんですね、といったイメージを持たれることが多かったのかなと感じます。
また、地元では近隣に附属高校があり、そこが内部進学以外にも学校の授業に力を入れていると言われていたため、その印象があり、お勉強のできる子が多い、おとなしい子が多いといった評判が多かったです。
内部生からみた評判
社会学部は、卒業論文を書かなくても卒業できること、卒業に必要な単位が他学部よりも少なく、教職を取る生徒も少ないことから「ゆとり学部」「社学はゆとり」と言われる(揶揄される)ことが多かったように感じます。社会学部は様々なジャンルの授業が幅広く展開されていることもあり、「絶対に社会学部がいい!」という希望で入学した学生は少なかった傾向があったと思います。
また、サークル活動、部活動に意欲的な学生や芸能活動をしている学生も多く、授業以外に活動・活躍の場を持っている学生も多かったです。ジャニーズやジャニーズジュニア、AKB48などの活動をしている生徒もいました。
明治学院大学「社会学部」のそれぞれの学科で勉強すること
明治学院大学社会学部には、社会学科と社会福祉学科の2つがあります。
社会学科はかなり幅広い授業を受けることができるためか、他学部と併願して受験している学生も多く、かなり様々な人がいました。メインとしては統計/コミュニケーション/メディア/政治などの授業が多かったです。メディア系の授業が多かったのも芸能人が多かった理由の一つだと思います。
社会福祉学科は福祉制度(年金・社会保険・医療)に関する授業が多く、自治体のケースワーカーなどを招いて講義を開講していたりもしました。「福祉」というと老人介護や障がい者といったイメージが強かったですが、授業はどちらかというとそういった実務よりも政治をからめた制度・保障などについて扱っていることが多かったです。
明治学院大学社会学部内では、偏差値が社会学科のほうが高かったため人気がありました。
明治学院大学「社会学部」のリアルな就職先について
明治学院大学社会学部の卒業生は、優秀な人たちは保険、金融関連の会社(三井住友銀行・東京三菱UFJ銀行・みずほ銀行などの三大メガバンクへの就職をした人もいました、勝ち組と言われていました)へ就職する人、最大手ではないものの人気のメディア・マスコミ系(中小出版社やトーハン・日本出版販売などの取次卸企業など)に就職する人もいました。
普通の層は一般企業(業種・業界はかなり様々でしたが、クラブツーリズムやJTBなどの観光関連企業・東急ホテルグループなどのホテル系も多かったです。)や公務員試験への勉強をして合格し、地方公務員になるといった進路が多かったです。
「ゆとり学部」と言われているものの残念な層の人たちは4年間で卒業できなかったり、ワタミグループなどのブラック企業と言われるような会社に就職する人もいました。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、明治学院大学「社会学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。
明治学院大学「社会学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で明治学院大学のパンフレットを請求してみて下さい。
誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています