【武蔵大学】社会学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は武蔵大学「社会学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

武蔵大学「社会学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は武蔵大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

スタディサプリ進路を使えば、武蔵大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも武蔵大学「社会学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

武蔵大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく武蔵大学「社会学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は武蔵大学「社会学部」社会学科の卒業生です。

関連記事
武蔵大学の全体的な評判

武蔵大学「社会学部」の評判まとめ

武蔵大学「社会学部」の偏差値と入試難易度

◇社会学部
社会学科…偏差値57.5
メディア社会学科…偏差値57.5

武蔵大学は、四大学と言って成蹊大学、成城大学、学習院大学とくくられることが多く、難易度的にもこれらの大学と同じくらいの難易度です。

上を見ると、明治大学、法政大学などのいわゆるGMARCHがあり、早稲田、慶応大学、一橋大学、上智大学、東京大学などと続きます。同じ学部の人は主に、前記した大学も受け、武蔵大学を滑り止めとしている人が多いです。下を見れば、東洋大学、日本大学、専修大学、拓殖大学などがあります。

武蔵大学「社会学部」の志望理由

私が武蔵大学社会学部社会学科を志望した理由は、1年生のころからゼミに所属し、少人数だということで私の苦手な論文やデータを扱った資料の解読を徹底して教えてくださるのではないかと期待して志望しました。

また私は体を動かすのが好きで、施設の面も見ました。すると学校内に部室塔があり、そこにはウエイト室やシャワー室などの設備が整っていて、建物もかなり新しくてきれいだったということもありました。

さらに図書館も観てみると、本がたくさんありました。専門書から雑誌、古典までかなりの冊数があり、レポートなどを書くときや調べものをしたいときには困らないであろうくらいでした。また図書館内にはパソコンも整備されており、調べものをしながらまとめることができることなどに魅力を感じ、志望しました。

武蔵大学「社会学部」に入学してから感じたギャップ

他の大学と比べると、留学の制度があまり整っておらず、そういうことがしてみたいと思う人には物足りなく感じてしまうと思います。どこか海外の学校と提携を組み人材交流をするわけでもなく、大々的に何名かを留学させるわけでもなかったので留学したいという人は自分自身で動かなくてはならないという点がありました。

それと想像以上に知名度が低いことです。他人に説明しても理解されないことがあり、よく名前が似ている武蔵野大学と勘違いされることが多いです。

武蔵大学「社会学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

やはり知名度が低いからか、かなりの多くの人に「どこ?」と言われます。よく名前の似ている武蔵野大学と間違われたりします。

偏差値的にはそれほど低い大学ではないので、理解してくれる人もいますが、もう少し宣伝をしたり、得意分野を広げるなどすれば、受験する人も増えて、活気のある大学になるのではないでしょうか。卒業生として、理解されず何か困ったことや不都合なことはありませんが、理解されないと悲しくなってしまいます。

内部生からみた評判

大学自体があまり広くないので、全体を理解できるところがとても印象的です。また授業自体もそれほど人数が多くないものが多く、教授方との距離感が近く、授業に参加している感じがしました。

また授業の最後に配布されるコメントペーパーによって質問事項やわからなかったことなどを聞くことで、恥ずかしいという人でも次の授業の時間にレスポンスをしてくれます。

さらに1年生から所属するゼミに関しても、少人数なので和気あいあいとしていて楽しく学ぶことができます。その小規模さのおかげで、多くの人と顔見知りになり、友達になり、コミュニティーを作ることができ、とても充実とした学生生活を送ることができました。

武蔵大学「社会学部」のそれぞれの学科で勉強すること

武蔵大学社会学部では、まず、社会学についての歴史や変遷を学び、調査についてのやり方や調査したデータの分析方法などを学びます。そしてゼミではその学んだものを生かすためにまず班に分かれて、相手方に電話でアポを取り、実際に調査、フィールドワークに出ます。そしてその持ち帰ったデータを分析し、レポートとして発表し記録として残したりします。

また社会学部にはメディア社会学科もあり、そこではまず、メディアとは何か、メディアとの付き合い方を学びます。そして映像編集、広告、SNS、ドキュメンタリーやジャーナリズムなどのさまざまなメディアのあり方を学んでいきます。そしてこのメディアを分析の対象として研究される方もいらっしゃいます。

武蔵大学「社会学部」のリアルな就職先について

卒業された先輩方や同級生は本当にさまざまなところに就職しています。中には現在、海外を飛び回っているというお話をされる方もいらっしゃいます。

具体的に言うと、優秀者の主な就職先としては、大和証券やヤフー株式会社、総務省や東京地方検察庁、埼玉県庁という方も中にはいらっしゃいます。普通の層としては株式会社JTBやイケア・ジャパン株式会社、楽天株式会社などになります。残念な層はコンビニアルバイトや自宅警備員と言われるフリーターの方などがいらっしゃいます。

また社会学部に所属をし条件を満たしていれば、「社会調査士」の資格を取得することができ、その資格を生かして調査会社に就職される方もいらっしゃいます。さらに趣味が高じて、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)や東武鉄道株式会社などにに就職される方もいらっしゃいます。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、武蔵大学「社会学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

武蔵大学「社会学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で武蔵大学のパンフレットを請求してみて下さい。

武蔵大学のパンフレットを請求

関連記事
武蔵大学の全体的な評判

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)