【北海学園大学】経営学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は北海学園大学「経営学部」の評判について、在校生の方にインタビューをしてきました。

北海学園大学「経営学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は北海学園大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

マイナビ進学を使えば、北海学園大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも北海学園大学「経営学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

北海学園大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく北海学園大学「経営学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は北海学園大学「経営学部」経営学科の在校生です。

関連記事
北海学園大学の全体的な評判

北海学園大学「経営学部」の評判まとめ

北海学園大学「経営学部」の偏差値と入試難易度

◇経営学部
経営学科…偏差値45
経営情報学科…偏差値45

北海学園大学の難易度は釧路公立大経済学部の少し下、北星学園大学経済学部の少し上くらいです。

自分を含め、周りにいる人達は北海道大学や小樽商科大学などを志望し足りずに下げてきた人が割といます。そのせいか、北海道内の私大ではトップではあるかと思います。一部の人達からは「北の早稲田」(笑)と呼ばれています。

一方で、併設している北海高校などからのエスカレーター式に上がってきた人達も一定数いるので、校内の学力としてはとてもバラつきがあるように感じます。

北海学園大学「経営学部」の志望理由

私が北海学園大学経営学部を志望した理由は、小さい頃から人に上から物事を言われることが嫌いだったため、「絶対に人より上の立場について他の人を黙らせてやろう」と思ったからです。どうすれば他の人より上になるかを考えた率直な考えとしては社長になることでしたが、当時の自分としては社長になるためにはマネジメントを含めた会社を成り立たせるためのスキルがまずは必要であるとの考えを前提に学校選びをしました。

その際にたまたま北海学園大学に経営学部があることを知り、併願で小樽商大も視野に入っていましたが、学力がギリギリすぎることと家から遠いため北海学園1本にしました。また、道内で社長になった卒業生を一番多く輩出しているのが北海学園大学という部分も理由の1つです。

北海学園大学「経営学部」に入学してから感じたギャップ

私が北海学園大学経営学部に入学してから感じたギャップは、経営をしていくスキルを学びたいと思って経営学部に入学したのに、実際の授業としては考えればわかることや、会社の歴史・旧名、偏った専門知識などが多いため、あまり身になったという実感がありません。もちろん中にはとてもためになる授業やおもしろい授業もありますが、それは4年間通した全授業のうち多くても3割程度でしょう。

本当に経営を学びたいなら、学校なんかに通うのではなく経営者のもとで働かせてもらい、業務や考え方を勉強させてもらうことです。基本的に学校の先生は経営を教えていても実際に経営をしているプロではありません。なかには会社経営をしつつ教鞭をとる方もいますが。

北海学園大学「経営学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

北海学園大学の評判は、道内であれば悪い印象はありません。以前に買い物で出かけていた際、店員さんと話していたところ学校の話になり、北海学園大学に行ってると伝えると「頭いいんですね!」と真剣味を帯びて言っていました。中学生の時の友人などと話していても「いいとこいったねえ」などの反応なので道内一般的には評判・認知ともに良いです。

しかし自分が在学していた高校では、あくまでも滑り止めに使うような学校としての認識だったので、他の人達の反応が理解できませんでしたし、おそらく本州の学校の方からしても同様でしょう。

内部生からみた評判

大学の中から経営学部の印象は、一言でいうと「パリピ」だそうです。笑。もちろん全員が全員というわけではないので、教室の最前列でノートをとり、毎回テストでもトップの成績を叩き出すような人もいます。

しかし、学部に在籍する人数は400名を超え、教室は後列がびっしり埋まってることが多く、その傾向としてはやはりチャラめな人間が多いです。そしてその後列の大体の人はケータイいじってるか、寝てるかです。後列になればなるほどその傾向は強まるように感じます。

学校外ではしっかりしているようなので悪い評判はききませんが、学校内での他学部からすると、「ゆるい・ちゃらい・遊びにきてる」などといった悪いイメージはあるようです。

北海学園大学「経営学部」のそれぞれの学科で勉強すること

経営学部では経営学科・経営情報学科の2つの学科があり、さらに経営学科では戦略・マーケティングコース、組織・マネジメントコース、経営情報学科では会計・ファイナンスコース、心理・人間行動コース、情報マネジメントコース計5つのコースがあります。

それぞれの名前の通りではありますが、戦略・マーケティングでは会社が生き残っていくための条件や特徴を、組織・マネジメントでは組織構築や管理を、会計・ファイナンスコースでは簿記をメインとしたキャッシュフローの見方などを、心理・人間行動コースでは心理学をベースに人間関係の問題解消などを、情報マネジメントコースではプログラミングを数種類かじり情報分析も行うようです。

比較的経営情報学科の方が頭が良い傾向にはあるようです。心理系に綺麗なゼミ先生がいるらしく、それを理由に心理・人間行動コースを志望する学生も少々います。笑

北海学園大学「経営学部」のリアルな就職先について

経営学部での就職率は毎年90%後半を維持しているようです。公務員になる人は1割程度いますが、一般就職として優秀な層では北海道銀行やNTT、北電などが挙げられるかと思います。

普通層としては北日本広告社、サッポロウエシマコーヒー、北海道アルバイト情報社、STVラジオ、ニトリなどが人気だと思います。下位の方々に関しては、就職してもやることがバイトとあまり変わらないようなおしごとの会社が多い傾向にあるかと思います。小売系のコープ、イオン、サッポロドラッグストアー、ゲオ、エンパイアーなどが挙げられます。

中にはそのまま学校の窓口として働く人も少々存在します。大きな会社になるともちろんその人の個人の力で勝負していく他ないのですが、中間層以下になると学校ご自慢の卒業生つながりの力を発揮してOBOG訪問ラッシュになることもあり、コネ入社か?と思うような人もちらほら見かけます。ただ総じてすんなり内定刈り取るのはコミュ力高い人、笑顔がある人ですね。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、北海学園大学「経営学部」の在校生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

北海学園大学「経営学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひマイナビ進学で北海学園大学のパンフレットを請求してみて下さい。

北海学園大学のパンフレットを請求

関連記事
北海学園大学の全体的な評判

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)