【近畿大学】文芸学部の評判とリアルな就職先
こんにちは!
今回は近畿大学「文芸学部」の評判について、在校生の方にインタビューをしてきました。
近畿大学「文芸学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は近畿大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。
スタディサプリ進路を使えば、近畿大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも近畿大学「文芸学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。
それでは、さっそく近畿大学「文芸学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は近畿大学「文芸学部」文学科の在校生です。
関連記事
近畿大学の全体的な評判
この記事の目次
近畿大学「文芸学部」の評判まとめ
近畿大学「文芸学部」の偏差値と入試難易度
◇文芸学部
文-創作・評論…偏差値55
文-言語・文学…偏差値52.5
文-英語英米文学…偏差値55
芸術-舞台芸術…偏差値52.5
芸術-造形芸術…偏差値52.5
文化・歴史学科…偏差値55
文化デザイン学科…偏差値52.5
近畿大学の難易度は関西大学文学部の少し下龍谷大学文学部の少し上です。
関関同立や国公立に落ちた進学校の落ちこぼれと、摂神追桃に余裕で合格、参近甲龍になんとか受かったという、必死に勉強をした非進学校出身の落ちこぼれがおり、学力にムラがあります。
京都産業大学、龍谷大学、武庫川女子大学などに合格し蹴った人が多いです。また、まれに元医学部志望や国公立に合格しているなど、異常に頭がいいにもかかわらずどうしてもここで学びたかったという変人がいます。
近畿大学「文芸学部」の志望理由
私が近畿大学文芸学部を志望したきっかけは、高校時代に近畿大学のオープンキャンパスに行ったことです。当時私は大学という場所に行ったことがありませんでした。しかし、初めて行った近畿大学の華やかさや活気に一気に惹かれてしまいました。
初めてみた大学があんな大きな大学であったため、他の大学のオープンキャンパスなどに行っても、なんだか物足りない気がしてしまいました。それに加えて、子供のころから本が好きだった私は、社会に出る前に自分の好きな勉強をしたいという思いがあったので、近畿大学文芸学部文学科を志望しました。
近畿大学「文芸学部」に入学してから感じたギャップ
良い意味で期待を裏切られたというのが、近畿大学文芸学部文学科で感じたギャップです。文系の大学生はろくに勉強もせず飲み会やサークルを楽しんでいる、といったイメージでした。
しかし、近畿大学文芸学部文学科の学生はみんな文学が好き、勉強熱心でついていくのが大変でした。先生方も熱心かつ有名で、とてもありがたかったのですが、もう少し普通っぽいちゃらちゃらした大学生活を送ってみたかったという思いもあったりします。
近畿大学「文芸学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判
世間からの評判
近畿大学文芸学部に通っていると大学の外の人に話すと、何をやっているのかわからない、マグロの大学だ、といった反応で、あまり文芸学部それ自体に固有のイメージを持っている人はいません。しいていうなら、「謎だ」というくらいでしょうか。
文学や歴史に明るい方に近畿大学文芸学部に通っていると話すと、メディア出演などが多い、何か実績がある教授の話となり、実力ある教授のもとで学んでいることを羨ましがられるということがあります。
内部生からみた評判
大学の中から見た近畿大学文芸学部の学生のイメージは大きく分けて4つあります。一つ目は、見た目、仲間共に個性的な人が多く、オタクや変人の集まりというイメージです。二つ目は、サークルに所属している人や、恋人がいる人の率が少ない、また就職活動でも動き出しが遅いなど内向的な人が多いというイメージです。。
三つ目に、他学部の学生から「どこに就職できるの?」と聞かれることもあり、社会に出ても役にたたなさそうだというイメージも持たれています。4つ目には、授業内で映画やアニメを見ることもあるので、楽しそうだと思われてもいます。
近畿大学「文芸学部」のそれぞれの学科で勉強すること
近畿大学文芸学部の場合、文学科では文学を学びます。具体的には、日本文学と英米文学にわかれており、それぞれ文学とは何かというところから学び始めます。文化歴史学科では歴史を学びます。実際に遺跡などにも足を運んだりしています。
文化デザイン学科ではデザインを学びます。企業とコラボしてデザインの案件を受けたりもしていました。芸術学科は、造形専攻と舞台芸術専攻にわかれており、それぞれ舞台や作品制作など実践を交えて学んでいます。
私の所属する文芸学部文学科のヒエラルキーについてですが、偏差値としては学部内で一番高いと言われます。しかし、学部の人たちはヒエラルキーなど気にしないのであまり意識したことはありません。
近畿大学「文芸学部」のリアルな就職先について
近畿大学文芸学部の学生は、そもそも就職活動を始める時期が遅く、意欲も薄いです。そのため、大手企業に内定するのは学生の1ー2割程度です。ベネッセ、啓林館、ニットーなどに内定します。そして教職や公務員になる人も多くいます。
近畿大学はキャリアセンターがかなり親切なので、合格率は高いといえます。残りの一般的な近畿大学文芸学部の学生は、中小企業の事務や営業、出版社、編集プロダクションに就職する人が多いです。男子でも事務職を志す人が多いのが特徴です。
また、フリーターのまま役者や小説家を目指す人が多いのも近畿大学文芸学部の学生の卒業後の進路の特徴であるといえます。卒業生の就職率は95%と、あまり高くなく、大学を卒業しても定職につかない人もそれなりにいます。大学院に行く人も少数派ではありますが、いなくはないです。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、近畿大学「文芸学部」の在校生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。
近畿大学「文芸学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で近畿大学のパンフレットを請求してみて下さい。
関連記事
近畿大学の全体的な評判
誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています