【千葉大学】工学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は千葉大学「工学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

千葉大学「工学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は千葉大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

マイナビ進学を使えば、千葉大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも千葉大学「工学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

千葉大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく千葉大学「工学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は千葉大学「工学部」機械工学科の卒業生です。

関連記事
千葉大学の全体的な評判

千葉大学「工学部」の評判まとめ

千葉大学「工学部」の偏差値と入試難易度

◇工学部
建築学…偏差値7.5
都市環境システム…偏差値55
デザイン…偏差値55
機械工学…偏差値57.5
医工学…偏差値57.5
電気電子工学…偏差値57.5
物質科学…偏差値55
共生応用化学…偏差値52.5
情報工学…偏差値57.5

千葉大学工学部の難易度は筑波大学の下、埼玉大学の上くらいです。関東圏の国立大学工学部を目指す学生のうち、東京工業大学、横浜国立大学では少しレベルが高く不安な場合に、千葉大学を受験することが多いです。千葉大学は、東京大学、東京工業大学、東北大学など難関国公立大学の滑り止めとして受ける人が多いです。

後期試験は、そのような難関校を落ちてから受ける人たちが多いため、前期試験に比べてレベルが高いので注意が必要です。

千葉大学「工学部」の志望理由

私が千葉大学を志望した理由は、家からの通いやすさと国立大学で経済的であったことです。また、工学部機械工学科を志望した理由は、高校卒業の段階では、将来就きたい職業が決まっておらず、それでもなんとなく、「モノづくり」ができる職業に就きたいと考えていたので、卒業後の進路が広く、どのような職業にも就きやすい、機械工学科を志望しました。

国立大学の利点はやはり学費が安いところで、三人兄弟の末っ子の立場の私は、なるべく親に負担を掛けないため、選択肢はほとんど国立大学一択のような気持ちで受験に挑んでいました。また、もう少し高難度の大学に筑波大学や横浜国立大学などが視野に入ってはいましたが、当時から自立したいという意思が強く、浪人して社会にでるのが遅れることは絶対避けたいため、当時の学力で合格率が高い国立大学として、千葉大学を選びました。

千葉大学「工学部」に入学してから感じたギャップ

私が千葉大学工学部に入学してから感じたギャップは、校舎があまりきれいではないことです。危険というほどではないですが、全体的に建物は老朽化しており、工学部の研究室は、きれいであることの方が少なかったです。

国立大学であれば国からの支援で最新の設備などが整えられているものだと思っていましたが、学生たちからもらえる金額が少ない分、授業以外のサービスに使える予算は少ないようです。そんな中、ガラス張りの新しい図書館が輝きを放っており、学生たちの憩いの場となっていました。

千葉大学「工学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

とても印象が良かったと思います。顕著だったのは就活の時で、一般的には絶対に名前を知らないような会社を受けることが多かったのですが、大学名を見ただけでかなり頭が良いという評価をされていました。

東京の同級生に話す場合も、偏差値がとても高いと思われているようでした。また、千葉県では千葉大学といえばトップクラスの大学なので、ひと際褒められ、称えられます。また、東大など、より偏差値の高い大学に通う人達がいる界隈で話す際にも、馬鹿にされたり、特に悪い印象を持たれることはなかったように感じます。

内部生からみた評判

工学部は男子生徒が多く、男子校のような雰囲気です。車づくりをしているサークル、ロボコンサークルのメンバーはほぼ100%が工学部の所属で、大学祭の出し物も、ロボット対決や作成した車の試走会など、モノづくりの発表会のような雰囲気でした。

作業着のまま出歩く生徒も多く、華やかなイメージは全くありませんでした。ただ、学生数はとても多く、俗にいうチャラい人たちから、オタクっぽい人たちまで、学生に一つの傾向は無かったように思います。

強いて言うなら、理系でモノづくりが好きなので、よくある理系トークがどんな場面でも繰り広げられます。(校舎のつくりや学食の食器洗浄機の仕組みなど、興味深いものは尽きないので。)

千葉大学「工学部」のそれぞれの学科で勉強すること

工学部には、機械工学科、電気電子工学科、建築学科などがあります。基本的にどの学科でも1~2年生のうちは、専門性の低い数学や化学など、高校で習った科目を発展させた内容を学びます。その後、専門性の高い科目が徐々に増えていきます。

機械工学科では、機械設計に必要な四力学の学習、教授方が研究している一部のテーマについて、実際に実験などを踏まえて学ぶ授業などがあります。実際に手を動かしながら目の前で物理現象を観察するのはとても興味深いです。

電気電子工学科は機械工学科ととても似ていますが、電子回路の設計をメインに学習します。自動で動くロボットを作製する場合には電子回路を深く理解しておく必要があるので、ロボットが好きな人が多い傾向があります。

建築学科は建築学を専門的に学びます。卒業後も建築関連の仕事に就くことが多いようです。

千葉大学「工学部」のリアルな就職先について

優秀層・普通層の人たちはトヨタ・日産・ホンダ・スバルなど大手の車メーカーや、オリンパスなどの医療機器メーカー、NEC・富士通などのPCメーカー、JFEスチールなど鉄鋼業など、幅広く、大手工業系の企業に就職しています。

企業側のイメージが高いのか、成績があまり振るわない人でも大手の企業に就職できることが多いです。成績が普通~低い人たちで、無名の企業に就職する場合も多いですが、しっかりと準備して就職活動に臨めば、職場環境が良好な企業を選択することができます。

本当に残念な人(大学が合わなかった人)は途中で辞めてしまうことが多いので、分かりませんが、そのような人は少数でした。大学院に進む人がほとんどで、修士課程をとった人たちは、更に好条件での就職を実現することができますが、大学卒で就活に挑む場合も、トヨタなどの大企業に就職することは十分可能です。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、千葉大学「工学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

千葉大学「工学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひマイナビ進学で千葉大学のパンフレットを請求してみて下さい。

千葉大学のパンフレットを請求

関連記事
千葉大学の全体的な評判

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)