【立教大学】異文化コミュニケーション学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は立教大学「異文化コミュニケーション学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

立教大学「異文化コミュニケーション学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は立教大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

マイナビ進学を使えば、立教大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも立教大学「異文化コミュニケーション学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

立教大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく立教大学「異文化コミュニケーション学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は立教大学「異文化コミュニケーション学部」の卒業生です。

関連記事
立教大学の全体的な評判

立教大学「異文化コミュニケーション学部」の評判まとめ

立教大学「異文化コミュニケーション学部」の偏差値と入試難易度

◇異文化コミュニケーション学部
異文化コミュニケーション学科…偏差値65

立教大学異文化コミュニケーション学部の難易度は、上智大学外国語学部英語学科の少し下、青山学院大学国際政治経済学部の少し上です。

実際に同じ学部の友人の殆どが青山学院大学や明治大学に合格して蹴ってこの大学に来ていました。また、早稲田大学の下位学部(スポーツ学部や環境学部など)に受かった友人でも、そちらを蹴ってこちらの学部に通う学生もいました。

早稲田大学の国際教養学部や上智大学の外国語学部、慶應義塾大学などに落ちた学生は多かったようです。

立教大学「異文化コミュニケーション学部」の志望理由

立教大学自体を志望した理由としては、やはり大学全体の雰囲気が一番の理由です。蔦が絡まるレンガ調のキャンパスの雰囲気や、学生たちの雰囲気など、すべてが華やかに感じて立教大学を志望しました。

一方でその中でも、立教大学異文化コミュニケーション学部を志望した理由は、2年時に海外留学が必須だったことです。留年することなく全員が海外へ留学に行ける点に魅力を感じました。また、もともと国際協力などの分野に興味があり、それに関連する内容を勉強したいと思っていたので、そのような授業を受けられると思い受験しました。

また、どうせ大学に入るなら難しいところに挑戦したいと思っていたので、立教大学やMARCH全体の中で一番難易度が高い学部だったので魅力に感じました。

立教大学「異文化コミュニケーション学部」に入学してから感じたギャップ

私が立教大学異文化コミュニケーション学部に入学してから感じたギャップは、国際紛争や国際協力について勉強したいと思い入学したのに、実際にはそのような授業はあまり開講されていなかった点です。

また、英語以外の第二外国語を習得できると謳われていたものの、そちらの授業は1年次までが必修で2年次以降は個人の裁量で取る・取らないを決められるようになってしまっていた点です。中途半端な第二外国語の運用能力しかつかなかったのが残念に感じました。

立教大学「異文化コミュニケーション学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

友人やバイト先、上司等に大学名を言うと、「頭良いんだね。」と言われることが多いので、優秀な大学というイメージで世間一般には認知されているという印象がある。

学部については、最近設置された学部なのでそこまで知名度はない印象だが、言及すると知っている人によっては「すごい」、「立教で一番頭良いですよね」等と言われる。地元でも大学名は名は通っており、すごいね、などと友人や友人の親、近所の人などから言われることが多い。

内部生からみた評判

大学内では一番頭が良い学部、優秀な学部というイメージだと思う。他学部の学生に異文化コミュニケーション学部というと、すごい、頭良いなどと言われることが多い。大学全体としては一番優秀な学部というような立ち位置だと思う。

また、異文化コミュニケーション学部に在籍している学生は真面目な学生が多く、授業等はみんな真面目に出席し、受講していたと思う。一方で、いわゆる海外かぶれで派手な人も多かった印象がある。ただ、学部自体は少人数なので真面目な人も派手な人もみんなある程度は仲良く共存しているというイメージがあった。

立教大学「異文化コミュニケーション学部」のそれぞれの学科で勉強すること

異文化コミュニケーション学部には異文化コミュニケーション学科という学科しかありません。(現在はコースが増えているようですが、私の卒業時点では存在しなかったため情報が分かりません。)異文化コミュニケーション学部では主に言語、文化の2つを軸に勉強します。英語で授業が展開されるものもあるため、やはり英語には自信がある・話せる学生が多いです。帰国子女なども多かったです。

立教大学異文化コミュニケーション学部自体には学科が存在しなかったのでヒエラルキーはありませんでしたが、やはり個人の英語のレベルによってある程度、優秀かそうでないかが分かれる印象でした。必修授業は英語のレベル別に分かれる物が多く、そこである程度のヒエラルキーの様なものが出来ていたと思います。

立教大学「異文化コミュニケーション学部」のリアルな就職先について

元々女子学生の割合が圧倒的に多く華やかな学部だったので、エアラインに就職する学生が多かったです。そのほぼ大多数がキャビンアテンダントやグランドスタッフとして就職していました。内訳としては日本航空が1番、次いで全日本空輸という順番です。外資系エアラインも割合としては少ないですが就職した人もいます。

男子学生は商社やメーカーへ就職する人が多かったです。みんな留学経験者・英語やそれ以外の外国語には自信がある人達ばかりなので、就職後も継続して英語を使えるような会社を志望する人達が多いと感じました。具体的な社名としては、優秀な人では、NHK、日本テレビ、Google、三菱商事等、中間層では、IBMやUNIQLO、三菱東京UFJ銀行の一般職や保険会社など、残念な人達では、工場(マネジメント職)勤務となった人もいたようです。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、立教大学「異文化コミュニケーション学部」の卒業生の方にインタビューした内容をご紹介してみました。

立教大学「異文化コミュニケーション学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひマイナビ進学で立教大学のパンフレットを請求してみて下さい。

立教大学のパンフレットを請求

関連記事
立教大学の全体的な評判

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)