【立教大学】経済学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は立教大学「経済学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

立教大学「経済学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は立教大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

スタディサプリ進路を使えば、立教大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも立教大学「経済学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

立教大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく立教大学「経済学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は立教大学「経済学部」経済学科の卒業生です。

関連記事
立教大学の全体的な評判

立教大学「経済学部」の評判まとめ

立教大学「経済学部」の偏差値と入試難易度

◇経済学部
経済学科…偏差値62.5
経済政策学科…偏差値62.5
会計ファイナンス学科…偏差値62.5

立教大学の難易度は、慶應大学経済学部の少し下、法政大学経済学部の少し上くらいです。

私は経済学部志望だったので、慶應と早稲田と明治の経済学部を受けました。慶應と早稲田は落ちて、立教と明治は受かり、立教に行くことにしました。

私は高校の中では劣等生の方だったので、まわりの友達は早慶レベル以上に進んでいる子が多かったです。悩みましたが、既に一浪していたこともあり、そのまま立教大学に進学することにしました。

立教大学「経済学部」の志望理由

理系の科目はどうしても苦手でそもそも興味が持てなかったこともあり、文系の学科に進みたいと思っていました。その中で文系の中で1番ためになりそうな経済学部に漠然と進みたいと思うようになりました。

高校が進学校だったので、MARCH以上は必須という雰囲気がありました。現役時代にも立教は受けたのですが落ちてしまい、もう一年頑張ろうと思って、一浪しての受験でした。大学生活はサークルやアルバイトも充実させて雑誌に載っているようなキラキラしたものにしたいと、ずっと憧れていました。

浪人後の受験では、立教大学の他に明治大学も受かったのですが、立教大学の方がキラキラした女子が多いイメージがあり、立地もよかったため、進学を決めました。

立教大学「経済学部」に入学してから感じたギャップ

私が立教大学に入学して感じたギャップは、予想以上に授業の時間が少ないことでした。単位を取れる上限まで授業を入れても、高校のときの時間割の半分程度しか埋まらなかったと思います。

また、噂には聞いていましたが、ノート屋というものがあり、学校外のとあるお店で立教大学の授業ノート一式を売っているお店があり、みんなそこでノートを購入して試験に臨むなどしていました。出席を代行したりということもよくあったので、あまり真面目な印象はありません。

立教大学「経済学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

地元の子は大学に行っていない子も多いという環境だったので、立教大学というと、「すごいね」「頭いいね」などと言われることが多かったです。高校の友達はもっと良い大学に進学した子がたくさんいたので、特に普通といった感じでした。

ただ、やはり煌びやかなイメージがあるらしく、「私にあっているね」と言ってくれることが多くてすごく嬉しかったです。概ね、世間一般からの評価はとても良いと思います。大学名でコンプレックスを感じたことはありません。

内部生からみた評判

経済学部経済学科は、立教大学の中では極めて王道という感じでした。他の学科で、出席だけしていれば大丈夫で楽な学科と有名なところもありましたが、経済学部はそのような位置付けではありませんでした。

特に経済学部のなかにも学科が3つあり、他の2つは国際経済学科と経済政策学科というのもありますが、その中では1番ちゃんとしてて難しいといわれていました。実際に受験のときの偏差値も3つの中では経済学科が1番高かったです。ただ、経済学科の学生は、1番キツいところに入ってしまって失敗したと言っている友達がすごく多かったです。

立教大学「経済学部」のそれぞれの学科で勉強すること

立教大学経済学部には、経済学科、国際経済学科、経済政策学科の3つあります。一年目はどの学科もほとんど取る科目は一緒でしたが、2年目から少しずつ変わってきます。変わってくるというより、選択できる単位や、必修の科目が少しずつずれてきます。

国際経済学科では名前の通りですが、世界の中の経済情勢を学ぶ科目が多かったです。経済政策学科では、具体的な経済策について学んだり、実践的なことが多かったです。簿記の授業が必須だったのは、経済政策学科だけでした。

経済学科は1番単位を選べる幅が広くて、国際経済学科や経済政策学科の授業も取りやすいので、1番自由がききます。1番面白かったのは、女性の働き方に関する授業で、それは今後の進路を考えるきっかけにもなりました。

立教大学「経済学部」のリアルな就職先について

優秀層は大手の金融や、メーカー、通信系の会社に就職している人が多かったです。例えば金融だったら三井住友銀行、通信だったらNTTデータにいってる人が、同じゼミ内にはいました。

ただ、就職先は男子と女子では少し違っていて、立教は「一般職の東大」と呼ばれていました。なので、女子は圧倒的に金融の一般職(今は名前が変わって地域総合職という名前のところが多いですが)に入る子が多かったです。

男子でそこに入るには総合職になるので、就職できる人はめちゃくちゃ優秀な人でした。あんまり優秀じゃない人でも大手メーカー系に就職したりしていたので、全体的に優秀だと思います。

ちなみに体育系の部活に入っていた人はやはりその繋がりがあり、商社へ就職したりする人が多かったです。女子で就職に失敗した子は大抵生命保険会社の営業職員枠で就職していました。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、立教大学「経済学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

立教大学「経済学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で立教大学のパンフレットを請求してみて下さい。

立教大学のパンフレットを請求

関連記事
立教大学の全体的な評判

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)