【早稲田大学】先進理工学部の評判とリアルな就職先
こんにちは!
今回は早稲田大学「先進理工学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。
早稲田大学「先進理工学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は早稲田大学のパンフレットを請求してみて下さい。さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。
マイナビ進学を使えば、早稲田大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも早稲田大学「先進理工学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。
それでは、さっそく早稲田大学「先進理工学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は早稲田大学「先進理工学部」応用物理学科の卒業生です。
関連記事
早稲田大学の全体的な評判
この記事の目次
早稲田大学「先進理工学部」の評判まとめ
早稲田大学「先進理工学部」の偏差値と入試難易度
◇先進理工学部
物理学科…偏差値65
応用物理学科…偏差値62.5
化学・生命化学科…偏差値65
応用化学科…偏差値65
生命医科学科…偏差値67.5
電気・情報生命工学科…偏差値62.5
早稲田大学先進理工学部の難易度は東京工業大学学部3の少し下、早稲大学基幹理工学部の少し上くらいです。
実際に合格点は、早稲田大学理工3学部の中で最も高いです。その差は30点くらいだといえます。一方で、東工大に落ちた学生もいました。多くの学生はなるべく国立に、落ちた場合に早稲田に行くという感じでしたが、一部の理系学生は、そもそも早稲田大学で研究したいという感じで第一志望で来てきました。
ちなみに僕は、東大を受験し落ちたために早稲田に進むことになりました。そういう人も多かったです。
早稲田大学「先進理工学部」の志望理由
名前がカッコ良かったから。応用物理学という名前が。それ以上でも以下でもないのですが、字数を埋めるために色々な情報を付け加えていきますね。
まず、僕は東大志望でした。そして普通に受かるもんだと思っていたため、全ての学校は滑り止めくらいの感じで考えていました。当時通っていた駿台のクラスリーダーが東大出身だったのですが、彼が滑り止めで受けていたのが実は早稲田大学先進理工学部応用物理学科だったのです。
そこで、僕も受けてみようと思って受けました。名前が格好いいことが重要だったため、第二候補として応用化学にしました(同じ試験で二つの科まで受験できる)。正直東大以外どこも興味なかったため、後期試験の東工大は(めんどくさくなり受けなかったですが)学科は鉛筆を転がして決めました
早稲田大学「先進理工学部」に入学してから感じたギャップ
校舎が工場で絶望した。試験会場は本キャンパスだったため、東大のような憧れるキャンパスライフを送れると勘違いしていた。気がつけば、院生にもなり、工場勤務が6年続いていた。どの友達を誘っても、西早稲田キャンパスに来ると、「工場だね」と云っていた。
あと、喜久井町キャンパスは巣窟。悪魔が住むようなボロボロの館で場所も遠く不便な僻地にある。あそこに行った人は本当に可哀想。あと、女性比率が6%だったのは、想像以上ではあった。
早稲田大学「先進理工学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判
世間からの評判
それなりに良い評価を頂けることが多いです。というのも、特に就職活動においてはマーケットが理系院生を強く求めていることから、かなり有利に就活を進めることが出来ました。みずほ銀行とかは顔パスレベルで受かりました。
何の研究をしてるの?と聞かれることも多かったですが、ここをバカでも分かるように、面白おかしく返答できるか、質問を真に受けて真剣に専門的に返答しちゃうかによって、文系の人からの受入れ度合いは大きく変わります。
内部生からみた評判
普通に良い立ち位置だと思います。理工学部の中では最も頭の良い学部ではあるので。ただし応用化学などのキツい、大変というイメージもないので、楽そうだなと思われることは多かったかもしれません。ぶっちゃけその通りで、いい感じに実験系と理論系とが混じり合ってるので、数学系の学科ほど難しくもないですし、建築系の学科ほど大変だったわけでもありません。
良く実験して良くレポートを書いて、テストも一定ちゃんとやる、真面目な学部だと思われていたと思います。立ち位置としてもかなり上位だったのではないでしょうか。ただ、女性比率は低いため、そこは残念に思われていたかもしれません。
早稲田大学「先進理工学部」のそれぞれの学科で勉強すること
応用化学、物理、応用物理などといくつかありましたが、ぶっちゃけ他の学科でやる内容には全く触れないため、ここでは物理と応用物理に絞りお伝えします。
まず流体力学、物性系の研究、例えば液晶などを扱うところもあります。光学系の研究室も多いです。実験メインになるので、結構人気も高かったと思います。半導体も盛んで、実学と結びつくためこちらもやはり人気がありました。
僕が勉強していたのは宇宙放射線実験物理学で、放射線実験をしながらJAXAやISS、セルンなどと共同で研究することもありました。学会なども盛んで、国際学会にいきやすいと言うメリットもあります。一番ヤバいのは量子系の研究で、これは先行研究が少ないため、かなり難関な道だと思われます。
早稲田大学「先進理工学部」のリアルな就職先について
優秀な人で多いのはメーカーですね。ホンダやマツダ、トヨタなどの自動車メーカーから、キーエンスみたいな部品卸企業、ソニーやパナソニックなどの電化製品を扱うような企業に行く人も多かったです。
あとは、意外と文系就職する人も多く、三井物産や伊藤忠などの総合商社、みずほや三菱東京UFJなどの銀行、マッキンゼーやアビームなどのコンサルティング会社に就職する人も多いです。
中流以下の人たちは、一番最初に行くのが携帯キャリアです。ソフトバンクは難易度が少し高めですが、残りの二つのキャリアに関しては、そんなに苦労せずに入ることができるようです。残念な人たちでも、推薦制度があるので日立などの大手メーカーや、NTTデータ、重工系の企業には行くことができます。本当にどうしようもないレベルの同期もデータに受かりましたし、後輩も日立に就職することができていました
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、早稲田大学「先進理工学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。
早稲田大学「先進理工学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひマイナビ進学で早稲田大学のパンフレットを請求してみて下さい。
関連記事
早稲田大学の全体的な評判
誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています