【立正大学】経営学部の評判とリアルな就職先
こんにちは!
今回は立正大学「経営学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。
立正大学「経営学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は立正大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。
スタディサプリ進路を使えば、立正大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも立正大学「経営学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。
それでは、さっそく立正大学「経営学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は立正大学「経営学部」経営学科の卒業生です。
関連記事
立正大学の全体的な評判
この記事の目次
立正大学「経営学部」の評判まとめ
立正大学「経営学部」の偏差値と入試難易度
◇経営学部
…偏差値52.5
立正大学経営学部の難易度は、大東文化大学経営学部の少し上、東洋大学経営学部の少し下です。
いわゆる大東亜帝国と呼ばれる、大東文化大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学を蹴って入学した人は何人かいました。一方で日東駒専と呼ばれる、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学に落ちた人も散見されました。
学部等によって変わる部分もありますが、立正大学経営学部のレベルは大雑把に言えば、大東亜帝国以上、日東駒専以下です。
立正大学「経営学部」の志望理由
私が、立正大学経営学部を志望した大きな理由は、偏差値が50以上あり、なおかつ実質的には二教科で受けることができたからです。受験自体は、国語、数学、英語の三教科からなのですが、そのうちの点数の高い二教科で合否が決まります。英語に課題を抱えていた私はそういった受験形態の大学を中心に探していて、その中でも学力的に合っていため、立正大学経営学部を志望しました。
さらに立正大学経営学部では、学生ひとりひとりにパソコンの貸与を行っており、大学に入ってからパソコン操作について深く学びたいと思っていた私にぴったりだと思い、受験を決めました。
立正大学「経営学部」に入学してから感じたギャップ
立正大学経営学部に入学して感じたギャップは、パソコンの授業がそれほど多くなかったことです。前述のとおり、パソコンの貸与を行っているのですが、飽くまで教えるのは経営学であるため、パソコンについて深く学べる講義はなかったように思います。
一方で、経営学以外のことを幅広く学べたのはいい意味でのギャップでした。というのも、経営学を交えつつではありますが、心理学、倫理、法律等の講義も数多くあり、立正大学経営学部は広く学べるようになっているのです。
立正大学「経営学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判
世間からの評判
立正大学経営学部のレベルは、前述したとおり、大東亜帝国よりも少し上なのですが、知名度という点でいうと、そういった大学より印象が薄いと思われているように感じました。知人や友人に学校名を話してもぴんとこない方が多かったです。
他にも立正大学は心理学部と仏教学部が有名な部分があり、「心理学が結構いいところだよね」であるとか「仏教の大学でしょ」といった声を聞くことも少なくありませんでした。以上のことから経営学部に関してはひときわ印象が薄いように感じました。
内部生からみた評判
立正大学経営学部の大学内の評判は可もなく不可もなくといった印象です。前述しましたように、立正大学は、心理学部と仏教学部が有名であり、その二学部とその他といった向きが強いため、経営学部も例にもれず、これといった評判も印象もなかったように思います。
経営学部は学力的に言いますと、大崎キャンパス内では、二、三番手あたりに付けていましたが、それでも他と印象は変わらなかったように思います。学生の傾向としましては、一般受験で入学した人たち半分、推薦やAO入試で入学した人たちが半分なのですが、一般入試組は比較的落ち着いていて、推薦・AO組は明るい方が多かったように思います。
立正大学「経営学部」のそれぞれの学科で勉強すること
立正大学経営学部には、経営学科の一つだけしかありません。ただ、二年生になるとほとんどの学生がゼミナールに参加します。そこで学ぶことが枝分かれしていくイメージです。ちなみに、マーケティング系、起業系、会計系の三つに分かれていきます。
マーケティング系のゼミナールに参加している学生は、市場動向や商品開発について深く学ぶ傾向にあります。起業系では会社設立等について学びます。会計系では、簿記をはじめ、企業会計や財務会計を学びます。簿記自体は、必修で誰しもが学ぶのですが、より深く学びたい人は、そういうものに特化したゼミナールに所属し、学んでいくことになります。
これら三つにヒエラルキーは特にありません。学科でわかれているわけではないので、人によってまんべんなく学んでいく方もいるため、それほど各系統に壁はないのです。
立正大学「経営学部」のリアルな就職先について
立正大学経営学部の主な就職先は、卸売業や小売業に多く見られます。マーケティングや市場動向を学び、それを活かすことが多いようです。他にも情報通信系に進む方も多いです。
私が通っていた当時、周囲の人たちから感じた個人的な印象としましては、経営学にそれほど関係のないところに就職する方も少なくありませんでした。公務員を目指したり、院まで進んで教員を目指す人たちもいました。他にも千葉銀行等の地方銀行に就職した人たちも一握りですがいたと記憶しています。
上述はどちらかといえば、優秀層から普通層です。残念な層は、そもそも就職が決まらず卒業後はアルバイトをしていたり、特に学ぶ意欲もないのに無職にならないために別途専門学校に進んでいく方がいたりしました。特殊な例としましては、経営に全く関係ないお笑い芸人を目指したり、小説家になった人たちもいました。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、立正大学「経営学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。
立正大学「経営学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で立正大学のパンフレットを請求してみて下さい。
関連記事
立正大学の全体的な評判
誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています