【大東文化大学】文学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は大東文化大学「文学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

大東文化大学「文学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は大阪大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

スタディサプリ進路を使えば、大阪大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも大東文化大学「文学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

大阪大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく大東文化大学「文学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は大東文化大学「文学部」教育学科の卒業生です。

大東文化大学「文学部」の評判まとめ

大東文化大学「文学部」の偏差値と入試難易度

◇文学部
日本文学科…偏差値52.5
中国文学科…偏差値47.5
英米文学科…偏差値47.5
教育学科…偏差値50
書道学科…偏差値45

大東文化大学文学部教育学科の難易度は、東洋大学文学部教育学科より少し下で、帝京大学教育学部より少し上くらいです。

偏差値は模試によって異なりますが、48~55くらいで、大東文化大学の中では偏差値が高い学科になります。入学者の学力の差は非常に大きく、国公立大学や早慶、MARCHの教育系の学部学科を落ちてきた人も多くいる中、模試でE判定でありながら一般入試で合格し、入学している人もいました。なので合格者の偏差値は、40未満の人もいれば60以上あった人もいると思います。

大東文化大学「文学部」の志望理由

私が高校生だった当時、メディアによく出ていた尾木ママこと、尾木直樹先生の影響で教育学に興味を持ったからです。本命は、尾木先生のいる法政大学キャリアデザイン学部か、中央大学文学部教育学専攻を考えていましたが、1~2年のキャンパスが家から近かった為、滑り止めのつもりで受験しました。

しかし、他の大学に全て落ちてしまい、両親からは浪人を反対されたため、泣く泣く入学しました。最初こそ、他大学への編入学なども考えましたが、実際に入学してみると、自分と同じように上位大学志望で滑り止めのつもりだったという人が多くいたため、気の合う友人もでき、何とか楽しく学生生活を送ることができました。

大東文化大学「文学部」に入学してから感じたギャップ

教育学の、どちらかというと社会学や心理学に近い領域に興味があり、教育学科を選んだのですが、大東文化大学の教育学科は小学校教員養成の色が強かった為、教員志望の人が多く、教員になりたかったわけではない私は最初は戸惑いました。
滑り止めと思っていて、きちんと調べていなかったのがいけないのですが・・・。

他の学部、学科の人は自由に進路を選んでいるのに、教育学科=先生になる、と皆が思っていることに違和感を感じました。
最低限の必修科目以外は自分の興味のある授業のみを選択していたので、授業は楽しかったです。

大東文化大学「文学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

教員の就職率はそこそこ良いです。しかし、大東文化大学自体の偏差値が低いので、学歴重視の企業を志望する場合、書類で落とされてしまいます。埼玉県内では知名度は高いですが、東京だとややマイナーな大学だと思います。

地方出身の学生が多く、その理由として、地方の進学校に通っている人は主に国公立大学を狙うため、5教科まんべなく勉強する必要がありますが、大東文化大学は手頃な偏差値のため、滑り止めとして受験する人が多くいるのだと思います。
なので地方ではそこそこの知名度があるのではないかと思います。

内部生からみた評判

教育学科は学科のみで行う委員会活動や行事が多く、学科内では仲が良いですが、他学部、他学科との交流が少ないため、少し浮いた学科になっているような気がしました。学科内では、委員会に所属している人としていない人でカーストの差があり、学科独自のノリがあるため、まるで高校生みたいでした。

他学部、他学科の人の方が、大学生らしく、適度な距離感で接することができました。私は教育学科内の委員会には所属せず、大学全体の公認サークルに所属していましたが、教育学科はいつも学科の人同士で群れていて苦手、という他学科の人は多くいました。

大東文化大学「文学部」のそれぞれの学科で勉強すること

大東文化大学文学部は、日本文学科、英米文学科、中国学科、書道学科、教育学科があります。

教育学科以外の勉強内容は詳しくは分かりませんが、中国学科と書道学科は全国でも珍しい学科で、特に書道学科は入試に実技試験があるようで、多くの書道家を輩出しています。

日本文学科は国語、英米文学科は英語、書道学科は書道、教育学科は小学校と幼稚園の教員免許が取得でき、教員を目指す人が多いようです。

私が在籍していた教育学科は、小学校で教える各教科の指導方法の他、心理学や幼児教育、教育史、社会教育などの授業を受けることができます。3年次から自分の興味のある分野に合わせてゼミに所属し、4年次にゼミごとに卒業論文を書きますが、必修では無いため書かない人もいます。

委員会に所属せず教員を目指していなかった私は、学科内でのヒエラルキーは低かったと思いますが、サークルで居場所があったので気にしていませんでした。

大東文化大学「文学部」のリアルな就職先について

教員免許を取得できるため、教員を目指す人が多いです。警察や消防、役所などの地方公務員を目指す人もいました。学芸員や司書、社会教育主事の免許も取得できますが、自治体からの募集があまり無いため、目指す人は少ないです。教員以外の資格科目を受けている人のほとんどは、とりあえず免許だけ取っておくという感じでした。

教育学科は、小学校教諭や幼稚園教諭の他、保育士養成課程もできた為、保育士を目指す人も増えてきています。

学部全体で見ると、多くの人は一般企業へ就職しており、業界も様々ですがサービス業へ就く人が多いです。ただし、大手企業へ就職している人はあまり見たことがありませんでした。教員以外の公務員や企業への就職は、他学部と比較するとあまり良くなかったように思います。

大学院へ進学する人も少数ながらおり、特に日本文学科や中国学科で多かったです。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、大東文化大学「文学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

大東文化大学「文学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で大阪大学のパンフレットを請求してみて下さい。

大阪大学のパンフレットを請求

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)