【群馬県立女子大学】文学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は群馬県立女子大学「文学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

群馬県立女子大学「文学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は群馬県立女子大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

スタディサプリ進路を使えば、群馬県立女子大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも群馬県立女子大学「文学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

群馬県立女子大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく群馬県立女子大学「文学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は群馬県立女子大学「文学部」英米文化学科の卒業生です。

群馬県立女子大学「文学部」の評判まとめ

群馬県立女子大学「文学部」の偏差値と入試難易度

◇文学部
国文学科…偏差値52.5
英米文科学科…偏差値52.5
美学美術史学科…偏差値-
総合教養学科…偏差値-

群馬県立女子大学の難易度は愛知県立大学日本文化学部の少し下、鹿児島大学法文学部の少し上くらいです。

地元群馬県出身者が半数を占めます。数人ではありますが、山梨県の都留文科大学の文学部と迷って入学する人が多かったように思います。

AO入試があったため私はAOで合格しましたが、推薦入試では都留文科大学を志望する予定でした。募集人数が少ないため、前期入試の友人は都留文科大学などと検討して群馬県立女子大学を結果受験した人が多かったですが、後期になると東京外語大を前期で落ちてしまって、レベルを下げて入試を受けた人などもいました。

群馬県立女子大学「文学部」の志望理由

前提として、国公立大学を志望していました。高校が国公立大学への進学を推進しており、受験対策のための授業がほとんどでした。

群馬県立女子大学への志望は、公立大学であることと、英米文化学科であることの希望とマッチしてためです。国公立大学で文学部英米文化学科のある大学は意外と少ないため、都留文科大学か群馬県立女子大学かで迷っていました。

群馬県立女子大学は当時公立大学では少ないAO入試を実施していたため、受験しました。私立大学は考えていなかったので条件にあてはまる大学が少なかったため消去法で選んだ形になります。

群馬県立女子大学「文学部」に入学してから感じたギャップ

私が群馬県立女子大学に入学してから感じたギャップは、英語が話せるようになりたくて入学してきた人が多かったと思いますが、実際は英語は文化や文学を学ぶためのツールでしかなく、ビジネスの場で使えるような英語力を鍛えるには足りなかったと思います。

そのため、別学部の国際コミュニケーション学部に転部する学生も毎年いました。もちろんスピーキングやリスニングのような授業もありましたが、1年生のほんのわずかの時間だけでした。

群馬県立女子大学「文学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

群馬県立女子大学の地元である群馬県からは評判は良いと思います。毎年就職先には地元である群馬県庁をはじめ、各市町村の役場や地銀である群馬銀行への就職が定番になっています。

また、近隣の中高生への家庭教師のニーズも高く、群馬県立女子大学の英米文化学科の学生だというと家庭教師を探している中高生の親御さんからはとても喜ばれました。飲食店のアルバイトでも、信頼感があるようでちゃんとした学生がいる、との印象があるようです。

内部生からみた評判

群馬県立女子大学文学部英米文化学科は、地元出身の学生が多いので幼少期のころからこの大学を目指して勉強してきた、という学生が多いように感じていました。そのため、この大学に入れたことを誇りに思っている人も多かったように思います。特に親御さんが、頑張ってこの大学に入りなさいという教育を受けてきたと語る人もいました。

女子大学ということもあり、箱入り娘タイプの学生が多かったように思います。外交的なタイプよりは内向的であり、野心家ではなく、保守的なタイプが多かったです。そのため安定した仕事である公務員や銀行といった就職先が人気でした。

群馬県立女子大学「文学部」のそれぞれの学科で勉強すること

群馬県立女子大学の文学部は、国文学科、英米文化学科、美学美術史学科の3つの学部から構成されていましたまず国文学科や英米文化学科はその名の通り国文学や英米文化を学ぶ学科でした。美学美術史学科は芸術大学のような一面もあり、史学だかではなく絵画などにおける技法も学ぶ機会がありました。

各学科にヒエラルキーは特に感じませんでしたが、国文学科は物静かで内向的な学生が多く、サークル活動においても文科系のサークルに所属している学生が多かったです。美学美術史学科は、芸術的な側面があるせいか、ファッションや趣味嗜好についても個性的な学生が多く、自分の世界を持っている人が多かったように思います。

内向的な学生が多いものの、英米文化学科の学生は一番コミュニケーションが活発だったと思います。外国文化が好きで海外旅行に一人で行くアグレッシブさをもつ学生もたくさんいました。

群馬県立女子大学「文学部」のリアルな就職先について

就職先として人気なのは、地元群馬県の公務員です。群馬県庁や、群馬県内の各役所、教員なども人気でした。民間であれば、地銀である群馬銀行が人気です。県外からの学生であれば、自分の地元でUターン就職で、やはり公務員が人気だったと思います。

東京などの首都圏にいって就職するような学生は少なく、公務員や銀行が就職先として落ちてしまった場合でも、自分の地元の民間企業に就職したり、本社が東京でも地元に支店があり確実にその支店に就職できるような就職先を選ぶ学生が多かったと思います。

そのため優秀層は公務員や地銀、普通の層は地元の民間企業、残念な層は就職せず一旦家に帰り家事手伝いかフリーターという選択でした。普通の層の地元の民間企業としては、地元のスーパーマーケット関連の業界や、自動車業界などが多かったように思います。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、群馬県立女子大学「文学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

群馬県立女子大学「文学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で群馬県立女子大学のパンフレットを請求してみて下さい。

群馬県立女子大学のパンフレットを請求

 

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)