【京都府立医科大学】医学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は京都府立医科大学「医学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

京都府立医科大学「医学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は京都府立医科大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

スタディサプリ進路を使えば、京都府立医科大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも京都府立医科大学「医学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

京都府立医科大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく京都府立医科大学「医学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は京都府立医科大学「医学部」医学科の卒業生です。

京都府立医科大学「医学部」の評判まとめ

京都府立医科大学「医学部」の偏差値と入試難易度

◇医学部
医学科…偏差値67.5
看護学科…偏差値-

京都府立医科大学医学部医学科の難易度は日本の医学部医学科の中でも上位1桁に入るレベルであり、大阪大学医学部医学科や名古屋大学医学部医学科、慶應義塾大学医学部医学科の少し下、防衛医科大学校や関西医科大学の少し上くらいです。

同じくらいのレベルの大学としては大阪市立大学医学部医学科や神戸大学医学部医学科などがあげられます。実際に私も防衛医科大学校を蹴って通っていますし、同級生は滑り止めに関西医科大学を受けていた人が多いように思います。

京都府立医科大学「医学部」の志望理由

私が京都府立医科大学医学部医学科を志望した理由はまず家から近いということがあげられます。家庭の事情で家から通える大学のみで考えていました。

第2に小児科医になりたいという夢があるからです。私は子供と関わることが大好きでまだまだ夢や希望を持った子供たちを1人でも救いたいと思っています。京都府立医科大学は京都大学よりも臨床に力を入れており、特に小児科が強いということで有名です。

第3に京都府立医科大学ではカリキュラムとして6週間の基礎配属があるからです。私は中学生くらいの時はなんとなく科学者になりたいと思っていて研究への夢は未だに捨てきれていません。学部生のうちに少しでも研究に関わることでこの未練を断ち切りたいと思っています。

京都府立医科大学「医学部」に入学してから感じたギャップ

私は大学生になるまでもう少しキラキラしたものだと思っていました。しかし入学後はあまりに勉強や部活が忙しく遊びもバイトもあまりできていません。バイトでガッツリ稼いで長期休暇は海外旅行に行ってという生活が送れるのは一部の文系学生だけということは入学後に知りました。

また京都府立医科大学にはサークルが存在しておらず部活しかないということは入学するまで知りませんでした。しかしその部活も他の全学の部活とは異なり週2、3回程度の活動で安心しました。

京都府立医科大学「医学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

私が医学部に通っていることをよく親戚が知り合いに自慢しています。今まで飲食系のバイト先などでは医学部に通っていますと言うとすごいねと言われることが多かったです。地元では京都府立医科大学の附属病院にかかってらっしゃる方も多く、府立医大の先生に良い印象を持っている方が多いので、そこの学生だと言うと褒めていただけます。

また医学部の中でもレベルが高いことから、他大の医学部の学生からも尊敬されることが多いです。彼氏の親にも良い子だと言っていただけています。

内部生からみた評判

京都府立医科大学の中には医学部しかありません。その医学部は医学科と看護学科に分かれています。医学科と看護学科では校舎も異なり合同で受ける科目もほとんどないため接点は少ないですが、偏差値が15ほど違うため看護学科の学生からは尊敬されることが多いです。

また看護学科に通う女の子達は医学科の男の子を狙っている人がたくさんいます。贔屓目に見てもとてもかわいい子が多いように思います。一方医学科から見ると看護学科は実習がハードで実習報告書は米粒みたいな字でつめつめに書かなければならずとても大変そうだなという印象を受けます。

京都府立医科大学「医学部」のそれぞれの学科で勉強すること

京都府立医科大学医学部には医学科と看護学科があります。

医学科は医師になるために基礎医学、社会医学、臨床医学を学び72週間の実習を受けます。1回のテスト範囲は教科書800ページ分だったりと膨大な量の暗記が求められます。授業全出席でまとめノートも作ってテストに臨む真面目タイプと、とりあえず過去問だけはやる不真面目タイプと再試から本気を出すクズタイプの3種類がいます。医学科に合格しているだけあって不真面目タイプもクズタイプも要領よく進級していくことが多いです。

看護学科は4年間で実習まで終わらせます。京都府立医科大学の看護学科では学部生で助産師や保健師を専攻することが可能です。助産師専攻は人気が高くなお定員は10名と決まっているため、成績はほぼ全て優という優秀な人ばかり集まっています。

京都府立医科大学「医学部」のリアルな就職先について

京都府立医科大学のストレート卒業率は80%に満たないくらいです。進級判定は厳しすぎる程ではありません。元々医学部では1科目でも落としたら留年なのですが、京都府立医科大学では今年からさらに学年進級制が導入されており留年すると当該学年の科目を全てやり直さなければならなくなりました。これだと1度留年すると二度と進級できない気もするのですが、その一方少し留年判定が緩くなったように思います。

国試合格率は例年90%前後だと思います。卒業後の就職先としては京都府立医科大学の附属病院が1番多いです。その他は京都第1・2日赤や京都市立病院、福知山市民病院、大津市民病院などがあげられます。京都滋賀以外の病院を受ける人は少ないように思います。京都府立医科大学ではマッチング(就活みたいなもの)の際の成績証明書に臨床科目の成績が記載されないため、京都府立医科大学の関連病院以外を受けるのは不利になるため受ける人が少ないそうです。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、京都府立医科大学「医学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

京都府立医科大学「医学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で京都府立医科大学のパンフレットを請求してみて下さい。

京都府立医科大学のパンフレットを請求

 

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)