【早稲田大学】文化構想学部の評判とリアルな就職先
こんにちは!
今回は早稲田大学「文化構想学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。
早稲田大学「文化構想学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は早稲田大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。
スタディサプリ進路を使えば、早稲田大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも早稲田大学「文化構想学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。
それでは、さっそく早稲田大学「文化構想学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は早稲田大学「文化構想学部」社会構築論系の卒業生です。
関連記事
早稲田大学の全体的な評判
この記事の目次
早稲田大学「文化構想学部」の評判まとめ
早稲田大学「文化構想学部」の偏差値と入試難易度
◇文化構想学部
文化構想学科…偏差値67.5
早稲田大学文化構想学部の難易度は慶應義塾大学法学部の少し下、上智大学文学部の少し上くらいです。
実際に同学部の友人のほとんどが上智大学文学部に合格して、蹴ってこの大学にきていました。私自身は、上智大学法学部国際関係法学科と早稲田大学文化構想学部のふたつで最後まで悩み、最終的には早稲田大学を選びました。
一般入試やセンター利用を活用してMARCHと併願する人も多いですが、滑り止めなので進学する人はいないです。
早稲田大学「文化構想学部」の志望理由
私が早稲田大学を志望した理由は、私立のトップ校であり、またマンモス校であることから様々な価値観を持った優秀な学生と切磋琢磨できる環境があると考えたからです。また、大学在学中に留学するつもりだったので、留学制度が充実しており、国内屈指の協定校の数を誇っていることも魅力でした。
また、中でも所属する文化構想は、既存の学問領域にとらわれず、社会学・教育学・政治学など幅広い観点から現在の社会が抱える諸問題について学べるため志望していました。
文化構想学部には6つの論系がありますが、その中でも特に共生社会論を学べる社会構築論系に興味を持っていました。共生社会論とは、様々な国籍や性別の人々が同じ社会のなかで共生するための方策について研究する学問領域です。
早稲田大学「文化構想学部」に入学してから感じたギャップ
私が早稲田大学文化構想学部に入学してから感じたギャップは、思ったより女子が多いということです。早稲田大学にはバンカラなイメージがあり、実際他学部は男子の占める割合が多いのですが、文化構想学部と文学部が位置する戸山キャンパスには女子が6割ほどいるようです。
中高一貫校の女子校出身者の私にとっては嬉しい誤算で、大学生活にも早く慣れることが出来たと感じています。よく早稲田の女子は男勝りな「ワセジョ」と呼ばれますが、可愛らしい服装をしている女子が多いです。
早稲田大学「文化構想学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判
世間からの評判
文化構想学部という独特な学部名から、何を学んでいるのだろうと不思議がられることが多いです。勉強している内容を説明すると、そこから話が広がります。2007年に創設された学部のため、特に年配の方には知られていないのですが、文学部と同じキャンパスであることを伝えると納得してもらえることが多いです。
地元では、早稲田大学自体に進学する人が少ないため、早稲田大学の学生であることを伝えるととても驚かれることが多いです。
内部生からみた評判
政治経済学部や法学部などがあるキャンパス(早稲田キャンパス、通称本キャン)ではなく戸山キャンパス(通称文キャン)で学んでいるため、文学部と一括りに「文キャンの人たち」として扱われることが多いと感じます。また、女子の比率が多いため、女性らしい華やかな印象を持たれることも多いようです。
また、就職などに関してはあまりガツガツしておらず、自由な印象を持たれていることが多いと感じます。学力としては、政治経済学部をはじめとした看板学部には及ばないという扱いで、教育学部と同レベルだと思われていると感じます。また、必修が少なく成績評価も甘いため、「あそぶんこう(遊ぶ+文構の造語)」と呼ばれています。
早稲田大学「文化構想学部」のそれぞれの学科で勉強すること
早稲田大学文化構想学部には、表象メディア論系、社会構築論系、現代人間論系、文芸ジャーナリズム論系、複合文化論系、多元文化論系の六つの論系があります。
表象メディア論系では、舞台芸術やメディア(マスコミ)について勉強し、そのせいか華やかな人が多いです。
社会構築論系では、現代の社会が抱える諸問題について学びます。国際協力やボランティアなどに興味がある人が多いです。
文芸ジャーナリズム論系では、小説や詩などの勉強をします。そのため、在学中から小説を書くなど一風変わった人が多い印象です。
早稲田大学文化構想学部内では、表象メディア論系が一番人気があり、論系選択時には高いGPAが要求されます。逆に多元文化論系は志願者が圧倒的に少ないです。
早稲田大学「文化構想学部」のリアルな就職先について
就職先は多岐にわたり、これと言った傾向はないと思います。文化構想学部社会構築論系で私が所属するゼミに限って言えば、メーカー(化学メーカー、食品メーカー、機械メーカー、外資系消費財メーカー)や鉄道(JR、私鉄のホールディングス)、海運、空運(日系航空会社CA)、金融(生命保険総合職)、人材、地方公務員、エンターテインメント、広告(紙媒体)などの業界で働く先輩や内定者同期がいます。
男女同権意識が強い人が多く、女子でも全国転勤がある総合職を選ぶ人が多いです。学部全体で見ると優秀層は外資系コンサルに内定している人もいるようですが、普通の層は東証一部上場企業に就職し、そうでない人は大学院に進学する人も一定数います。
逆に、教職課程を取っている人は大変少なく、免許を取得しても実際に教員になる人はめったに居ないようです。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、早稲田大学「文化構想学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。
早稲田大学「文化構想学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で早稲田大学のパンフレットを請求してみて下さい。
関連記事
早稲田大学の全体的な評判
誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています