【名古屋大学】法学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は名古屋大学「法学部」の評判について、在校生の方にインタビューをしてきました。

名古屋大学「法学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は名古屋大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

スタディサプリ進路を使えば、名古屋大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも名古屋大学「法学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

名古屋大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく名古屋大学「法学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は名古屋大学「法学部」法律政治学科の在校生です。

名古屋大学「法学部」の評判まとめ

名古屋大学「法学部」の偏差値と入試難易度

◇法学部
法律・政治学科…偏差値62.5

名古屋大学の難易度は名古屋市立大学人文社会学部より少し上、大阪大学法学部より少し下です。

同じく名古屋大学法学部の同級生が併願する大学として多いのは、立命館大学、同志社大学、青山学院大学を始めとするMARCHなどです。

同級生は立命館大学に落ちる人はあまりききませんが、同志社大学や早稲田大学、慶応大学を受けて落ちてしまった人はしばしばいます。それでも早稲田大学にセンター利用で合格した同級生もいますし、学部生内でもある程度の幅があります。

名古屋大学「法学部」の志望理由

私が名古屋大学法学部法律政治学科を志望した理由は3つあります。

第一には、自宅から通える距離にあるということです。私の家の経済状況では下宿するのは少し厳しかったため、自宅から通うことができる名古屋大学を選びました。

第二に、司法試験合格者の多さです。私は将来法曹を目指しているので、司法試験の合格者の多さは大きな魅力でした。

第三に、海外との交流が非常に活発であるという点も、私が本大学を志望した理由です。特にカンボジアやウズベキスタンなどアジアの国との交流が活発で相互に留学生を受け入れているため、留学のプログラムの充実はもちろんのこと、キャンパス内にも留学生が多く気軽にコミュニケーションが取れると聞いていたため志望しました。

名古屋大学「法学部」に入学してから感じたギャップ

名古屋大学は地元では一番頭が良い大学と一般には言われているので、自分の目標がしっかりあるハキハキした面白い人が多いと思っていましたが、実際に入ってみると、今まで勉強ばかりやってきたから何をやりたいかがはっきりしていない人や、大学の授業に出席しない人など、意外と自分のやりたいことがはっきり定まっている人が少ないんだなというギャップを感じました。

他には、大学生だからオシャレな人がいっぱいいるのかと思っていましたが、意外と気の抜けた格好の人が多いという印象をうけました。

名古屋大学「法学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

地元では一番偏差値の高い大学ということもあって、周りの人からの評判は非常に良いです。地元の友人に自分が名古屋大学法学部に合格したことを話すと多くの友人は、すごいと言ってくれます。

また学生だけでなく親の世代でも名古屋大学の評判は良いらしく、親戚などに自分が名古屋大学法学部に合格したことを話してもすごいと言ってくれる人は非常に多いです。ただ、とりわけ自分と同年代の人からは、いわゆるガリ勉のイメージがあるとのことでした。

内部生からみた評判

名古屋大学法学部は名古屋大学の文系学部の中で一番偏差値が高いこともあって名古屋大学の中でバカにされるようなことは全くなく、むしろサークルなどで自分の学部を話すとすごいと言ってくれる人がいるほどです。

学部内の人の傾向ですが、まず名古屋大学の学部生全体として真面目で物静かな人が多いという傾向がありますが法学部もその例に漏れることなく物静かな人が多いです。

文系学部は基本的には法学部、経済学部、文学部、教育学部の4つですが、経済学部、教育学部は明るいチャラチャラした人が多い傾向があり、逆に文学部はとりわけおとなしい人が多い傾向がありますが、法学部はその中間といった傾向があります。

名古屋大学「法学部」のそれぞれの学科で勉強すること

名古屋大学法学部は法律政治学科しかありません。名古屋大学法学部法律政治学科ではまず大前提としてリーガルマインドというものの習得を大きな目的のひとつとして位置付けています。リーガルマインドとは、将来弁護士、検察官、裁判官といった法曹の道に進む人にとっては勿論のこと、企業に就職する人や、公務員になる人、更には自分の力で事業を立ち上げるにあたっても大切になってくる論理的に物事を考えるための考え方で、当たり前の理論を大切にするものです。

ベースとしてこのリーガルマインドの習得があるうえで、一年では日本の方の歴史、意義、世界の方の歴史をまず学び、のちに基本となる民法、憲法を学びます。名古屋大学法学部には必修科目がないので二年以降は自分の興味がある法分野の授業を自由にとって学ぶという形です。

名古屋大学「法学部」のリアルな就職先について

名古屋大学法学部の就職先は、まず優秀層、強い意志のある法曹コースという4年分の授業を3年で終了させ4年目から法科大学院への進学を目指す人の多くは法曹の道へ進み、弁護士、検察官、裁判官になるほか、企業弁護士になる人もいます。

就職する人が法学部生の大部分を占めますが、就職は地元の企業にとても強いです。具体的な企業名を挙げると、トヨタ自動車などに就職するひともいます。他には商社、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループを始めとする銀行に就職する人もいます。

一般層は地元の企業を中心に幅広い業界へ就職します。住友不動産等の不動産業、愛知製鋼、JFEスチール等の金属関連の企業に就職する人もいます。名古屋市、愛知県だけでなく、三重県や岐阜県等の東海地方の教員、地方公務員になる人も非常に多くいます。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、名古屋大学「法学部」の在校生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

名古屋大学「法学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で名古屋大学のパンフレットを請求してみて下さい。

名古屋大学のパンフレットを請求

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)