【信州大学】教育学部の評判とリアルな就職先
こんにちは!
今回は信州大学「教育学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。
信州大学「教育学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は信州大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。
スタディサプリ進路を使えば、信州大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも信州大学「教育学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。
それでは、さっそく信州大学「教育学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は信州大学「教育学部」学校教育教員養成課程特別支援教育コースの卒業生です。
この記事の目次
信州大学「教育学部」の評判まとめ
信州大学「教育学部」の偏差値と入試難易度
◇教育学部
学校-現代教育…偏差値52.5
学校-国語教育…偏差値50
学校-英語教育…偏差値55
学校-社会科教育…偏差値55
学校-数学教育…偏差値47.5
学校-理科教育…偏差値47.5
学校-ものづくり・技術教育…偏差値47.5
学校-家庭科教育…偏差値50
学校-特別支援教育…偏差値52.5
学校-心理支援教育…偏差値50
信州大学教育学部の難易度は東京学芸大学教育学部より少し下、山梨大学教育学部より少し上くらいです。
東京学芸大学や千葉大学、筑波大学などに惜しくも受からず、信州大学に入学してきた友達がたくさんいます。私は偏差値的には信州大学教育学部より少し上の都留文科大学文学部に中期試験で合格しましたが、大学の規模の大きさや雰囲気、学科などを比べたところ、自分には信州大学の方が合っていると感じたため、そちらを選びました。
信州大学「教育学部」の志望理由
私が信州大学教育学部を志望した理由は、大きく分けて3つあります。
1つ目は教師になりたいと思っていたので、教育学部がある大学がよかったからです。
2つ目は出身が山梨県でそこからそんなに遠くない関東・甲信越地方がよかったからです。
3つ目は実践的な活動に力を入れている点に魅力を感じたためです。信州大学は自然の豊かな長野県という風土を生かし、野外教育に大変力を入れています。私自信幼いころからキャンプを中心とした野外活動に数多く参加した経験があり、野外活動と教育の関係性について学びたいと思ったので自分にぴったりだと思いました。
また、教育実習にも他の大学と比べて力を入れていました。1年生から4年生までの4年間毎年教育実習があるということを知り、教師として社会に出る前により実践的に子どもと関われる機会がたくさんあると思い、信州大学を志望しました。
信州大学「教育学部」に入学してから感じたギャップ
私が信州大学教育学部に入学してから感じたギャップは、学部が数多くあるため多くの友達ができると思ったが、2年生になるとほとんどの学部生がキャンパス移動をしなければならないため、実際他学部の友達を作ることができるのは1年時のみで、その後は同じ学部の友達とほとんど過ごすということです。
サークルなどに参加すれば他学部の友達とも継続的に関係性を保てるのかもしれませんが、サークル活動は主に松本キャンパスで行われ他学部の生徒たちは自己負担で松本キャンパスまで足を運ばなければならないので、サークルに継続的に参加するということも難しいのが実態です。
信州大学「教育学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判
世間からの評判
信州大学教育学部の場合、長野県内では圧倒的に知名度が高いためどこでも褒められるし、頭がよくて親孝行だと言われます。地元は隣の山梨県で、信州大学は山梨大学よりも偏差値が高いという印象をみんな持っているので、同じように優秀だね。すごいね、といったように褒めていただけることがほとんどでした。
ですが、都内となると話は全く変わってきて、東京へ行ったときに信州大学ですと言ったところ「どこにあるの?私立?」といったような回答をもらったことがあります。
内部生からみた評判
教育学部は、信州大学の中ではそんなに偏差値が高くないです。医学部や人文学部などのほうが圧倒的に偏差値が高いため、そういった学部の生徒からは定かではないですが、若干下に見られている可能性はあると思います。
他学部の友達からは、教育学部はアクティブでチャラい人が多いという印象を聞いたことがあります。実際に明るく元気で活動的で、これまであまり失敗を人生でしたことがないといった人が多いような印象はあります。これまでの学生時代学校が大好きだった人たちが集まっているように感じます。
そのため、バイトやサークル、ボランティア活動や学生団体など学校内に限らず学校外でも積極的に活動している人が多い傾向はあると思います。
信州大学「教育学部」のそれぞれの学科で勉強すること
信州大学教育学部には、学校教育教員養成課程14コースがあります。コースは、現代教育コース、社会科教育コース、図画工作・美術教育コース、特別支援教育コース、野外教育コース、数学教育コース、保健体育コース、心理支援教育コース、国語教育コース、理科教育コース、ものづくり・技術教育コース、英語教育コース、音楽教育コース、家庭科教育コースです。
野外教育コースと保健体育コースはまとめて「体育科」と呼ばれており、運動神経がよく容姿端麗な人が多いと言われていて、学内での人気は一番高いと思います。基本的にコースごとに学ぶのですが、現代教育コースだけは特殊でさらにそこから4つのコースに分かれます。コースは、ICTを活用したアクティブラーニング、異文化交流、教育実践科学、発達・教育心理学の4つです。
信州大学「教育学部」のリアルな就職先について
信州大学教育学部生の進路は、7割が教員です。教員は、幼稚園教諭・小学校教諭・中学校教諭・高校教諭・特別支援教諭と様々です。教員になれるかどうかは教員採用試験の結果次第なので、もし合格できなかった場合は臨時採用という形で教員になり、勉強を続けつつ次の年に受け直すしか道はありません。
教員以外の選択肢としては、公務員・大学院進学・就職のどれかです。公務員はほぼ全員市役所や県庁など地方公務員です。大学院は信州大学の大学院にそのまま進学する人もいるし、筑波大学や東京学芸大学など他大学の院に進学する人もいます。
就職は本当に業界も人によるので一概には言えませんが、優秀層は都内の大手企業例えばANAなど、普通の層は八十二銀行など長野の企業、残念な層は就職できずフリーターなどといったところだと思います。就職後フリーターとして生活している人は思っているよりも多いと思います。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、信州大学「教育学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。
信州大学「教育学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひスタディサプリ進路で信州大学のパンフレットを請求してみて下さい。
誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています