【名古屋大学】文学部の評判とリアルな就職先


こんにちは!
今回は名古屋大学「文学部」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。

名古屋大学「文学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は名古屋大学のパンフレットを請求してみて下さい。ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。

マイナビ進学を使えば、名古屋大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも名古屋大学「文学部」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。

名古屋大学のパンフレットを請求

それでは、さっそく名古屋大学「文学部」の評判について見ていきましょう!
今回インタビューをした方は名古屋大学「文学部」の卒業生です。

関連記事
名古屋大学の全体的な評判

名古屋大学「文学部」の評判まとめ

名古屋大学「文学部」の偏差値と入試難易度

◇文学部
人文学科…偏差値60

名古屋大学文学部の場合、難易度としては大阪大学文学部の少し下、同志社大学文学部の少し上くらいです。

同じ学部の人間はほとんどが東海圏出身であるということもあり、東海圏の大学の他、距離の近い関西の大学を受験する傾向がありました。中でも私立大学の本命校として難易度が名古屋大学と近い同志社大学文学部を受験する人が多く、名古屋大学文学部と同志社大学文学部の両方に合格したものの、同志社大学を蹴って名古屋大学に来たという人が多かったです。

名古屋大学「文学部」の志望理由

私は元々地元が愛知県ということもあり、県内での進学を希望していました。また、教科としては国語・英語の文系教科が得意だったので、文系の学問、その中でも文学について学べる大学に進学したいというぼんやりとした希望がありました。

愛知県内には文学部のある大学がいくつかあったのですが、名古屋大学では1年生の間は文学系の学問を初めとして語学、心理学、社会学、歴史学といった幅広い学問について学べ、2年生以降に自分が興味を持った学問を専攻することができるということを知り、自分が学びたい学問についてじっくりと考える時間があるところがいいと思って、名古屋大学文学部を志望しました。

名古屋大学「文学部」に入学してから感じたギャップ

私が名古屋大学文学部に入学して感じたギャップは、思っていたよりも授業が忙しいということです。文系学部は暇というイメージがありますが、自分でテーマについて調べ、発表するという授業が意外と多かったので、発表の準備のために図書館にこもって書籍や過去の論文をたくさん読んだり、発表用のレジュメやパワーポイント資料を作ったりと勉強漬けになることがしばしばありました。

また、テストの時期になるとレポート数本を1週間以内に提出しなければいけないときなんかもあり、とても忙しかったです。

名古屋大学「文学部」の外からみた評判と、内部生からみた評判

世間からの評判

東海圏在住の人間の中では、名古屋大学イコール東海圏では難易度トップの大学という認識がある人が多いので、周りの人に名古屋大学出身だということを話すと「いい大学に行ってるんだね!すごい!」というような反応をされることが多いです。なので、評判はいい方だと思います。

また、名古屋大学文学部の学生は真面目で、文字通り文学が好きという印象があるらしく、「どんな本が好きなの?」という質問を受けることが良くあります。

内部生からみた評判

名古屋大学文学部に所属している人間は、他の学部の人間に比べると真面目だという印象を受けていました。名古屋大学には文系学部に文学部のほか、経済学部、法学部、情報文化学部がありましたが、他の学部の人間も一緒に受講する文系教養の授業では、他の学部の人間が授業中に寝てしまう中、文学部生は真面目に起きて受講しているという光景が見られることがありました。

その一方でグループディスカッションなど、積極性が求められる場面を苦手とする人が多く、そういった授業ではなかなか発言ができないという場面が多かったと思います。

名古屋大学「文学部」のそれぞれの学科で勉強すること

名古屋大学文学部には学科の区別がなく、文学部に入学した人間は全員人文学科の所属となります。その代わりに、2年生から自分の専攻する研究科目によって研究室配属が分かれることとなります。学科が1つしかないため学科ごとのヒエラルキーというものはそもそも存在しません。

しかし、研究室ごとのヒエラルキーは存在します。研究室の中で最もヒエラルキーが高いのは日本文学研究室です。日本文学研究室は2年生の研究室所属決定時にテストを実施している唯一の研究室で、そもそも日本文学研究室に行こうと思う人は学生としてのレベルが高い人が多かったです。そのため、日本文学研究室は特に真面目で研究に真摯に取り組む人が他研究室と比較すると多かったです。

名古屋大学「文学部」のリアルな就職先について

名古屋大学文学部では、公務員となる人が全体の半数を占めます。多いのは愛知県を初めとした東海圏の教職員、愛知県庁、名古屋市役所、その他岐阜県、三重県辺りの地方自治体職員になる人が多いです。私の卒業年度は、文学部の人間のうち、半数ほどは公務員試験を受験していたと思います。

民間企業では就職人数が多いのが銀行で、愛知県だと愛知銀行、名古屋銀行、中京銀行、岐阜県だと大垣共立銀行、十六銀行、三重県だと三重銀行、百五銀行等の地方銀行、各地域の信用金庫に就職する人が多いです。

その他にはトヨタ自動車、デンソー、アイシン精機などのメーカーの事務職員、中日新聞社などの新聞社、スーパーマーケットのバローをはじめとした地元小売会社、地元中小企業の営業マンや事務員になった人などもいて、みな幅広い業種の会社に就職していました。

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、名古屋大学「文学部」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。

名古屋大学「文学部」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひマイナビ進学で名古屋大学のパンフレットを請求してみて下さい。

名古屋大学のパンフレットを請求

関連記事
名古屋大学の全体的な評判

誹謗中傷と捉えたコメントのIPアドレスは全て記録しています

*
*
* (公開されません)